
今年の4月から、レプサさんにお願いしていた、中間マフラー・・・
わがまま言いたい放題でしたが、さすがレプサの社長・・・
昔、インパル星野と同じ土俵で走って、雑誌にも沢山載ったことあるだけのドライバーなだけあって、やってくれました。
作成条件は、低速トルクはモリモリ、上はシッカリ抜けて、音は静かに・・・
こんなことできるのか?
今年のゴールデンウィークの1週間の間、3本も作っていただきましたが、おいらも社長も納得のいく商品が出来上がらず、お支払いしていた商品代を、一旦全額返金してくださり、「時間を下さい」とのこと・・・
そして、昨日、しかも2本!!なんと無償で!!
試作だから、半年とか乗ってみて、ソコからの味付け希望は、購入してくださいとのことで・・・涙!涙!涙!です。
2本は、レーシーな音のする方と、静音タイプ。2本とも効果は同じそうですが、やはりレーシーサウンドの方が若干、抜けはいいそうですが・・・
早速レーシーな方を装着し、軽くインプレッション・・・
下は、純正よりモリモリ、上まで綺麗に吹け上がります。
しかし・・・
ビックリしたのは、なっなんと・・・
2500回転~アクセル固定しているのに、勝手に背中を押してくる・・・
回転も、一気に4000までふわぁ~っと上がって・・・
まさに、オカルティックターボといった感じ・・・
【
み】と【
あ】の方にも試乗していただきましたが、体感していただけました。
このオカルティックなターボ・・・
初めて体感したとき、おいおいっ!なんだこれ?
って感じで、怖くなって思わずアクセル離しましたが、レプサ社長が電話で言ってたのは、これか?という感じでした。
さすがに、実用新案とっただけあって、今までの常識を覆すような構造と、仕上がりで大満足!!
写真は試作品につき、何度も作り変えてる関係でチグ溶接が荒くたく見えますが、
本体は、ステンメッシュをこれでもかっ!!というくらい、ハンドメイドでギッチギチに押し込んであり、重量はかなりのもので、中身はシッカリした仕上がりです。
【
リ】の方のマニアックなお話もお聞きしましたが、おいらが理解できる話は、燃費にも貢献する・・・ということくらいでした。
っと、その前に、
極基地に、スーパーカーが・・・
そして、【
リ】の方の、このスーパーカーの排気ガスの直嗅ぎ・・・
一言「お~てるっ!」
さすが、極基地長といい、極基地に集まる方は、只者はいない・・・
痛感させられた一日でした・・・
では、ご覧下さい
Posted at 2008/07/17 06:25:09 | |
トラックバック(0) | 日記