5年前、相方が病気で倒れた
其の後、奇跡的に復活を成し遂げたが、
薬の服用など、厳しい時を向かえた。
当然、いつも安定している訳なく、不幸は突然訪れた。
愛機を無くした、相方
その時、時をかぶるように傍に居た、マイクラ
すべての人生を知っていたかの如く
オープンを楽しんだ事は、以前もありましたが
このクルマを手に入れた時も、衝撃と感動がありました。
初期トラブルで、約1ヶ月ほど乗れない時期もありましたが、
相方の復活を共に楽しんだ、マイクラ
日本全国、隅々までとは言いませんが、5年5万㎞
走り回りました。
そろそろ、大台を迎えるにあたり、
重整備、重加算税、などなど、考える時間
リアレギュレータが壊れ、本国バックオーダーも経験した
機関系だけで無く、装備面の劣化に不安が残る
会社の駐車場で、見かけたクルマ
気になって軽い気持ちで、相方に話してみると、
いろんな情報が、一気に押し寄せてきた
すべての、状況を把握した上で、急ぐ事は無いだろう・・・(笑)
月1日曜の朝、ここで、1杯頂く事は日課になっている
朝スタバ
これが、最後の絵になってしまうとは
相方の足は、ある方向へ向いている
市内をオープンで流す、流す、流す
コロナが無ければ、イベントに参加していた日
着いた先は、
見るだけね
どうやら、気になった1台は、モデルチェンジの為、
カタログも無く、すでに、生産は終了
各店舗に有る、在庫だけが、選択肢
相方が、期待していた車をみて、落ち込んでます
すでに、売約済みでした
あわてて、昨日までの情報をチェックしていると
10時半を廻った時点で、次々と、SOLD OUTの文字が羅列
ダメ元で、営業マンさんを紹介して頂き、全国の在庫から詮索
売却済みでしたが、
車両を見せて頂き、ヒートUP
そこへ、朗報
見るだけのはずが・・・
いろいろと、訳もあり、あと、1ヶ月あまりで、マイクラとお別れになりました。
次期車は、上記の通り、N-ONEです。
相方が、セカンドカーを乗る時に最後まで、候補にあったクルマ
今後は、
こんな感じ+FIAT500で、楽しんで行きます。
N-ONEと、FIAT・・・かぶりまくりですが(笑)
N-ONEと、ショコラ・・・こちらも、かぶってます(笑)
N-ONEと、マイクラ・・・これから、ヨロシク!
小さい、壊れないクルマが好きになっちゃったから、しかたないですね。
浮いた、維持費(税金、ガソリン代)で、のんびりやっていきましょう
後日談で、オチもありましたが、どんまいドン( ゚д゚)マイ
未来を感じて、育った1990年代
生活に追われた、 2000年代
出逢いと感動の、 2010年代
これからの、将来に、2020年
m(__)m
Posted at 2020/08/25 02:48:46 | |
トラックバック(0) | 日記