
日曜も仕事、今日も仕事…で、なんとか品物は納まりました。ふぅぅぅ…。
明日片付けして…ばうねんかい行って…おしまいっ!、の、予定。
しかしアレですね、年末ギリギリになると事故が多い多い。今日だけで3件事故を見ましたよ。
前行く車が思い通りにいかないのはわかるけど、もう休日モードのようなもの。それにイラつい
て事故っても、余計時間がかかります。師走ということで急ぐ気持ちもわかりますが、急いでも
急がなくても来年は来ます。もうお休みの人は、お休みモードも羨ましいですが、まだ仕事をして
いる人もたくさんいるのも認識して譲り合う気持ちも忘れてほしくないです。
気ぜわしいのはわかりますが、「お正月がくるから」と何も急がなくても、鬼も誰も笑いません。
この世の終わりではありませんw。お正月が過ぎればまた同じ日々。
ここはひとつ、あえて心に余裕をもって、運転したいとこです。
みなさんくれぐれも譲り合い精神で安全運転で御願いいたしますね!
さて写真は、私の中で今年大ヒットだった工具。
何をする道具かというと、鉄板を切る際に使う道具で、ガスのトーチの先をこのレール上の台車の
アームに差し込んで引っ張ると、まっすぐに、そしてギアの抵抗がつくのである程度の速度を保て
ながらガス切りできるという機械。
古すぎる電動のはすでにあるのですが、電動のだと板圧があるものはいいけど、薄物は苦手、
それにセットする時間がかかるというめんどくささがあるのですが、これならレールは磁石でくっつき
持ち運びが便利。
以前より仕事仲間が「買え」といってて忘れてたので、「品名わかれば買う」といっても品名が定か
ではないので検索しきれない。あんまり言うもんだから「じゃぁ買った業者からウチに伝票回して買う
ようにいってよ」といったらOKが出て注文してもらいました。
で。品番がわかったので検索してみると確かにひそかに売られてて、値段は…とっても安く買えた
ようです。
さてさて値段はいいのですが、品物が届いたらぬぁんと不良品。宅急便で届いたのですが送料は
請求されないし値段は安いしで、業者さんがかわいそうになってきたのでメーカーに連絡し、送りつ
け、「年内に直してね、そのためにかってんだから」と伝えておいたのが先週。
んで、約束どおり今日届いた。
今日は仕事仲間の会社のやつをもってきてもらってたので使ってたのですが、気を使わずトーチを
引っ張るだけなので真っ直ぐ切るのが本当にラクチン。
アタッチメントを工夫すれば、プラズマや半自動でも使えるんじゃないかと思います。
値段は5~6マソしますが…^-^;。
Posted at 2009/12/28 20:48:53 | |
トラックバック(0) |
工具ネタ | 日記