• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

ネット復活

このたびは、皆様からの温かいお言葉

励ましのメッセージ本当に有難う御座いました

電気、水道、ネットも復活してようやくですが

普通の生活に戻りつつあります



しかしながらまだ地震被害者や原発の被害者の方の生活は、ホント大変です

自分だけは、少しは、いい環境になっても素直に喜ぶことが出来ません、


ましては、原発は、まだ不安定でいつ避難命令がでてもおかしくない状態で有ります

でも自分には、守りべき家族が有り自分がしっかりしなと言う気持ちが先立って

情緒不安定になることもありますがじっくりやるしかない

そこ言葉を肝に銘じて頑張るみたいな感じです。

今後も皆様から勇気をもらってやっていこうと思いますので宜しくです。

あとこちらは、マイミクの仲間からの記事こんなことが書いてました

いろんな意見がありますが参考まで読んでください。


伝えたい事があります。絶対に読んでくれ

評被害(転載・拡散してください) 東京電力福島第一・第二原子力発電所。福島県の浜通りに位置しています。

東北電力ではないことに注目してください。


一切地元ではこの発電所で作られた電気は利用されていません。首都圏の電気の3分の1は福島県で作られている現実をもっと報道してください。

計画停電が首都圏で実施されていて、文句を言っていたり「被災地に電気を送るためだから我慢します」と言っているインタビューを良く見受けますが、何見当違いの事を言っているのですか?


東京電力が計画停電を行っているのは、首都圏の消費電力より供給電力が下回りそうだから突然停電を避けるために予め時間と区域を決めて停電を行っているのです。


首都圏で節電してこちらに電気が送られるなら、何故東北電力まで計画停電を行わなければならないのでしょう?
自分のところの電気が足りなくなっているから自分らが我慢しているだけ、なんです。

この重要な2点をマスコミは何故報道しないのですか?

首都圏の人のために建設された発電所のために地元がこれだけ苦しんでいる現実を、何故広めようとしないのですか?

しかし、冷静になって考えてみると、地元にも雇用や補助金で還元されてきた面はあり、その点は感謝します。

でも、マスコミは「福島は危険」「放射線は身体に悪影響」しか報道されていない節があります。
後付で「このレベルでは身体に害はありません」と言うだけ。パニックを抑えるなら言う順序が逆では?

「放射線の数値が通常より若干高い値を示していますが、体に影響のある数値ではありません。各地の数値は~」と言うのが報道の仕事ではないのでしょうか?
はじめに断っておきます。

首都圏の方々を敵視しているわけでも、悪いと糾弾するつもりも毛頭ありません。
でも、あまりにも酷すぎる。
首都圏で「放射線が怖いからカッパを買いました」「マスクを買いました」「とろろ昆布を買いだめしました」と言っている方がTVに映っていました。
放射線が怖い?何キロ離れてるの?じゃぁ私達福島県民はどうしたらいいの?あなたがたが今まで40年利用してきた電気を作っていた発電所を作ったために
こういったことが起こったって事はご存知なんですか?
いつでも逃げられるようにガソリンを買いだめ?


私達福島県民は逃げたくても逃げられないんです。首都圏の方々のせいとは言いませんが、ガソリンがないため逃げられないんです。
もっと言えば、ガソリンや軽油がないので救急車もバスも、救援物資を運んだトラックも動かない。灯油がないから暖もとれない。
仮に救援物資を運んだトラックが近くまできても「放射線が~」で引き返している現状です。
それが現状です。


現在観測されている放射線数値は人体に全く問題のない数値です。
X線やレントゲン、温泉の方がよっぽど高い数値を示しています。


仮にこのまま何もなかった、普通の生活に戻った、としましょう。
今度は風評被害が間違いなく起こります。
福島県出身です。っていうだけで「放射線は大丈夫?」って思わないでください。今度は風評被害が間違いなく起こります。
福島県出身です。っていうだけで「放射線は大丈夫?」って思わないでください。

福島県産の野菜はとても美味しいです。
福島県産のお米もとても美味しいです。
お肉も、魚も、みんなが頑張って作ったりとったりしたものです。
でも、福島県産、ってだけで毛嫌いしないでください。

他の自治体や国はしっかりこの点も含めて被災地の復興をバックアップしていただきたいと思います。
復興には人の力がどうしても必要です。一日でも早く復興するためには皆さんの力が必要なんです。
物資の援助もお願いしたいですが、このことも是非頭に入れておいてください。お願いします。

____________


以上です。
拡散お願いします。

ホント、これが福島県の現状です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/19 19:02:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

現地からの声です! From [ 4月12日 スカイライン乗りは筑波サー ... ] 2011年3月20日 06:14
この記事は、ネット復活について書いています、 スタッピさんはSOBにシルバーのRB26改2.7T78タービン仕様のR32で参加してくださったスカイライン乗りの俺たちの仲間です! <img alt= ...
首都圏の皆様へ現地の声です… From [ イケコウとエボ4、時々、チョコちゃんと ... ] 2011年3月20日 07:41
この記事は、ネット復活について書いています。 僕も先日「福島県には、ご迷惑おかけしました&lt;(_ _)&gt;」と書きましたが、 首都圏の皆様に、
東京電力福島第一・第二原子力発電所 From [ お願い!買い占めしないで!冷静になろう! ] 2011年3月20日 17:01
この記事は、ネット復活について書いています。 私もテレビを見るたび感じていたことなので、首都圏の皆さんに是非知っていただきたいです。 感情の部分では、私は岩手県のため多少温度差もありますが、 特に ...
ブログ人気記事

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年3月19日 20:37
どうせ東北の為の節電なんだろー
と言っているアホどもが沢山いるようですね(>_<)
義援金は送っときながら買いだめしまくって東北に来るはずの物資は来ない…

関東の心ない人には失望です
コメントへの返答
2011年3月20日 8:31
こんにちは、

こんな時だから皆さんのお気持ちは、分かる

けど東日本には、品物は、少ないけど

西日本では、増産して頑張ってるのだから

冷静な判断のもとに行動して欲しいね
2011年3月19日 21:13
判ります!!

我が県に現在有る原発は東北電ですが、
建設中の2機の原発は一機は東京電。。。もう一機も東京方面に電力供給用??
しかも某リサイクル施設まで我が県に。。。
計画停電にしても、停電は避けたいが有る分の電力は金にしたい思惑が見え見えの体質には呆れました。
┐( ̄ヘ ̄)┌
コメントへの返答
2011年3月20日 8:35
確かに東北電と東京電の電力供給の

方面まだは、よく分からない人が

多いです

たしかに長期停電になったら

だれでも不便だし嫌だよね

でもそれが被災地の為、なって言われると

大きな間違いだしそれを理解して欲しいね
2011年3月19日 22:18
原発でこんなに悩まされるとは思ってもいませんでした。危険が無くなるまで何年かかるのでしょう…一時は良くなってもその状態を壊れた建物で何ヶ月も何年も維持できるとは思いません。もう250kmとか避難でいいような気もします。。。
コメントへの返答
2011年3月20日 8:37
はっきり言って原発が爆発?

なんて想定したらどこまで逃げる?

でもガソリンが無いし、行く楯も無い?

最後は、覚悟決めるしかないね・・・
2011年3月19日 22:30
お疲れ様です。

読んでいて涙が出そうになりました。報道では無かった様々な現実! あらためて災害とこれからあるであろう人災・・ 僕は仕事で石巻港、相馬港、大船渡、いろんな港に魚を積みにいきました。 そこで会う地元のおじさんやおばさん、とても暖かい人達で良くしてくれました。そんな人達が災害と人災に会うとはとても我慢ができません・・
このことは帰って嫁さんにも伝えたいと思います。

福島県の会津磐梯山がいつまでも綺麗でありますよう心から願っております。
コメントへの返答
2011年3月20日 8:42
お疲れです

これが今の現状です

funky-さんも阪神大災害にを見てるから

分かると思いますが生活は、大変です

しかも原発の問題がおまけ付き

国がしかるべき行動に期待したいですが・・
2011年3月19日 23:26
ライフラインが本当に徐々にではありますが、戻ってきているようですね。
とはいっても、大変なことに違いはないと思います。
たしかに”東京電力”と”東北電力”についてや、電気の消費先についての詳しい報道は十分でないように感じます。重要なところなのに、誤解しやすいですね。
いわき市に住んでいる親戚もガソリンが買えないので、動きづらいそうです。
コメントへの返答
2011年3月20日 8:44
こんにちは、

関東の皆さんも報道で見ていますが

実際の中身は、本当にしんどいし

肝心なことが報道されてないです

この現状も皆様に分かって欲しいです。
2011年3月20日 2:50
本当の被災者と被災者だと思ってる側…テレビを見ると苛立ちを思えますね。

福島県民は被爆者だから…計画停電は被災者の為とか…頭は一つなのに手足がいっぱいあると大変ですよね。

こう言う時の「頑張れ」こそ虚しく聞こえてきます
コメントへの返答
2011年3月20日 8:47
福島県民は被爆者なんて言われても

そこまで被爆してないし・・・

誰かがソ連の原爆と一緒にしてる奴もいるけ

ど今回の原発は、そこまで大きくならないし

気持ちの問題だけだよ

頑張って復興しましょう。

2011年3月20日 5:33
御無事でなによりです。
上記文章を読んで当初東京電力は「原子炉が危なくなったので撤退する・・」なんて無責任な発言をしましたね。「誰がこの事を処理するんだ。今後はどうするんだ。」と思いましたね。作るだけ作って、使うだけ使ってポイですか。くだらないですね。そんな事子供でも知ってます。後かたずけもしっかりやる。
もっと責任感を持った大人のセリフを聞きたいもんです。
後、綺麗な作業服着ている政治家も好きではないです。
コメントへの返答
2011年3月20日 8:51
久しぶりです

たしかに東電の発言には、こちらでも

無責任に思われます

でも現地で作業をされてる

東電の皆さんを見てると一概に東電さんを

責めるとことが出来ません・・・・

2011年3月20日 7:08
スタッピさんご無事でなによりでした。。


以前より薄々気付いてはいましたが…

原発問題は正面から考え直さなければならない国民、いや人類の問題ですね!

同じ人間として心が痛むばかりです。。。


この危機、絶対に乗り越えましょう!!
コメントへの返答
2011年3月20日 8:52
こんにちは、

無事ですよ

この問題は、報道には、されてないし

国がしっかりサポートして欲しいですね
2011年3月20日 7:30
はじめまして。
イケコウEVOと申します。

埼玉に住んでおりますが、
先日、同様の日記を書かせていただきました。
本当に申し訳なく思ってます。

早くこの危機が終息して、元通りの生活が戻る事を祈ってます。

トラックバックさせていただきます。
コメントへの返答
2011年3月20日 8:55
初めまして

こんな時ですので勘違い、間違いは、

有ります、でも実際の現状を

多くの人に分かって欲しいと思い、ブログに

のせました

ただ、ひとつ言えるのは、東日本は、災害地

ですが西日本は、平常に動いてるわけだから

冷静な行動を求めたいです。
2011年3月20日 7:30
スタッピさん。気にはかけてました。

言っている事は間違っていません。

私は関東ですので、なぜ関東圏に作らない?って感じですね。

計画停電は仕方無い事なので、仕事の遅れは夜中と土日返上でカバーしています。

燃料も2時間並んで2000円分。でも、外回りを一度に済ませるなど対策してます。

一日でも早く地震で被害に遭われた方が今までの生活に戻れるように・・・
コメントへの返答
2011年3月20日 8:58
無事に生きてますよ

但し、仕事、生活は、どうしようもないけど・・


この問題の報道は、裏と表が有り過ぎて

もっと正しい報道を求めたいです

2011年3月20日 10:15
無事は確認出来たので良かったですが。

こっちは全く記事の通りです。
昨日も福島に救援に行く友人がいましたが
ガソリンの携行缶も品切れだそうです。
スタンドも普段使わない奴らであふれて・・・。

自分は幸い軽油号でしのいでますが。
今日なんかも凄いでしょう。

何かあったら言ってください、出来る事なら協力します
一番悪いのは報道ですよね。
コメントへの返答
2011年3月20日 19:47
ご心配かけまして無事に

生きてますよ

ガソリン、灯油は、最悪の状態です

ホント、冷静に行動してもらえれば

こんなことにならないのですが・・・

でも今後が心配ですね。
2011年3月21日 11:45
無事自宅に戻られたのですね、良かったです。

我が青森にも東通村に原発存在致します。それも東京電力です。

今工事してる原発も有りましたが、既に今後は工事中止だとか?

六ヶ所には世界各国から使用済み燃料が集まって来てます。

本当人事ではありません!!
コメントへの返答
2011年3月22日 18:09
こんばんは、

そうだね、青森も原発は、けっこうあるし・・

人ごとでは、ないようね

ホントこれ以上被害が出ないことを

願うばかりです。
2011年3月27日 0:17
こんばんは~

ホント被災地でないと分からない(伝わらない)

と思います。

今回、それをしみじみ感じました~


コメントへの返答
2011年3月27日 17:49
こんばんは、

ようやくですが通常の生活に戻りつつ

有るけど・・・DRは、当分お休み状態に

なりそうだよ・・・

プロフィール

「2年に1回の熱い戦い始まる」
何シテル?   08/13 07:24
車道楽している貧乏オジさんです 皆さん遊んでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリル取り外し… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 16:39:10
SAMURAI POWER 80φオールステンレスフルストレートデュアルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 09:06:23
CRUIZE BCNR33 GT-R 後期キセノン仕様ロービーム専用LEDキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 09:05:35

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
老後の鑑賞&ドライブ仕様?
日産 スカイライン 日産 スカイライン
畑の中から起こして早30年コツコツ仕上げました 乗れる時間は、限られてますが老後になって ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
遂に買ってしまった やっぱ日産ですね。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またしても息子の車買取で乗ることに・・・税金が?

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation