2010年12月17日
仕事場にいたら、溶材屋サンの営業がきました。
最近付き合いだしたとこで、業界トップのためにいろんな商品の営業に来る。
たまにメーカーの営業さんと一緒に営業まわりをしたりするのですが、これがまた「欲しいな」と思うときに偶然もってきやがるので頭にくる^-^; 「テメーコニャロゥ 今度は何を売りつけに来たんだぁ?」「け、KTCですぅぅ!」「ええええw」
思わず笑ってしまいましたw。我々の業界ではあまり工具のメーカーに拘りません。T○NEとかタジマwならばわかるけども…KTCかよぅぅ!「ネプロス買ってくれってかぁ?」「いいぇぇ!工業用の工具などを…」「は?」
最近はデジタルのトルクレンチが「売り」なんだとな。
聞けば最近は大手ゼネコンから、締めたボルトのトルクを計測しろ といわれるんだそうな。
そうなると証明のしようがないので、デジタルのトルクレンチで数字をデジカメで撮り、ソレを提出するん
だそな。…ホントにあほくさいw。この手のボルトは専用の電動工具で締めていき、ある程度必要トルクがか
かったら先のビットが折れるという仕組みになっている。それすらも疑うのですか…w。そこまで疑うならば、
自分達で手を汚して締めれwww。
そこで 「KTC製品のデジタルトルクレンチを使いました」 と言えば、ウケがいいってこともあるのでしょう。
んま、間違ってもこの先大手の仕事が来るとは思えないのでどうでもいいのですが、「へー」と思って聞いて
ました。
で、本題。「工具セットを1つお付き合い願えませんか?」
ほうほう… それが写真のセットのやつ。
車用とはチョット違い、ラチェット等は1/2サイズがメイン。
ふぅーんと思い眺めてると、メガネもラチェットも一番使う21番のサイズが飛んでいる。
「コレ、21がないのはなんで?意味ないわぁぁ~~!」
セットなので交換はきかないとのこと。なのでプラスすると言う。
「それをつけろ!」「値段をまけろ!」と散々やりあって…w。
粘られたので粘り返して値段を引かせて購入w。
丁度 欲しいなと思ってた工具セット。
別部隊で出動する際にコレひとつあれば大丈夫というのが欲しかった。
聞けば最近のKTCサンは、一時期の殿様商売(というのはコッチの台詞か)よりも、だいぶ一般的に値段を
下げているとのこと。一般的なオモチャっぽい便利工具をまねる際に「ウチだからこうする!」みたいに、
力を入れているんだとな。へーへー。電動工具でも、マ○タや日○にはないような高トルクが締めれるバッテリー
式インパクトやら(輸入品)、一般のニーズにこたえた便利グッズも開発したりしてるんだとな。
いろいろと見たことのない商品をみせてもらって、あまり説明をきいてると欲しくなるので「へーー」と、
冷静にしておりましたが…なかなかヤルナ。
職人達が帰ってきて。「え?!KTCがウチらに営業かけてんの?!」とビックリの職人A。
「スゲェッス…」とただ喜んでる職人B ^-^;
正直いうと、私の中では不評だったKTC。よく話しをしていて、なんだか好感がもてました。
Posted at 2010/12/17 19:45:05 | |
トラックバック(0) |
工具ネタ | 日記
2010年12月15日
今日も仕事が終わり、やれやれ。
あ、そうだ家にワンギリしなくては。これでご飯のタイミングを掴むうちのお人。これをしないと文句を言われる。
携帯どっこだっけな…あった。
信号待ちの間、慣れない携帯の操作に戸惑いながら、ワンギリをし、ふとナビを見ると「通信が切れました」
と表示。 気がつけば、オーディオも勝手にミュートになっている。
( ゚д゚)ハッ!
このナビ、通話機能もあったんだった♪。
おもしろがってナビから電話をかけてみる。
ぷるるるる…ぷるるる… ぶちっ!
お♪ かかるかかる♪ 「今、車のナビからだよぅ?きこえるぅ?」だなんて、サメザメしている夫婦間では
絶対いえないw。
帰宅し、ウチのお人に「ナビで携帯の通話ができるんだったんだぞぅ」と自慢すると
「は?そのために ぶるーとぅーすの携帯にしたんじゃないの?でもマイクはどこにあるの?」
「マイクはコラムのとこにあるけど…知ってたの?」
「…え?」
新機能にイチイチ感動してる私です…^-^;
Posted at 2010/12/15 20:37:50 | |
トラックバック(0) |
ほんだふぃっとネタ | 日記
2010年12月15日
この記事は、ホンダ CR-Z にガソリンターボ計画…タイプRもについて書いています。
HV・電気自動車…燃費がどうの、節約節約ばーっかり。
節約料理ばっかりたべてたら、あきあきしちゃう。
環境保全?エコ?ホントかなぁ?
ヘルシー料理が体にはいいかもしれないけども、お肉も食べないと、力がでないよ。
豆腐ハンバーグだぁ?そんな偽料理を食べて我慢するくらいならば、食べない方がマシ!
よく遊び・よく学び・よく働く…のだ!
子供の為に、家族のために…?後部座席に座らせてDSだPSPだやってて無関心なのに?(一例)
奥さんの同意がぁ?そんなに買い物なんかいかないでしょ。大きな買い物なんざ通販で十分!(一例)
国産スポーツカーが憧れや別世界にいってしまった今の時代。
どこにいっても、エコ運転だかでノロノロと混んでるこの時代。
今よりもちょっとの犠牲で手が届きそうで、熱そうな車があってもいいはず。
「走らせる場所がない」等といわなくても、夜、ちょっとフラッとでかけて700円のチケットを買い、夜景
をみながらグルグルッと廻っても、きっと明日への活力になるはず。
し○っく終了 となり「どうすんだか」とか軽く思ってたら、次期のコンセプトと、そしてこの車。
出る出るともったいぶって、結局エンジンは他社のを乗せて、それで襲来?ナメンナ的ななんとか86
よりずっといいな。
HVだEVだ減税だのなんだのって節約疲れの中、チョット良い話題のようなそんな気がします。
Posted at 2010/12/15 20:24:23 | |
トラックバック(0) |
ボツネタ | 日記
2010年12月14日
お得意様のとこの支店の工場長が前期のFITにお乗りになられてるだなんてすーっかり忘れてて。というかわたしゃ人がなんのクルマに乗ろうが全く無関心なのでなんとも思っていなかったのですけども、すっかりチェックを入れられてしまいました^-^;
「300万超えたでしょ?!」「ええええええ!そんなしませんよ!!」「ウソだ!するはず!」「しないしないホントにしない!w」
なんでも本だのイン○ーナビを入れて無限えあろせっと、水温計をつけてもらったらそうなったそうな。
ナビだけで40万なんだそうな…うはぁぁ…「えーーー!そんなたっかいナビなんて入れられません!」
大きくいじろうものならまたチェックが入りそうなので、ここは少しの間我慢w。
…とはいっても 我慢するほど大きくいじる予定もないのですけども。
さて今日はスカッフプレートが届きましたよ。
即決9800円の1円スタートで、自動入札でほっといたら3500円で落ちてた品物。
サイド汁が傷になっても別になんとも思わないのですが、ラフに乗るためにもなんとなくつけておこうか
なーと。このテの「オク品が安い」のも、ふぃっとをオモチャとして選んだ理由の一つ。 ヒカリモノ好きな
職人Bは羨ましそうに眺めてるw。
あとは夜間のイルミ系がなんだか暗い感じがするので。やっぱ、目が弱ってるのかな…?!。
ルームランプ系は一応LEDにしておきました。
Posted at 2010/12/14 20:17:11 | |
トラックバック(0) |
ほんだふぃっとネタ | 日記
2010年12月12日
ナビをいじるついでに携帯を買ってきた^-^;
今までの携帯は、うちのお人のお下がり。前々につかってたのは、バッテリーがダメになってきて、仕事が忙しくて「なんでもいいやーバッテリーさえ活きていれば」ということで使ってました。
正直、最近の携帯なんてなんでもいいのですが、ナビで「Bluetooth」で通信ができるということで、思い切って購入。んま、今や携帯なんざ、販売価格がぐん!とあがって分割で払うのが当たり前なので、いつ購入しようがどうでもいいのですが、なかなかめんどくさくって…ね^-^;
携帯の機種はそれこそなんでもよくって、防水を中心に探してたら「防塵」もついてたし、まぁデジカメ的にも使えそうだし…ということで。ただ「Bluetooth」機能が大切。このために買い替えなのだから。
これでなにができるか…というと、ナビと通信をし、VICS以上の独自の渋滞情報などを得れる という機能が使えるということ。ってことは、ホ○ダのイン○ーナビ(高い!)と同等のことが出来る…というか、情報を提携している…というかw、結局管理してるのはパイ○ニア側でそれをホ○ダがお金をだして…ということのようなので、理屈的にはほぼ同等、ということになるようです。(全く同じかどうかは不明)
んで、ホ○ダのばやいデータ通信用の端末をクルマにもたせるようですが、そゆのをBluetoothで手持ちの携帯
でサーバーとやりとりする…という機能のようなのが かろつえりあのナビ…ということになるそう。
早速 ナビと通信させてみると…確かにVICSだけじゃ対応してないような細かいとこまでの渋滞迄表示してる。
へーへー…
勿論携帯がなくとも、お出かけ前にSDカードをPCにつないで、データを更新していけばその際の渋滞情報等を
得れるそうですけども…どうせなら…ね。
Posted at 2010/12/12 22:56:06 | |
トラックバック(0) |
ほんだふぃっとネタ | 日記