• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

放課後講習3

放課後講習3

ツメが折れたH11のバーナーを2本送り返し、交換していただきました。

コネクター形状が若干違うので、たぶん品物は違うのでしょう。

ライトケースをはずすためにバンパーから全てはずさないといけないメンドクサイこの車w。

ライトをはずさなくてもタマだけは交換できますが、手が入らないのと、確認しながらやりたいのと、折れたつめが中に残ってる為^-^;。



届いたH11を差し込むと、スッと入る。また一緒に買ったHB3の方は何故か硬い。

潤滑剤でもつけたいところですが、ケースの中で揮発するのもイヤなので悩むとこ。

無理しない程度迄まわして、取りつけ。

昼休みにやっていると、某サンからデンワを頂いて…ツメ折れは材質の問題らしく、出所によっては、よくある

話らしい。ほー、やっぱり…。

昨日届いたT10 LED13連発をポジションにつけて。今度は純正フォグが黄色く見えて恥ずかしいとw。

…そんなもんだよねぇw。

終業時刻となって、折れたグロメットを近所のドライバー○タンドに買いにいって、他のLED製品を見物。

 「うわぁぁ…こんな値段で売ってるっスよぅ」

 と、騒ぐ新人君w。

 仕事場に帰ってきて、HIDの明るさに大満足し、ニタニタしながら帰っていきました。

 ※車はムーブL150。

Posted at 2010/09/09 19:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記
2010年09月07日 イイね!

小ネタ。

小ネタ。新人君につられ、私のえぶり号もなにかやりたくなった。

ので、早速気になったルームランプでもLED化で作ろうかなーなんて思ってたら、いまどきは買ったほうが安い…^-^;

本体890円、送料代引きで1600円程度。手数料の方が高い気もしないでもないけど、800円/1枚じゃ作れまい。

んで届いてよく見ると、T10のソケットが3Pのコネクタになってる…

これにはちょっと驚いた。こんなのがあるのねぇ。

裏には両面テープがついてて、どこにつけんだこれ?と思ってたら、強引に押し込んでテキトーにくっつくという

仕組みらしい…この発想は無かったわ…。


Posted at 2010/09/07 20:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記
2010年09月04日 イイね!

放課後講習2

 朝仕事場に行くと、早速アサイチからやってるホームセンターでアルミテープを買ってきた
と新人君。朝から運転席側の内張り剥がしてるし…^-^;

 HIDが届いて夕刻取りつけ…とやってあげてたら、H11のバーナーのツメが折れてやんの…二本とも。

 穴に入って10度程度まわしただけで折れた。材質の強度不足と思われ。

 取り付かないのだから製品不良でしょ…ということで、クレーム入れて。週明けになるでしょう。

さてどうなることやら…。

 いんちきデッドニングは、運転席側も終了。「あとは後部座席とリアゲートだ」と、大満足で帰っていきました。
Posted at 2010/09/04 23:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記
2010年09月03日 イイね!

放課後講習

放課後講習久々の書き込み。

うだるような暑さで困ってます^-^;。

こっちには雑談すぎて書いてませんが、事情があって新人君が今月から社員として仲間入り。

今まで他業種だったので、やれ溶接やらガスやらと、居残りで覚えてもらってます。


わが社は社訓に「自分の車は自分でいじれ!」とあります(謎。

HIDの話しとなり「友達が2マンでつけてくれるっていうのですが、安いですかね?」と相談され

  「んなの自分でつけれー!」

  「えええええ…いくらくらいするものなのですか?」

  「4500円前後かな…」「え!?安っ!つけられますか?」「自分でつけろよw」

  …早速注文w。

  「あとぉ でっどにんぐとかぁやりたいんですよねぇ…」

  「自分でやれば?」

  「へ?!出来るんスかぁ?」  「ほれ、材料!!」


…って具合で、突然昼休みの炎天下の中、お試しで助手席のドアの内張りを剥がしだした新人君。

気温でとろけ気味のブチルゴムがなかなかとれず、コシコシコシコシ… 昼休み終了。

3時の休憩も少し休んで席をたって、コシコシ…。

仕事も終わり、その後もお客さんにからかわれながら、ブチルゴムを取って、デッドニング開始。

アルミテープで穴埋めし、オトナシートを張り込んで… 残ってた材料でなんとか助手席は終了。

ドアの閉まる微妙な音の違い、オーディオの音の違いに満足そうで「明日は運転席側をやるっス!」


今まで自分でやりたかったけども、自信がないのと知識がないので出来なかったとのこと。

この新人君とは付き合いではもう3年位になるけども、仕事上の付き合いなので車の話しは一切

無かったし、私も仕事では車の話しは聞かれればする程度。

先月から来てる彼にも「Zが…ある」(乗ってるわけじゃないw)という話しは2~3日前にした位。

社用車にモンキーが欲しいとか、高いとかw…そんな話しをしていますw。

Posted at 2010/09/03 20:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業ネタ | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   12 3 4
56 78 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation