• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

わんちゃん♪

 父が仕事を引退し、自宅に引きこもりになっているので「なんとかしなきゃ」という話は出ておりました。

 特に趣味もなく、散歩するわけでなし、ただ自宅に引きこもってました。母曰く、貧乏性なのだという。

趣味にお金をかけることを知らず、ただ仕事だけをやってきた生き方だったからだろうと。

 以前は、2Fのウチのお人が居ましたので、気を使って肩身の狭い思いをしてたのでしょう。

 これで孫でもいれば別なのでしょうが、あいにく私には子供も居なかったし。


 以前よりチラチラと「犬でもあてがおうかw」という話が出ておりました。

 もともと動物好きな父ですので、それもいいかと思っておりました。

 実際に私の知らないところでも、買い物等にいき、ペットコーナーでわんちゃんをみては「かわいいけど、

とんでもなく高いねぇ」と話をしてたようです。

 戦後すぐに育った父としては、犬はそこいらに居て、飼いたければ捕まえるw、とか、子犬をもらってくる的な

考えが強いので、金額は高いと思うのでしょう。

 ウチのネコさんが1Fをウロウロすればいいのでしょうが、近い将来、私も外に一人暮らしをしようと考えており

ますので、家につくネコちゃんではなく、人に懐くわんちゃんがいいのかなぁと考えました。


 昨日、ひょんなことから、そんな話となり。

 「だよなー、離婚騒動で相当迷惑をかけたし…お詫びにプレゼントしましょうか」

 里親会などに連絡をしてわんちゃんを…とも思ったのですが、この忙しい今の状態でそれも無理な話。

 しかもネコちゃんならばいいけども、わんちゃんだと大きくなっても困るし…。

 ということで、私はわんちゃんは全くわからないので、去年わんちゃんを買った職人Bのアドバイスをもとに、

わんちゃん探しとなりました。

 まず、日本犬がベストだなと。気候にあったのが一番だと思いました。それと難しい犬種じゃ説明も面倒だし。

 そうなると…いわゆる豆柴ってやつか。

 近くのホムセンのHPをみると、それがいるらしい。よしよし見にいってくるか。

 あ、そうだ、ネコちゃんのご飯がそろそろないんだった。ネコちゃんのご飯ってなんて名前だっけな、と検索を

かけると、出荷元の関係で、なんだか品薄状態らしい。ネコちゃんはご飯がかわると疑って食べない時がある

ので、そりゃめんどくさいわ^-^;


 昼休みに突然 「じゃ、まず仕事場の近くのホムセンにいってみて、それから本命のホムセンにいってみよう」

 作業服きた男2人が昼休みにペットショップ廻りとはwww。でも明日は土日だし、他のお客が多いとめんどくさ

いし。

 1軒目。柴犬はゼロ。ふーんと思いながら、今流行りのトイプードルやらチワワやらを見る。

 小型犬もいいんだけどなぁ…でもなぁ… ネコちゃんのご飯は売ってなかったので、次つぎ~♪

 2件目。本命のホムセン。

 店前に写真が貼っており、どうやらホントに柴犬がいるらしい。

 どれどれぇ~~~?

 …え?w

 まるで風○の御指名写真のような詐欺具合www。どうやったらそう撮れるんだよぅぅ!

 そういえばHPの掲載写真もおかしかった。3月1日の掲載のはずが、2ヶ月目の写真がどうのと、おかし

かった。もうすぐ4~5ヶ月。「えーーw育ちすぎじゃないwww」

 なんだか怪しくなって、他のわんちゃんをみると、何かちょっと違うような。

 「この犬おかしくないですか?」 職人Bが気がついて。

 やったらでかい ロングコートチワワ。凶暴な顔つきで、非常に目つきが悪い^-^; こえぇぇぇ~!!

 「たぶん交配に失敗してるやつばかりですよ、これ」

 聞けば職人Bの友達のところに、ミニチュアダックスだといって買ったのが、一般のダックスよりもでかく

育ち、胴が居様に長い。真っ黒の容姿から「どこがミニチュア?ただの大うなぎ」 という悲しい結果になった

こともあったという。それで血統書付とかいうのだから驚きだと。

 もっとも血統書などというのはなんの効力もないので別にどうでもいいのですが、やはり可愛く育って欲しい

ものだしなぁ… しかしこのチワワ、本当に怖い。 まるでチワワが覚醒し変貌した妖怪のよう。

「これデビルチワワと名前をつけたら売れるんじゃないっすか?」と職人B。

…かわいそうにwww。

売り文句は「あのチワワには絶対負けない 至上最強のチワワ 誕生!」 などと笑いながら仕事場に帰って

きました。


やっぱりね、ホムセンなどで価格重視でテキトーに売られているのは、そうゆうのが多いんだろうな と思った

わけです。いあいあ一生懸命やられているお店もあるでしょう。しかし、なんか、こう、売り上げ重視のために

みたいな雰囲気も感じられるのですよ。


 職人Bが買ったのは、大手ペット専門チェーン店だという。

 そこでフレンチブルドックを各種保険付で22万だというのだ。

 獣医さんも提携していて、至れり尽くせりだという。…そうかぁ…

 職人Bが買った店は遠いので、確か隣の市にあったから、仕事が終わったら、そこに行ってみよう。

 ネットで検索をかけると、柴犬が在籍してることが判明。


 柴犬の知識がなかったので、ちょっとネットで調べ、夕刻になって行ってみると、ヤツは寝てました。

 「うお!赤ってやつか…大きくもなく小さくもなく…かわいいなぁ…でも寝てるなぁ」

 ガラスに背を向けてグーグー寝てます。

 生後2ヶ月半か あんまり小さいのからだと手がかかりすぎるし、父には丁度いいのかもな…等といろ

いろと考えてたら、職人Bが店員さんに声をかけ、ケースから出してしまうことに^-^;

 オイオイ…突付いて起こす程度だけにしてくれよぅぅぅ。

 抱っこさせられ、いやいや可愛すぎだコレ。

 抱っこに慣れてないので、部屋に戻りたい…的にモゾモゾするので、「部屋にもどしちゃっていいですよ」と

 店員さんに渡すと、今度は店員さんがワンちゃんの顔をこちらに向け、表情を見せながら説明を…

 「イヤイヤイヤイヤ…かわいすぎだろ コレ^-^;」

 「一緒に連れてかえってわん♡」等と葺き替えしちゃう…イヤイヤ…だめだぁぁ…

 職人Bに聞いても「こいつ、かわいっすね、健康そうだし いいんじゃないですか?」とのこと。

 「この子なら今日からでも連れて帰れますよ?」

 マジカァ…

 てっきり「準備があるのでどうちゃら」とかいって、明日以降のお迎えとかになるのかとおもった。

聞けば健康診断もしたばかり。3回目のワクチンが間近なので、準備OKなんだとのこと。

 散々悩んで、 「…き、きめまし、た」でも、今日はつれていかないし…まだ部屋も心の準備があるし。

とりあえず父に話をしてからにしよう そう思ってて、わんちゃんグッズを選んでもらった。

 う、うまい商売だ。一式オリジナルブランドでできあがるようになっている…

 いろいろ選んでいたら、なんだか楽しくなってきちゃって、もういいやぁぁ どうせゲージをもってかえったら

大騒ぎになるんだ。だったらつれてっちゃえぇぇ!


 職人Bに頼み、自宅に直行。

 わんちゃんと大荷物を自宅にどかどかっと搬入。ゲージを組み立てる職人B。

 戸惑う父「犬なんて要らないっていったろうぅぅ!!」 母「わたしはしらないからねー」

 父「俺は犬なんていらねーんだ お前(母)しってたのか!」 母「しりませんよ!」


 うるさーーーい!いいんだよ!もう決めたんだから!!!(怒)


 いろいろ準備をしてたら、勝手にバスケットをあける父。

 飛び出す 柴犬くん。 愛くるしく周囲を走り回ります。 

 一通り準備がおわり、「んじゃ、あとは説明DVDでもみとけ、俺は職人Bと外食にいくから」

 「そんなこといわれても 俺はいらねぇよ犬なんか」 といいつつDVDのラベルをあける父。

 相変わらず走り回る 柴犬くん。まるでおもちゃのワンちゃんみたいw。

 「あーうるさい DVDをみとけ じゃな」


 で、外食。

 職人B「大ジョブっすかねぇ?」 

 私「だいじょぶでしょ?もし本当にいやならDVDなんてほおり投げるさ。」


 外食から帰って、部屋を覗いてみると、両親はニタニタ。

 「どうした?」と聞くと

 「かぁわぁいいねぇぇ~~!」 …wwww

 母「ぐるぐるまわって 突然バタっと寝ちゃったの!かぁぁわぁいぃぃぃ♪」

 父「首輪がかわいいよなぁぁ あれ、テレビで出てくるナントカってやつと一緒だ」

 うははw 二人は大満足w。

 経緯を説明し、サプライズプレゼントをしたかったんだ 説明すると 本当に嬉しかった様子。

 まさか私だって今日連れて帰れるだなんて思ってなかったし。

 んま、離婚で大迷惑をかけたし、プレゼント。

 父「でも 高かったろう?」 母「19万もしたんでしょ?!」  ありゃバレてるわ^-^;

 どこかに明細が紛れ込んでた様子。

 お金(金額)じゃないの。気持ちだし。

 父「ありがとう」

 めったに言わない父が、照れくさそうにいってたのに笑えたw。

 「いいよ、名前きめとけよ~」



 今朝覗いてみると、案の定、ごはんの用意が良くわからないというのでもう一度説明。

 朝から大騒ぎだった様子。

 「かわいいねぇぇ…」

 話題が増えたみたい。

 良かった良かった。


 写真はまたいずれ。

Posted at 2011/03/05 11:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2011年03月01日 イイね!

で。終わったのですがw

先月半にちょっとしたきっかけがあり、それから離婚になってしまいましたwww。

 あーあーw。

 話し合いは全くなし。言いたいことはたくさんあるのに...

 浮気はしてないし、ギャンブルはしてないし、DVは…されてるほう?www。

 家庭を顧みなかったから…なのか?てかね。いまどき仕事だけで精一杯ですよ^-^;


 ったく しかたないので 家事・炊事・ねこさんのお世話に追われる日々。

 親に甘えるのもかっこ悪いので、独り暮らしをしております。


 荷物もおいてっちゃってるし、「捨ててくれ」と。オイオイ捨てるのも大変なんだよ! ったくしかたねーなーと

少しずつ運ばないと…と 片付けをしてるのですが、かたづかん!

 …ブチギレました^-^;

 てめー!話し合いもしないくせに、何様なんだよぅぅぅ! …元奥様ですな…そうですな…はぁぁ…洗濯物が

乾いて無いし…。


 付き合いも長く、結婚も長くしていて、もはや好きだ嫌いだで別れるものでもないし、ついつい行く末を心配して

しまったのですが、それも やーめたっ。好き勝手に出て行ったんだ。どう思われてもいいやぁぁ~~♪


 というわけで、ちと落ち着くまでクルマのほうどころではありませぬ^-^;

 
Posted at 2011/03/01 09:55:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2011年02月20日 イイね!

行き着くとこは 俺のせいぃぃ~~♪

行き着くとこは 俺のせいぃぃ~~♪ 今日、羽田迄営業があり、考えるとこがあり、帰りにふと某市場に立ち寄ってみました。

 最近はめっきり連絡をしてませんが、ある意味、私の商売の先生のお店。何コ上とか下とか歳はあまり気せず、尊敬できる方には尊敬しますが、「あの時のこの先生の歳に今なった俺は、越えてるだろうか?」と比べてしまいます。

 もう20年近く前。時はまだバブルがはじけて数年。後から考えれば不景気ながらも名残もあった頃。先生とは8つ離れてたのですが、多大な影響を受けてました。
 「一人でやっていくんだ!」といきがってただけで現実が伴わない私を、何かと後押しやバイトをさせて頂いて、面倒をみて頂いたものでした。

 このところ私自身、仕事業界の先が見えない恐怖感からかどうも全てにおいてマイナス思考でした。自信がないといいましょうか…従業員が増えるにつれ、仕事が増えるにつれ、責任を感じてしまい、押し潰されそうでした。

 しかし…ワケがあって、なんだかふとふっ切れてしまい「馬鹿馬鹿しいな、今まで何だったんだろ」と気持ちが入れ替わり、ふと立ち寄ってみたくなりました。

お店に入ると、案の定先生はおらず。

もはや知らない店員さん。当たり前か。

「アイスコーヒーを1つ。テイクアウトで」

懐かしい店内は、時間的に市場の仕事も終わった頃なので賑わっており、座る場所もなさそうなので

テイクアウトにした。

お勘定をし、「社長は?」と訪ねると「プライベートが忙しいみたいでお店に顔を出しませんw」となw。

…さすがだ 先生っwww

そして市場独特のジョークで返す女性店員さんも流石だw。

勿論、お店だけが仕事ではないので、そっちが忙しいという意味なのでしょう。

もう何年も連絡をとってないので「来たことだけお伝え下さい」と外に出ました。


ターレーや冷凍車が走り回り、魚の匂いがぷんとする。

高校の頃、築地でもバイトをしていたこともあり、市場がとても居心地がよく、そして懐かしい。

「短い間だったけど ここでもいろんなことあったな」

当時はまだ当たらし目に感じた建物や設備も、月日の経過で多少老朽化が始まってる。


「喫煙場」と目に入ったので、アイスコーヒーを飲みながらタバコを吸って。

先生のとこでバイトをしながら、一時は「一生ここで働くかも…」とまで思ったこともあった。(けど 今に至る)

「そんなこともあったっけ」と思い出すと なんだか可笑しかった。

店に全く顔を出さないでも、このご時世お店を続けて行けてる先生は流石だw。

「わたしゃ無理…」

わたしゃ職人がちゃんとやっているか、結構気がかり。

たまに「頑張れベ○ーズ…カヨ…」と思うこともある。(序盤のダメダメチーム)



某チューンショップのオヤヂと某整備屋サンの社長が一緒に飲んでたときの話し というのを思い出した。

どこかで2人が一緒に飲んでて、某整備屋サンの社長が「明日があるから、帰るよ?」とショップのオヤジに

言ったところ、「なんで帰るんだ?」とショップのオヤジ。

「だって、朝朝礼もしなきゃだし…仕事が…」と整備屋サンの社長がいうと

「そんなに几帳面に活きなくとも、最期はバック一つを持ってフラッとどこかに行けるだけの自由は日本には

ある」と言い放ったそうな。

んまぁ、このオヤヂは有中で有名で、ただ飲みたいだけだったかもしれませんがw。

でも、なんだか 今の自分にピッタリあてはまる。

「自分の信じるように行き、ダメならダメなときに考える で いいのかぁ」 と。


飛行場が近いこの市場は、低空で飛行機が飛んでいく。

ジェット音に気がつき青空を見上げ…  なんだかスッキリした。

 「かーえろっと」。


「このアイスコーヒー、うすくないか?」

とかとか思いつつ、帰りの高速は無駄にすっとばしてみた。

ふぃっとは 馬力に物足りない感はあるものの、回転を落とさずに走ると案外気持ちいい。

走りから遠ざかってしまってた今の私には、丁度扱いやすいのかもしれない。

上りは渋滞だけど、横目にみながら下りはスイスイ。この感じも懐かしい。

なんだか全てが懐かしく感じ、忘れていたものを取り戻した…そんな気がしてきました。


 にゃろぉぉぉ みてろよぉぉおぅ 好き勝手やってやる!

 もっとも言うほど嵌めを外すことは出来ない小心者ですがw、それでもなんだか勢いがついてきた。

 初心を取り戻した…というか、なんといいましょうか。

 妙にスッキリした今日この頃でした。
Posted at 2011/02/20 01:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2011年02月10日 イイね!

3連休

 なんてどっこにもなくって。

 仕事。しかも明日は建て方。明日から3日間で屋根迄終わってくれないとこまっちゃうタイプ(?)。

 しかも雪だとさ…。

 鳶屋さんの判断で中止にしてもいいよ と 伝えると、鳶屋さんが「強行でいきましょう、伸ばしても日にちが

とれないし…」 とな^-^;

 いくら「晴れオトコ」を豪語したところで、天気予報が変わるわけもなく。

 無情にも「明日は大雪となるでしょう」と。

 急遽 高所作業車のリースの量を増やし、計4台で。リース屋さんに頼んで、近所からかき集めてもらった。


 遠くから通ってくる職人Bは、スタッドレスの手配を。

 さて私はどうしたものか。「あー動けませんダメです 休みます」といえる立場ではないので、しかたなく早々

にカー洋品店に行ってフィット用のネットを買ってきた。昼休みのカー洋品店は、チェーン・コーナーに数名の

先客が居て、「こうゆう時は取ったもの勝ち!」185/55 16用なんてなかなかなくって、「2.2万かよ!」と痛い

出費。良く見ると「バイアスロン」。そういえばはるか昔使ったことがあるような、懐かしい響き。


 天気予報を何度みても様子は変わらないところをみると、どうやら「雪」は確定らしい。

 午前中だけでももってくれたらしいのにな…。

 ネットの出動にならないことを願いつつ。

Posted at 2011/02/10 18:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボツネタ | 日記
2011年02月05日 イイね!

【放課後自動車倶楽部】むーぶ 光るエンブレムをつけてみた

【放課後自動車倶楽部】むーぶ 光るエンブレムをつけてみた いつの間にか、職人Bの知り合いのコーティング屋サンでコーティングをかけてもらったむーぶ。 艶々になっててムカつくのですがw、光るエンブレムをつけました。

 リアゲートが横にあくので作業はラクチン。

 ストップランプ連動で赤くも光ります。

Posted at 2011/02/05 19:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation