• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿と果実のブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

2022プロ野球開幕戦(西武ドーム)

2022プロ野球開幕戦(西武ドーム)2022プロ野球開幕戦を観て来ました。埼玉西武ライオンズ対オリックスバファローズ。

普段はチームグッズを身に付けないのですが、開幕戦なのでオリックス全開(?)で観て来ました。
帽子は昨年の日本シリーズの選手仕様。(とょっとサイズが合ってない)

西武ドーム(ネーミングなんちゃらは嫌いなので正式名称表記)空席目立ちました。ライオンズ側(3塁側)は完売だったようですが、1塁側は、、、

野球あるあるですがバックネット裏の優良席はガラガラです。1席200万円とかのシーズンシートなどですが、こんなご時世でも儲かっている会社の経費として絶賛空席中です。



2020,2021年はコロナの影響で観客動員の見方が難しいですが、それ以前は開幕カードは瞬殺完売が続いてました。
今年は東京ドーム巨人戦、大阪ドーム阪神戦も含めて全試合で当日券が出ました。
これは(確かファイターズを除いて)座席を間引かずフルで埋めようとする販売への嫌悪感かなと思います。地味に不景気の入口を感じさせるものでもあります。まずい兆候。

昨年の開幕戦と同じカード、同じ投手の投げ合いです。オリックスが開幕カードの連敗記録を『10』で止めました! (10年間も開幕戦で負け続けた、、、 )
これはシーズン中、常に気になっていた負の記録でした。これでもう今シーズンは優勝しなくてもO.Kです。そもそも去年優勝できたのも謎ですし。(シーズン最後の最後に不思議な神がかりがありました)




『ば』と書いてあるこの靴ですが、グリップが素晴らしい。アスファルトを掴んでる感が伝わります。ソールの減りが早そうな気がしないでもない。

ブルーインパルスは見ること出来ず、、、
Posted at 2022/03/25 22:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月24日 イイね!

プロ野球開幕

プロ野球開幕オープン戦事情を追いかけておらず各チームの状況は把握していないのですが、今年もセ・パのA Bクラスと優勝チームを予想しておきます。

その前に昨シーズン予想の振り返りを。私の予想はコチラでした。↓

【セ・リーグ】
A:巨人、阪神、中日
B:広島、横浜、ヤクルト
優勝は阪神

【パ・リーグ】
A:ソフトB 、ロッテ、西武
B:楽天、オリックス、日ハム
優勝はロッテ


結果は ↓


それなりですね。両リーグの優勝チームをBクラスにしたのはダメでした。
阪神とロッテは優勝に近い位置にいたので、そこだけは自己満足です。

では2022年シーズンの予想。↓

【セ・リーグ】
A:阪神、横浜、ヤクルト
B:広島、巨人、中日
優勝は阪神

【パ・リーグ】
A:ロッテ、楽天、オリックス
B:日ハム、西武、ソフトB
優勝はロッテ

話題の中心の日ハムは勝てなくても面白くしてくれればO.Kです。開幕投手は1年目でドラフト下位の北山投手、オープン戦の成績はエクセレントです。この起用だけで充分面白い。




観戦するのはトップ画像の試合です。開幕試合10連敗中のオリックス、なんとか連敗阻止を!

15時頃にブルーインパルスが所沢上空を展示飛行するので、どこかで観れるといいのですが。

Posted at 2022/03/24 22:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月18日 イイね!

質感

襟付きのシャツを着るのが面倒になり、ここ数年は誰と会うときもサーマル生地やコットンベースのカジュアルシャツです。

なのですがなかなか気に入るものがありません。
BEAMSの日本製サーマルは生地がしっかりしていて好感触ですが、少しフォルムが野暮ったい。3~4着持ってます。




そんな中、出会った日本製のカジュアルシャツ。
作り手の本気を感じます。
手に取るだけで上質を感じさせるなかなかの質感と美意識で縫製も丁寧。






Posted at 2022/03/18 15:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月15日 イイね!

メルセデスらしさ

メルセデスらしさメルセデスのリアコンビネーションランプは強い意思を感じて好きだったのですが、近年はこういう感じなのですね。
 ↓












上記画像にひとつだけメルセデスでないものが混ざっています。

凸凹ランプは憧れでした。





















赤いクルマはマツダです。



Posted at 2022/03/15 00:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月14日 イイね!

【バッテリー計測】2022.4.5

【バッテリー計測】2022.4.5コンディションは良いようですが、週末買い物のちょい乗り車なので充電量(SOC)は低いままです。



クランキングテストもしてみました。
数値の見方はわかりませんが『正常』とあるのでヨシとしよう。



のび太を外してから徐々に抵抗値が良くなっているのは何故かな? 誤差の範囲かも知れませんが。


【記録】
2022.02.06↓
SOH: 89%,SOC:0%,R:6.58mΩ,11.86V(2年9ヵ月)
2022.02.12↓
SOH:88%,SOC:0%,R:6.68mΩ,11.77V
2022.02.21↓
SOH:93%,SOC:0%,R:6.26mΩ,12.00V(のび太外す)
2022.02.24↓
SOH:92%,SOC:0%,R:6.33mΩ,11.95V
2022.03.01↓
SOH:100%,SOC:16%,R:5.64mΩ,12.10V(2年10ヵ月)
2022.03.14↓
SOH:100%,SOC:25%,R:5.62mΩ,12.15V(2年10ヵ月)
2022.04.05↓
SOH:100%,SOC:10%,R:5.50mΩ,12.06V(2年11ヵ月)

■SOH : State Of Health 【健康状態 新品時100%】
 70%以下は交換を覚悟
■SOC : State Of Charge 【充電量】
 満充電100%~カラっ欠0%
■CCA : Cold Cranking Ampere 【エンジン始動性値】
 SOHをA(電流値)でみたもの
■R : Resistor 【内部抵抗値】
 新品バッテリーは5.0mΩくらい
 20mΩ以上は交換を覚悟
■VOL : Volt 【電圧値】
 12.5~13.0Vなら可

#CCA
#バッテリー
#バッテリーテスター
#のび~太
#KONNWei
#KONNWEI
#KW650
#KW600
Posted at 2022/04/05 13:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒森 鋼 コワイ話しですね、ご無事で何よりです。」
何シテル?   08/03 19:49
フルーツの力で世の中のお役に立てたらと思い「完全果実」だけで作る、珍しいものを作っています。 ヨーロッパのMT車を乗り継いでいます。 安全性と快適性を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2345
6 789101112
13 14 151617 1819
20212223 24 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤクルトから返答がきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 00:24:48
堺浜ゆるゆるグダグダオフ会参戦11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 11:17:53
カーエアコンメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:36:19

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ3:型式不明、屋根開き、左ハンドル、MT車(取説はスペイン語)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation