• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月21日

ジャッキアップの危険

ジャッキアップの危険 油圧フロアージャッキって、サスペンションメンバーの中心にかければあっという間にクルマが持ち上がって左右のタイヤが浮くのですが、当たり前ですがそれって人間の力では絶対に不可能ですよね。
自分の愛車のカントク号ですら、重量が1トンあるんですから。
ニュースで、痛ましい事故の記事がありました。

「バンパーの交換中 車の下敷きに…男性が死亡 親族に頼まれて作業 何らかの拍子でジャッキ外れたか」


どんな状況で挟まれたのかは分かりませんが、原因は3つ考えられます。

① クルマが動いた

乗用車のパーキングブレーキは、パーキングブレーキ・レバーを引くとワイヤーが引っ張られて、リヤブレーキ(ドラムorディスク)を効かせてタイヤの摩擦力でクルマが動かないようにします。
そのリヤタイヤが接地状態でも、フロントを左右同時にジャッキアップする時は自分は万が一の為に、⬆上図のように必ず後輪に輪留めを掛けます。
勿論、リヤを左右同時にジャッキアップする時は当然、リヤのタイヤが浮いてパーキングブレーキの効力が失われるので尚更です。


② 車載パンタジャッキを使って倒れたか

そしてクルマの下に潜る作業がある時は、必ず「リジットラック」いわゆる〝ウマ〟を使います。
画像のように油圧フロアージャッキを外す前に必ずリジットラックを手で揺すり、足で軽く蹴って転倒しないか確認します。


車載のパンタジャッキは、赤い矢印の方向に揺すると簡単に倒れます。
接地面がオレンジで囲った面積しかないからです。
あくまでも、緊急時のタイヤ交換用に1箇所だけジャッキアップする時に使うもの。
これでクルマの下に潜るのは危険です。


③ 油圧フロアージャッキだけでリジットラック〝ウマ〟をかけずに下に潜ったか

画像のようにサスペンションメンバーの中心を油圧フロアージャッキでジャッキアップすると簡単にクルマが持ち上がるのですが、何らかの原因で油圧が下がったりジャッキアップポイントから外れた場合、当然クルマが下がって挟まれます。
油圧で簡単にクルマが持ち上がるので油断が生まれますが、1トンの車重で挟まれれば身動きとれません。


自分は画像のようにリジットラックで支えた状態でも、2つの対策をしています。

① クルマの下にタイヤを敷いて、万が一、リジットラックが倒れた時に脱出するスペースを確保する

② ツナギの前ポケットにスマホを入れておく
(万が一、挟まれた時に電話で連絡が取れるように)


このように何気なくジャッキアップされてますが、単純計算すると車重1トンを4箇所のリジットラックで支えると、1箇所に250キロの荷重がかかっています…


今回のジャッキアップ事故の記事を見て、慣れた作業による油断の危険と、改めて万全の対策をしなければならないなと思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/22 06:07:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フロアジャッキ購入
gostrayさん

アルファード 冬タイヤへ交換
hajimera1993さん

カースロープ導入計画前の研究🙋‍ ...
いざいこさん

洗車して動画撮影してYouTube ...
naga_sanさん

スタッドレスから夏タイヤへ
習志野EXAさん

ノート 夏タイヤへ交換
hajimera1993さん

この記事へのコメント

2023年3月22日 7:26
おはようございます!
普通はフロントを上げる時にはリヤに輪留めなどで動かないようにしてフロントには馬をかいますよね。俺もパツトを交換するときなど上げますが下にスペアタイヤ3個置くか馬をかいます!
コメントへの返答
2023年3月22日 10:11
K-2500さん、コメントありがとうございます😊

ブレーキパット交換の時はタイヤを外すから、ついでに下に敷いておくのは流れ作業で自然に出来ますね。
馬を掛ければ、さらに万全。
「今日は面倒だから、ジャッキだけでいいか…」
そこに大きな危険が…
2023年3月22日 10:21
そうですよね!
あま~い考えでやってるとちょっと車に触れただけで動く事も有りますから!
コメントへの返答
2023年3月22日 10:42
慣れた作業こそ、十分に気を付けなければいけませんね。
地味な手順でも、基本を忠実に、ですね!

プロフィール

「@Kotto さん、2年で運転も、整備士の技術力のレベルもメキメキ上がってますね!凄いです!😊
頑張って下さい!💪😊✨」
何シテル?   03/29 06:49
せみはっちです。 自分の出来る範囲で少しづつパーツを装着しています。 よろしくお願いしますm(__)m 現在使用(メイン)スイフト・スポーツ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 15:58:01
WAKO&#39;S ヘッドライトリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 17:02:48
エアコンリレーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 09:20:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ カントク (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(MT_1.6)に乗っています。 新車で2016年から乗っています。2 ...
トヨタ WiLL VS ウーちゃん (トヨタ WiLL VS)
2002年の新車から9年間乗りました。 直列4気筒1800ccエンジン、6速MT、19 ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ゴル (ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール)
2011年、新車から5年間乗りました。 直列4気筒1600ccエンジン、左ハンドル、5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation