1年以内にタイヤ交換を考えてます。
私のトゥインゴは16インチホイルなのですが前後輪で微妙にサイズが違い、レアサイズなのでタイヤ選びが面倒なことになりそうです。
標準サイズは
フロント 185/50R16 (外径≒590)
リア 205/45R16 (外径≒590)
※ 前後輪外径 590~600mm (全グレード共)
ホイールサイズ
フロント 6J-16 インセット50
リア 7J-16 インセット37
このサイズを前後輪で揃う銘柄は コンチネンタル ContiEcoContact 5 のみです。(ミシュランの中の人に聞いたらヨーロッパでは用意があるけど日本には入れてないということでした)
ルノーさんやってくれたな、というサイズなのです。タイヤは世界シェアの高いブリヂストンがミシュランを選んでおけば間違いないと思ってますが、日本を代表する石橋さんからは相手にされてないサイズ?
オールシーズンタイヤも市場に多く出て来てますが私の生活圏(東京都)で使うには夏タイヤがいいのかなと思っています。
ということで
フロントを10mm幅広を許容とすれば入手容易なメジャー銘柄で前後輪を揃えることが可能となります。
F:195/50(45)R16 (幅+10mm)
16インチの皆さんはタイヤ交換をどのように考えているのでしょうか?
2020.8.29 追記
『ダンロップ DIREZZA DZ102』も上記のサイズがありました。
2020.11.2 追記
『YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701』も上記のサイズがありました。私の目はフシアナですね。ですが『BluEarth-GT AE51』より設計も古く価格も少し高めなので採用はないと思います。
2021.6.9追記
コンチネンタル『ExtremeContact™ DWS06 PLUS』もサイズあり。(新発売)
2021.10.23追記
ミシュラン『CrossClimate 2』(新発売) ついにミシュランからビンゴのサイズが!
ヨコハマからもフロント195、リアビンゴサイズのBluEarth-Es ES32が発売。
2022.4.16追記
ミシュラン『PRIMACY 4』は前後ビンゴサイズがありました。185/50が最近ラインナップされたのかな?
ここにきてミシュランがトゥインゴ想いになってきています。ビンゴサイズが2銘柄になったのでミシュランのどちらかで決まりな感じですかね。日本の石橋さんからは見捨てられているサイズのようです。
【現時点の候補】
A:オールシーズン
純正サイズ:☆、少し違うサイズ:△
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701
F△,R☆ 2016年発売
YOKOHAMA BluEarth-GT AE51
F△,R☆ 2019年発売
YOKOHAMA BluEarth-Es ES32
F△,R☆ 2021年10月発売
コンチネンタル UltraContact UC6
F△,R☆ 2016年発売
コンチネンタル ContiEcoContact 5
F☆,R☆ 2017年発売
コンチネンタル ExtremeContact DWS06 PLUS(A)
F△,R☆ 2021年発売(7月以降発売)
ミシュラン ENERGY SAVER 4
F△ ,R△ 2020年発売 ※前後輪共195/50
ミシュラン CrossClimate 2(A)
F☆,R☆ 2021年10月発売
ミシュラン PRIMACY 4
F☆,R☆ 2018年発売
ミシュラン PILOT SPORT 3
F△,R☆ 2010年発売?
ダンロップ DIREZZA DZ102
F△,R☆ 2014年発売
ファルケン ZIEX ZE914 F
F△,R☆ 2016年発売
ピレリ P ZERO NERO GT
F△,R☆ 2013年発売
【リンク集】
YOKOHAMA コンチネンタル ミシュラン ダンロップ ファルケン ピレリ
【meno】
現在装着タイヤ
ダンロップ WINTER MAXX WM01 2012年発売
(4輪共 195/50 2016年30週製造)
Posted at 2020/06/15 16:15:15 | |
トラックバック(0) | 日記