
10/31
時はハロウィン
日の花はコスモス
私は
珍しく
朝早く目覚めたので
射精をしに…
あっ…(゚Д゚;)
家族の目を盗んで
射精をしたあと…(・∀・)♪
横浜のノーザンテリトリー
蛍の楽園
会社の近所(T_T)
へ
写生をしに出かけました。
案外美味しい
マックのホットをすすりながら
一番のりに秋桜の咲く水車小屋へ到着♪
この里山は私が小さい頃は
クワガタ採りエリア
放射能?…
そんな漢字は読めない歳には
ミヤマクワガタが魅力的な里山で
多感な少年時代は
友人達と夜な夜なカーセックスをしている車にバイクのライトを消してスゥッーと近づき
せーのっ!で
エンジンかけてライトチカチカパッシングして遊んだ記憶があります(T_T)
そんなこの里山で
青空芸術大学 カフェ描き(カフェで落書き)学部専攻する私の初めて経験する野外写生
モデルは最近の相棒ミニちゃん(そろそろ45000キロ涙)
自分なりに、まずは色んな角度から写真を撮りまくり
あちゃー
椅子を忘れた(゚Д゚)
ことに気付いた私は
要壁に立ちながら寄りかかり
足元にマックのホットと8カラークレヨンとスマホを置き
目に飛び込むガードレール邪魔邪魔なんて
思いながら準備していると
どこからきたのかトンボがガードレールに
ヒタリととまり動きません…

近づいて様子を見ている私の背中がじょじょに陽が上がる
太陽光線でポカポカ…
息を止めてよく観察すると
トンボの尻尾は心臓のリズムのように呼吸をしてます(゚Д゚;)
1日分の太陽光線をゆっくり浴びている?
何枚写真に収めたか位にトンボに見入っていると
先に見える里山の間の田んぼの上空で
大地震が起きる?位の
カラスの大群が丸に近い形でグルグル飛びながら朝のミーティングを済ませ
各方面へ飛び立ちました…
本当に聞いたような習性なんだ(゚Д゚)…と
関心しながら
絵を描きだすと
モデルが何故かミニちゃんから
ガードレールとトンボが主役(゚Д゚)
絵を描くよりも自然に触れ
時間が流れ…
訪れる人が増えてきました…
農家の人、散歩する老人や写真撮影の人…
偶然にも散歩中に通りかかった親戚のおじさん(゚Д゚)
おじさんいわく
最近歳食って人間違いが多くなり(・∀・)
久しぶりにこの場所で見かけた引き締まった私に声をかけようか、かけまいか迷ったなんて言いながら歩いて行きました(^^;)
集中して絵を描き始めていると
背を向けた後方の
里山辺りから
こちらに向かって
宮崎駿さんの映画に聞こえるような
妖怪が沢山で蠢く無数のウニョゲニョウニョゲニョとした声が
気持ち悪い沢山の何かと共に近づいて来ます(゚Д゚);
気配がするみたいな…
なっな何じゃ!?とドキドキしながら
左手を見ると中学生集団、野外実習でしょうか

多分…
動物、昆虫、草木花には
どよめく…うごめく得体の知れない軍勢が押し寄せて来た(゚Д゚)
そんな感覚でしょうか…
私もこの頃には頭がイカレ始めたのか(・∀・)
木のように
自然と同化していたのか…
今度は
絵を描くCOTMANにトンボが止まり始め
頭の中はワクワク絶好調♪
何回も色んなトンボが止まる頃には…
草木花も私と同じように
トンボが止まったぁー
ワクワクドキドキ♪サンキュー♪
なんて思っているのかな…(・∀・)♪と
妄想が(T_T)
誰かさんみたいなスケベなトンボが
私の絵の中のトンボに恋をしたのか(・∀・)♪
はたまた
もうちょっと
よーく観察しなさい!
とダメ出しに来てくれたのか…
青空芸術大学の秋の特別講師
トンボ教授は
里山より
一足先に尻が紅葉していました(゚Д゚;)/
Posted at 2011/11/04 16:39:09 | |
トラックバック(0) | 日記