先週はちょっと用事があり実家に行ってきました。
ついでにスープラについているパーツをちょっとはずしてきました。
スープラのタイヤの空気が抜けてぎみだったので近所のスタンドへ。
一週間ぶりにスープラに乗ったのですが
かなり違和感が・・・
ノーマルマフラー、ダウンサスのみのアリストに一週間乗るだけで
かなり感覚が変わっていました。
というかよくこれで愛知まで往復とかしてたなぁって感じです。
でもやっぱり一度スポーツカーに乗っちゃうともう普通の車には満足できませんね。
スープラを誰かにあげちゃおうかなぁなんて思っていましたが手放したくなくなりました。
10月からは完全な室内に保管できそうなのでしばらくは手元においておけそうです。
アリストもはやくマフラー、車庫調がほしくなりました。
当初の予定では納車時についている予定でしたが、マフラーは気に入ったのがなくワンオフすることに、
車高調は中古品があったのですが抜けていることが発覚してまだオーバーホール中・・・・
今週中にはそろうかなぁ。
で、
昨日、今日アリストをちょこっといじりました。
まずはステアリング交換。
やっぱり手を触れる所は使い慣れているやつのほうがいいので
スープラについていたやつを移植することに。
で、エアバックをはずしてステアリングのナットをはずすまでは良かったのですが
何をやってもステアリングが抜けない・・・・
フロアが抜けるくらい!?踏ん張って思いっきり引っ張っても抜けない・・・
ずっとやってたら腕が痛い。おかげで今日は筋肉痛です。
プーラーを使ってもびくともしない・・・
といことでステアリングは後回し♪
先にアクセルペダルを交換♪

ついでにRAZOのペダルカバーもつけました。
やっぱり吊り下げ式のほうが良いですね。
床から生えてるやつは嫌い!!
で、ステアリングは結局アリストのベース車探しからMT載せ換えその他もろもろをやってもらった
ショップへ駆け込みに。
メカニックの方にやってもらってもビクともしなく
でっかいハンマーでひっぱたこうとしたときに社長登場♪
事情を説明すると社長が車に乗り込み無事はずれました!!!!
社長激しすぎ・・・そこまでやっちゃっていいの!?ってくらい引っ張ってました。
ということで無事に!?終了!!
社長、ありがとうございましたm(_ _)m
こんなに長いブログ久しぶりに書いたなぁ。
Posted at 2009/08/02 16:25:22 | |
トラックバック(0) |
弄り(アリスト) | クルマ