
純正部品がネットで注文して届く…というのは、どんだけ幸せなことなのだろうか。
品番を入れるとモノ〇ロウあたりでヒットするのにもびっくりするが、昔ならば、クルマ屋のおやじに無理に頼んで、忘れられたりね。で、運よく届いても値段を吹っ掛けられたり、品番間違われたり…結局めんどくさがられたり。
それが嫌で仕事の合間をぬって部販に行くのだけども、もう素人だとナメられちゃってさ…
そんなのがないんだもの、本当に有難い。

更にパーツリスト…最近の車両ならばメーカーで検索できるようになってるそうだけども、コイツ以降から。なので品番ワカラネーと思っても、検索で頭を使うとなんとかなるもので。
でももうそろパーツリスト欲しいなぁ…
で、作業。
センターボスを引き抜いたまではいいけども、なんだか様子がおかしいので新品を頼んだセンターボス。新品をシャフトに入れてみると…入らない。
何が原因なのだかどうしてこうなったのかは知らないけども、シャフトを磨くことにした。エンジンをかけてペーパーをあてがって…ぴかぴかに。
で、組みなおしておしまい。
もともとこのプーリーってなんだか柔らかい感じがする。
スプラインも…新品だと柔らかく食い込むような感じ。
まぁ気のせいかもしれないけども…
今回は低速側で15g、高速側で純正の31gにした。
周囲を走ってみると、6000回転付近をキープしつつ速度を上げていく感じ。
悪くないと思うんだけどな…でも前回のビンビンな感じの方がバイクとしては面白い。
Posted at 2023/07/02 21:20:51 | |
トラックバック(0) |
バイクネタ | 日記