ジュースプロジェクトをはじめてから今さらながら世の中の仕組みに気付きました。
旨いモノを提供すれば、皆が集まってくるということ。
今までの私の活動を知ってる人は、私が食べ物の提供側になることはイメージ出来ないと思います。私自身もそうなのですから無理もありません。
私はこの10年間フルーツまみれの生活をしていて、一般家庭にも関わらず常に箱単位で数種類の果物に囲まれてました。
趣味でずーっとフルーツジュースを作り、自分で飲み切れない分を人に配ってました。
MICHELINでも評価されている某シェフも私のジュースを支持してくれるひとり。その方は食の突き詰め方がド変態なのですが、私のことをフルーツの変態と呼びます。(変態に変態呼ばわりされるのは光栄)
研究所を立ち上げてひと月ちょっとですが、訪問者は20人を超えています。上場企業の経営者からクリエーターからアイドルまで。来週はプロ経営者さんも来てくれます。
まだヨチヨチ歩きのプロジェクトなのですが、2社の宅配会社さん(冷凍クール便対応は日本に2社しかない)から貢物やら猛プッシュ営業(身の丈よりも好条件オファー)を受けています。1社はエリアのボスが手土産持って挨拶に来てくれました。
世の中の期待を裏切らないように愚直に行きますし、頂いた縁や恩は全て倍返しする意気込みです。
旨いモノをシッカリ造りたい。
Posted at 2023/01/31 23:45:57 | |
トラックバック(0)