
ガーフィールドばりに月曜日が嫌いだ。 ひろみてぃです!!!
何かと思えば復活愛。
今日は食後のデザートに、頂き物のリンゴを食べようとしたら・・・。
なんとカスカス(T△T)
あら?
と思いつつも、とりあえず袋へ入れてシンク横へ放置。(ポイ寸前)
もう一個むいてみよう。
とむいてみたはいいが、なんとカスカス(T△T;)
・・・・・・・・・・・。
なんとなーく、頂き物だし、丸々捨てるのもなと思って、食べれそうなところを食べたけど、
やっぱりカスカス・・・・・。
残念な気持ちを隠しきれず呟いてみたところ・・・。
加工を加えれば食べられるのでは?と天使の声。
ジャム作り開始。
(長くなるのでジャムまでのいきさつはご想像にお任せします。( ̄ー ̄;))
苺っこひろみてぃなので、苺を使いたいところですが、ここはカスカスリンゴ、奇跡の復活愛を目指します。
そう、これは、ポイ寸前のリンゴの奇跡の復活のためのジャム作りなのです。
キティらぶなひろみてぃなので、キティちゃんの大好物のアップルパイをつくればいいのですが、
そんな時間も材料も力量もないので、とりあえずジャム作りです。
ネットでレシピを検索。作製開始。
(作成時の状況はあまりにも悲惨なので、ご想像ください・・・( ̄ー ̄;))
砂糖・・・分量分足りない
レモン汁・・・ない
ま、何とかなるだろうと作製開始。ぐつぐつ。
砂糖とリンゴだけでいいのだろうかと不安に思い・・・
隠し味にお塩少々(甘みがひきたつだろう)と目に付いた自家製梅酒(梅酒ってリンゴじゅーすで割るとおいしいよな?)を適当に投入し、ぐつぐつ。ぐつぐつ。
出来上がりです。
極めつけ、ビンの煮沸時・・・ビンがつかる鍋がない。
仕方ないので、ビンを煮ながらコロコロ転がして消毒しました。(きっとだめ。)
幾多の困難を乗り越えて、ジャム、完成です!!!
キティちゃんの体重分の半分くらいのりんごが入ってます( ̄ー ̄)
味は、あったかい段階だとまぁまぁ(*´∀`)
リンゴジャムは初めてだったけど、なんとかなるもんだ♪
冷えたら味が変わるみたいなので、おいしくなっているといいな。
明日の朝が楽しみだーい!
おぼえがき・・・
リンゴ・・・正味320g
砂糖・・・・201g(7割224gが理想)
塩・・・・・・少々
梅酒・・・・コップ1杯弱
Posted at 2011/06/07 01:05:27 | |
トラックバック(0) | 日記