• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

今日はへんな日だった。

 この時期になると必ず舞い込む「あやしい」話。

 10年前ちょろっと仕事しただけの人が来たり。

 20年前の話を持ち出して訪ねて来たり。

 訪ねてこられるのは嬉しいのですが、その間でも似た仕事があったはず。何があったのでしょう?

 …怪しい。だいたいわかります…。

 日々の仕事をこなすのに精一杯。めんどくさい昔話ネタに関わってるほど暇じゃない。

 怪しいなぁと思った仕事にはドライに対応してます。


 さて、車ネタ。

 連絡がきて、例のホイールが週末にでも届きそう。

 最初のキャンペーンからドンドン値段が下がって、今度は福袋だとな?

 品物が届かないうちにそりゃないよなぁ…なんて思ったりもしますが、まぁいいさ、欲しい時が

 買う時だもの。いちいち損得考えてたらツマランもん。

 さっそくタイヤを組んでもらって、片付けなきゃ…


 で。損得考えて(オイw

 今や円高ですな。よし何か輸入しよう!と思っても、特に今輸入しても大きなものを買わない限り

小銭の差益しかありませんのでまあいいかぁ…となるわけで。

 昨日某氏が輸入掛けてたのを見て、なんとなく品物でもみようなかなぁ と考えたらふと思い

ついた。「ショックの輸入かけるべかー?」。

 40段とかわかんないし、オーバーホールとかしないもんなーとか思ってたアレだけど、オーバーホールしな

くたって気に入ればそれでまた買えばいいんだし。そうかそうか…。

 オフィシャルサイトみて、「あー早まったな、フロントはケース切りすぎたわw」と思ったけども、

リアでオイルショックなのは作業の面で楽そうだ。ちと前向きに考え中。

Posted at 2009/11/27 23:30:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年11月26日 イイね!

ちょっといい話

ちょっといい話 お昼に、某あるおGさん(注意:おぢさんと読むwお爺さんではないw)と電話で喋ってたら、ちょっといいお話をお伺いした。

 私は、もうぜーんぜん雑誌を買っておらず、てか、通勤途中に本屋さんがなく、もともとあんまりコンビニにもあんまり行かない人。
 最近になり タスポ導入と、あ、いやタスポはちゃんともってますけど、仕事場の近くにコンビニができたので、たまにタバコを買いにいく程度。そうそう先日、FRPの小物作が目に付いて、某○PT2を熱心に立ち読みしたっけw。コンビニで立ち読みもかっこ悪いので買いましたけど^-^;、正直いうと雑誌ってこんな程度な感じになってしまいました。



 雑誌という媒体を批判するわけじゃなくって、雑誌には雑誌の良いところもたっくさんあります。例えば
自分に興味が ないことでもパッと目に入ってひらめいたり、それが頭のどこかにあって、いつか必要な
ときに「あ、どっか でそれ読んだな」って知識となったりします。ネットでは自分で検索して必要な情報を
ピンポイントで得る ことできますが、それでも昨今は逆に検索しにくい状況になってたり…。

 じゃぁなんで雑誌を買わないのかというと…私も歳をかさねたせいか、ネタがぐるっとまわって来る
場合が 多く、「まんねり」と感じるんです。雑誌の内容がマンネリしてるというわけじゃなくって、「卒業」
みたいな ものなのでしょうか。必要な人に必要な情報がいけばいいわけで、卒業があれば新入りさんも
入ってくるわけです。新入りさんに必要な情報になれば、それはそれでしかたないことなんだと思います。
 たまに「最近つまらなくなった」と言うコメントをみかけますが、それはアナタが経験値が上がり、歳を
重ねただけであり、ニューカマーにとっては全てが新鮮なわけです。それでいいではないですかね^-^。

 さてさて、昔話をするのってかっこ悪いので程ほどにしたいのですが、昔々、私には好きな
ライターさんがいらっしゃいました。だいたいよく買う雑誌には「好きなライターさん」というのが一人、
二人いて、どんなネタでも面白おかしく読めてしまうものです。ネタが面白いライターさん、言い回し
が 面白いライターさん…などなど様々なのです。

 雑誌の良さってこうゆうとこもあるんです…。今やネットでもネタや文章を楽しませてくれる方が多く
いらっしゃいますけど、プロは一味違います(私は素人です。念のため)。

 某誌のそのライターさんは、地味だけど共感を得れるようなネタでちょっとカタイ文章を書く
のです。
 
実は文章がカタイんじゃなくって、ネタのウエイトがあるのでどうしてもそうなってしまうのは、後に
自分の身にふりかかってきて知る悩みのタネだったのですが、その分読み応えがあり、どちらかと
いうと一歩引いた形で、とてもいい記事を書き続けていらっしゃいまして、私が雑誌関係の仕事をする
際にもっとも影響を受けた方でした。

 私は一定期間お仕事をさせて頂きましたが、直接お会いすることはありませんでした。
 もっとも私はプロダクションに属してませんでしたので全くの素人。完全に孤立状態でしたし、批判の的
でしたので^-^;、そうならざるを得ない状況だと聞かされてました。
 ですので、殆どの方との交流がないもので、残念ながらその方との交流も全くありませんでした。

 実は今ですらよく雑談で、仲良くさせて頂いている某おGサンはこの方の担当で、私は広告の都合上
もう一社別の…という要請がありまして。そんなこといっても1つの雑誌の中で2本も同じネタを同時
進行させるわけにもいかず(実はかぶったことも数度ある)、おGサンのほうからはクレームは無かった
のですが、もう片方からは何か勘違いされてコッピドク怒られたこともあったり…他からも「広告おり
るぞ コラ」とか脅かされたりw、広告もないお人から「進退伺いを出せ」といわれたりw、いろんなこと
があ りました。 …おこられっぱなしだったなw うははw。

 まぁそれはともあれ…

 その方がぬぁんと、編集長になられる!というお話をお伺いしました!

  おおおおお…あのお人だったら、ファンとして間違いない!

  この厳しいご時世ではございますが…でもでも、是非成功をしてもらいたいなぁぁ!!ウンウン。

  なんて…ちょっと嬉しく思ってしまいました^-^。


  頑張って欲しいな…影ながら応援してます。

  あれ…前編集長って…ちらっと○サンとお伺いし、「ハテ?らぢコンの方に行ったのでは?!」とおもってたら、戻ってらっ

 ゃったんですね^-^;。…まぁこれをみてるとは思えませんが、今思えばいろいろとご迷惑をおかけし、移動となったときは

 真剣に「お、おいらのせいですか?!」と焦ったものです…^-^;。

  …ゴホン。

  えー。毎月15日発売だそうです。

 …
だからって私は特に買わないけどwww。
Posted at 2009/11/26 15:50:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2009年11月25日 イイね!

原付のテール球

原付のテール球母親の原付ですが、昨晩テール球が切れてたのに気がついた。

ノロノロ走ってますので、裏からぶっけられても危ないなぁと思ってたのですが、まぁブレーキは点灯しとるようだし、頻繁にブレーキをかけるので、だいじょぶでしょ、と思って見てました。

んで。球を外して近くのドラ○バースタン○にいって、球をみてたら400円くらい。


ふと見るとLEDの13連球というのが1800円。

原付なら1個でいいんだし、今時の市販のやつってのも見てみたい。

で、試してみた。

んー ノーマル程度の明るさかしら?!。

んー 昼間だからかなぁ?!。

たぶん広角13個なのでそうなのでしょう。指向性が強く、小さめのLEDをちりばめるのも視覚的には「有」か。

もうちょっと「ウヒャ!」というほど明るいほうがいいような気がする…けど、まぁ別にいいやどっちでもw。
Posted at 2009/11/25 11:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記
2009年11月23日 イイね!

足回り

足回り 今日は午後から来客があるのはわかってたので、午前中になるべくやっつけようと頑張って作業。とはいっても昨日作ったケースにショックを入れて、キャップのネジは抜け防止にエポキシの接着剤をぬってやった。これで緩まないだろ、イヒヒヒ。次回はどうすんの?!となりますが、頑張れば緩むでしょ。どうせショックは次回はポイ!だろうし、もしとれなければガスで炙ってもいいかと。
 んで、バネを入れて装着。時間が少し余ったので、リアショックまでやろうかどうしようか悩んだのですが、ちょっとだるくなったのでリアは次回に。

来客。「燃料はFCRで、点火はDIにしたい」と希望の方。

もっとノーマルっぽい車かと思ったら、一通り手が入ってるのにビックリ^-^;。

気になる足回りなんぞ、良い品物を使用しており、某氏考案棒は前後に入ってる!

…すばらすぃ。

参考にさせてもらうのはコッチよコッチ…。

私の候補にあがってた某Bショックを使用とのこと。絶賛してた。良いのかぁぁぁぁぁ。

リアはめんどくさいので、とりあえず(正確には予算の都合)リアだけ入れるのも「有り」かもなぁ…

んーー またグルグルしてきた。

んで。いろいろと雑談。

お客様がお帰りになって、片付けて私も帰宅。

「8kは硬いかな?」と思ったけども、まーったくそんなことなくって、良い調子。

ショックのストロークの使う位置も下がったのもあるのかもしれないけど、硬い感じもそんなにせずに

しなやかな感じがする。たぶんこれが普通なんだろうけど…w。

フロントは良い雰囲気な感じだけども、今度はリアのダメさを感じるようになってきた^-^;。

どうしたものやら…

Posted at 2009/11/23 22:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記
2009年11月22日 イイね!

へんなコメ

 今朝へんなコメがついてました。

 わたしゃ「足跡」とか確認しない方なので、気がつかず、「あぁ偶然ネコの写真をみた人がコメつけ

たんだな」と思った程度でレスだけつけておきました。

 ブログを通りかかった方から教えていただいたのですが、なんだか今問題になってるヤツだったら

しく、なんの問題かは知りませんでしたが検索をかけてみると、足跡をつけ、無関係な外部リンクに

いくやつなんだとな。へーへー。

 コッソリやってるこのブログでもそんなのが来たのかぁ…とちょっとビックリ。

 それよりもb○rb○rサンのサムネ写真にもっとビックリw。

Posted at 2009/11/22 20:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 5 67
8 9 101112 13 14
15 16 1718 19 2021
22 2324 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation