• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

ねこちゃんさがし

先代のネコさんが亡くなった当日から、ネコ里親探しのHPを見ていた私。

いろんなネコさんが保護され、嫁がれていくようですが、それにしてもすごい数なのです。
また、ボランティアで里親探しをされている方も多くて、頭が下がる思いです。

しかし、たくさん見ていると、あまりにも自分勝手に里親探しの掲示板に掲載する一般人的な人が
多いこと多いこと。確かに事情があったりして今や誰しも明日ことがわからない暗い時代。だからと
いって「そりゃないでしょ!」と思う掲載もあったりして、腹がたったりしてました。もちろんそんな掲
載は、攻撃もあったことでしょうw。翌日には取り下げられているケースが多いようです。

んで、里親探し会というシステムでネコさんを譲渡する場合。
お見合い→身分照明・誓約書(避妊・ワクチン接種などの約束)→後日引渡し ということが殆どな
のですが、中には「マイクロチップ挿入が原則」というところもありました。
マイクロチップに関してどうしても気に入らないので、調べてみた。マイクロチップを入れることにより、迷子が
防げる…等などのメリットがあるようですが、皮下に入れるという行為がどうしても気に入らない。

まるで「子供にGPS携帯を持たせてるから安心」といってるようなもの。

推奨している方々の仰ることもわかります。けど、それをしたことによるメリットというのは少なすぎる
と感じます。たとえ少しでもメリットがあれば、それはプラスであろう、という気持ちも当然わかります。
が、逃がさないようにするのは人間の仕事。それでも逃げ出しちゃった場合は…もし居心地がよけ
れば戻ってくる筈だし、居心地が悪くて他にいくのであれば、それはそれでしかたがないこと。
その上で交通事故でもあったら…それは人間の子供と同じことであって…「運」とかが大きく左右
すること。
それよりも言葉が喋れない子のために、皮下に異物を挿入されて、痛いとかも言えない子にそうゆう
ことをするのは如何なものであろうか?と思うんです。

せめて首輪にそうゆうものを仕組ませるというのは、大賛成なのですが、皮下は無いと思う。

写真では、とっても可愛い子がいたけども、マイクロチップ挿入が条件とのことなので、そんなの絶対無
理なのであきらめた。よっぽど「マイクロチップの義務は約束でないけど」と言って話でもしようかと思った
けども…時間の無駄と思ったし、入れてもいいという人が預かればいい話。 会で良かれと思い決めた
ことなのだから、私がとやかくいうことではなかろうし、議論する気は毛頭ありませぬが。

なーんて思ってたら、なんだかだんだんめんどくさくなってきて「買った方がいいんじゃないか?」と
いう意見まで出てきました。
ウチの人はネコに接してる時間は長いし、獣医さんとの連携もうまくいってるつもり。今度は4つ目な
ので、「今更とやかく言われるのもイヤ」という気持ちも出てきた。里親会によっては去勢迄義務づけ、
後2~3万円程支払いを請求されることもある。NPO法人で事務手数料ってワケわかんない。もう
ちょっと出せばブリーダーさんからでも買える。 金額の話しではないけども…それだけ労力がかかる
のは重々承知だけども、お金が先っていうのがよくわからん。

なんか「上から目線」のところがやたら多い。
経過の報告の義務付けとか、「義務」というところがイヤだ。自発的に行う事柄なんじゃないのかなぁ?。
それだけ「信じられない輩」が多いのも確かかもしれない。

でも…
家族として受け入れるのに、「義務」だのなんだのって、うっとぉしくなってきた。

外来種のネコの選択肢も出てきて、「あめしょなんかいいんじゃない?」なんて話もでた。でも、
茶トラになると、実際和ネコのトラネコとさっぱり見分けがつかないw。
今度はペットショップをみてると「買う」という行為も、商品みたいな気がして嫌になってきた。
それに、和ネコ好きだし…w。

…結局グルグルッとまわって…

やっぱりね、受け入れる側としても、里親会の人たちの「人柄」って大切だと思う。
もっと気楽なトコ、ちゃんと向き合えるとこはないのかなぁ?なんて思いつつ、掲載されている
写真を見てた。

そんな中、ピンボケの掲載写真でも「この子だ!」と騒ぎ出したウチの家の人。

フィーリングでわかるんだという。どれどれ問い合わせてみると…とても気さくな返事が帰ってきた。
実際お会いしてみると、本当に気さくな方。会員の保護ネコ担当の方とお話してみてもとても気さく。
動物愛護のコトをお話され、逝っちゃってるようなお話をされるのかなーなんて思ったら、まーったく
そんなことはなくって、ただただ自然なお話をされてました。

私と意見が一致したのは「動物愛護といっても、どこまでいっても人間のエゴ」という話。
議論をいくら重ねてもモヤモヤっとしたところで曖昧になってしまうという意見、などなど。お相手の
方は私が素人だから話をあわせてもらったのかもしれませんが、なんだかとても動物への姿勢に
好感がもてた。

マイクロチップのお話を私のほうからしてみたけども「えー!そんなのネコちゃんがかわいそう!」という
反応をしてましたっけ。

「大そうなことはできない、できることだけコツコツやればいい」 ちょっとだけお手伝いできない
かなぁと考えてしまいました。ネット上ではブログでやってられるようですが、参照数が少なく嘆いて
いました^-^;、私も何もできませんが、リンクを貼ることは可能とお約束をしてきました。

里親募集の話しはよくあるそうですので、良かったら覗いてってください。

市原わん・にゃん会 通信

Posted at 2009/10/19 13:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねこさん | 日記
2009年10月19日 イイね!

アイツがやってきた

アイツがやってきた 新しい家族がやってきました。生後1ヶ月くらい。ちっちゃいかわいいコヤツです。

 ふぅぅ 午前中は仕事に、午後はネコちゃんに、で、やっと落ち着いたのは今さっき。ネコちゃんに嫌われまいと筋肉痛な体に薬も塗れずになんだか余計に疲れた…ので、写真のみ。詳細はまたあしたでも。
Posted at 2009/10/19 00:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ねこさん | 日記
2009年10月17日 イイね!

ぱわぬての話

ぱわぬての話最適ユニット到着!


どこが違うのでしょぉかぁ~?

これってなんだっけ?まぢかる頭脳パワーだっけ?



おまけにイモネジまで頂いて感謝感謝です。
Posted at 2009/10/17 12:57:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | つくりものネタ | 日記
2009年10月13日 イイね!

ぱ○しての話

ぱ○しての話 「配線ふっといの要るんだよ」といわれて、カー洋品店でコレかってきた。
12V480w相当40Aのスローブローヒューズ付。スローブローヒューズって、渋いなぁ。切れたら困りそうな…。35A程度ながれるんだと。オーディオ用のでっかいヒューズとか使おうかと思ってたので、ちょっと都合がいい。これと太い配線用平ギボシを買ったら3000円。安くないなぁ…







 なんて思って買って帰ってきたら、なんと、○わ○てで、本職からダメだしがぁぁ…!

 聞いてみると、流用するユニットに各種あって、それ自体が違うんだとな。

 な、なんだってぇーーー?!

 ただ流用するにもユニットを選ぶところから、コツがあるんだとか。

 さ、流石だ…。

Posted at 2009/10/13 00:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | つくりものネタ | 日記
2009年10月13日 イイね!

んと2

 斎場の予約が15時だったので、時間をもてあましてました。

 かといってなぁ、車をいじるわけにもいかないし…なんて思っていたら、片付けをしていた家の人が

「残ったご飯どうする?!」と。11才以上用だし、なぁ。結構な量がある。

獣医さんに寄贈…にしても市販のご飯は食べさせないだろうし。

 そうだ…動物ボランティアに参加している知り合いに聞いて、送ってあげりゃいいか。

 メールしてみると…メールが届かんw。 にゃろうまぁたメアドかえたな…。

 連絡する術はあるけども、わざわざそこまでなーなんて思いながら、他にも近隣のボランティアさん

が居れば差し上げてもいいか、なんて思いながらネットをみていたら、里親探しのページに行き着い

てしまいました。里親募集の写真でかわいい子猫がたっくさん乗ってて「これかわいいねー」なんて言い

ながら見ていたら、なんだかとっても癒された気分となりました。

 流石に「はい!次ぃ!」という気分では全くないのですが、なんだか考えてしまいました。

 ウチは連れ子でネコさんがやってきたわけで、ネコの居ない生活は考えられませんでした。ネコとい

う存在のせいで一緒に宿泊旅行にいくこともなかったのですが、それでも日々の暮らしはそれなりに

楽しい。「もしネコがいなくなったらワイハーでもいくかw」なんて冗談をいってましたが、もはやそんな

のどうでもよくって…ねぇ^-^;。

先代のネコさんを偲んでる時間も大切だけど、世の中にはたっくさんの里親を探してるネコ達がいる

わけ。人間のわけわからん都合の区切りの49日とかなんとかそんなのよりも、ネコ社会全体から

すると、1日でも早く愛情に飢えてるネコを受け入れるのもいいのではないかなぁ…と。 ボランティアの

人からすれば日々大変なわけなんだし。

 そんなことを考えてたら、たっくさん居る中からとてもかわいいネコが居て、ぴーん!ときてしまいま

した。もちろん「先代のかわり」ではないし、切り替えられる気持ちなんてない。けど、なんだか自分

達ができることってこうゆうことなんじゃないかなぁと思ったり。世間体とかどうでもいいし、言い訳な

んか探す必要なんてないんだし。

 んで、ついつい申し込んでしまいました。返事に時間がかかることだろうとおもった前提で。

 こうゆうのは相手もお忙しいだろうから最低でも2~3日程度先の話だろうと。


 そしたら「本日先約の方が見にこられて、その方が諦めたら是非」とご返事がぁ…

 メールを読む限りでは、「即」的はお話の様子。電話してくれというのでしてみると、それこそ時間

の区切り。…この勢いじゃ、今夜にでも…という感じだわ^-^;

 予想するに、里子に出す準備はOKなわけで、シェルターの都合で許すならば1日でも早く出したい

の「かも」しれない。

 相手はコチラが亡くなったなったばかりだから、準備があるだろうと考えているみたいだし、かといっ

て私たちとしては中古の設備を使わせたらそれこそ忍びない。

 となったら、急げー!と、新しいトイレとケージをあわてて買ってきて。まぁもし今回ウチがだめでも、

いずれネコは飼うだろうし、と、急いでホームセンターに。ペットコーナーにいるアメショなんて目もくれずw。


 連絡予定の時間がきて…電話がかかってこなくて…待つこと数十分。


 …残念ながら、先約の方がお引き取りすることになったそうです


 なんだか力が抜け、二人でヘラヘラ笑ってしまいました^-^;

 何をあせってたのでしょう。寂しさから逃れたかったのか…な?。

 でもまぁ「どんだけネコ好きなんだよ」と再認識しましたw。調べたら近所にボランティアのシェルター

があるようなので、そのうちそこに見学にいってみようかと思ってます。

Posted at 2009/10/13 00:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねこさん | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45 67 89 10
11 12 13141516 17
18 19 20 2122 23 24
25 2627 28 29 30 31

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation