• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウサギ使いのブログ一覧

2018年04月27日 イイね!

エリーゼを売る事にしました

エリーゼを売る事にしました子供が生まれエリーゼでは家族の理解が得られないためエリーゼを売りに出す事にしました。

とても愛着のある車ですので、きちんと整備できるお店を介して大切にしてくれる方に譲れればと考えています。
http://www.t-sport.jp/cars/index.html
こちらに掲載頂いています。
興味のある方がいらっしゃいましたらお店にご連絡お願いします。

ロータスエリーゼ R (2009年登録)(トヨタ2ZZエンジン)
素行距離:39700 K
色:レーザーブルー

・装着パーツ
サクラムマフラー
FLEXラジエーター
BRIE フルバケットシートZODIA(運転席のみ)
牽引フックナンバーステー
ETC、ポータブルナビ(ゴリラ)

*ノーマルマフラーとシートあります。
Posted at 2018/04/27 15:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月06日 イイね!

day1 その① 四国88箇所完全制覇 原付激走1900キロの旅 お遍路初日!

day1 その① 四国88箇所完全制覇 原付激走1900キロの旅 お遍路初日!先日に引き続きお遍路初日の記録

13:30
フェリーにて徳島到着!長かった・・・
 とりあえず、徳島港から第一番札所の霊山寺まで移動します。

14:20
第一番札所 霊山寺
 すべてはここから始まるのです。このお寺はRPGでいうところの「初心者の館」的な売店などがあり、お遍路に必要な道具、作法などを教えて頂けます。



とりあえずこのお寺で購入したものは

・白衣(トップの写真です)
 南無大師遍照金剛 同行二人と書かれた白衣。お遍路さんのユニホームみたいなものです。
 無くても構いませんが、着ているとお遍路している人というのが分かるため、アドバイスをもらえたり、親切にしてもらえたりします。
 ちなみに同行二人って何?俺以外にだれかいるのか?と思い聞いてみると、なんとお遍路は一人ではなく弘法大師様との二人旅なのだそうだ。ありがたやありがたや。

・納経帳
 各お寺では「納経」といってお参りをした証を頂けます↓
 ちなみに納経は白衣、納経帳、掛け軸の3種類にお願いすることができます。
 ちなみに料金はそれぞれ200円、300円、500円となっている。お寺は88箇所もあるので納経だけでかなりのお金が掛かります。ちなみに納経可能な時間は7時~17時までと決まっています。


・納め札
 お遍路さんの名刺だそうな。お参りした日にち、住所、氏名を書いて納め札入れに入れます。
 ちなみにお遍路を成し遂げた回数によって色が決まっており
    白  :  1回~ 4回
    緑  :  5回~ 7回
    赤  :  8回~24回
    銀  : 25回~49回
    金  : 50回~99回
    錦  :100回以上
 
 お遍路って周回プレイするもんなんですね・・・・100回以上とかちょっと想像できません。
 当然私は白札です。
 ちなみに、錦クラスというのは大変ありがたいものらしく、錦札を手に入れようと札入れをあさっている方をけっこうお見かけしました。あまり良くない行為らしいのでやめた方がイイと聞きました。何度か見かけて記念に欲しかったけどガマンガマン。

・お線香
 本来はローソクもやった方がいいらしいけど、線香だけにしておきました。

○お参りの自己ルール
 四国88箇所ではどのお寺も本堂と大師堂の2つにそれぞれお参りが必要です。
 本来はきちんとすべてやるべきですが、こんなルールでお参りすることにしました。

・門で一礼
・手を清める
・本堂で線香→納め札→お賽銭→お経(般若心経)→お参り
・大師堂で線香→お賽銭→お参り (お経を省略)
・納経

ちなみに納経は、途中の経験から団体さんが来たときと時間が迫っているときは先にすることにしました。

長くなったのでとりあえずこの辺で day1 その②に続く
Posted at 2012/09/06 21:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年09月04日 イイね!

四国88箇所完全制覇 原付激走1900キロの旅 day0 旅立ち編

四国88箇所完全制覇 原付激走1900キロの旅 day0 旅立ち編長い夏休みを利用して、我が愛車KLX125(原付)で四国88箇所お遍路の旅をしてきました。

道中、車お遍路との峠バトル、初めての心霊体験、ライダー仲間との出会いなどさまざまなドラマがありました。

今となってはなぜ四国だったのか?なぜ88箇所だったのか?よく分からないのですが・・・・とにかく気ままな一人旅がしたくなったのです。

四国88箇所をめぐるに当たり準備したものはこんな感じ。
お金がないので、宿泊は出来る限りテント泊のつもりでした。

○バイク
KAWASAKI KLX125 cc

○装備
・緑の箱の中身
 テント、エアマット、ガスバーナー&クッカー、パンク修理セット、LEDランタン

・GIVI箱
 着替え5日分、タオル4枚、洗顔&髭剃りなど日用品、ガソリン500ml(緊急用)

・タンクバック
 主に財布などの貴重品、納経帳、線香、納め札(後述)などを収納

・カーナビ
 ゴリラ君 eliseと共用で使用しています。バイクにUSB付きシガーソケットを装着して電源確保してます(iphoneも充電できて便利)。事前に88箇所のお寺を登録済み

------------------------------------------------

とりあえず、旅の思い出を記録に残したいと思います。
今日は準備から四国へ渡る前のday0 記録

8月14日 16:00
会社を早退して出発、上司から「生きて帰ってこい!」との激励を受ける。

同18:00頃
東京港フェリーターミナル到着。
四国へは東京-徳島のフェリーで行きます。
バイク+人間込みで片道たったの16000円で行けちゃいます。18時間かかるけどね。





バイクのお仲間も多い!俺の荷物が一番デカイ・・・原付なのに・・・・


船内はこんな感じ。2等のフロア。写真はないけど、夏休みでめっちゃ満員。寝返り打てないほど・・・



さよなら東京



かくして、私は四国へ旅立ったのです・・・・

しかし!その夜はギュウギュウ詰めの2等フロア! 斜め上のおっさんの凄まじいイビキとゴリゴリという不快な歯軋りのせいでほとんど眠れないまま朝をむかえるのです・・・・

ああ天気もどんよりだ・・・


次の日へつづく
Posted at 2012/09/04 23:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月08日 イイね!

大型バイク教習中

大型バイク教習中今の125ccのバイクは気に入ってるので、直ぐに大型バイクを買う事はぜんぜん考えていないけれど、もっと歳をとったら絶対、ハーレーとか大型アメリカンに乗りたくなる気がする。
でも、きっとその時はイロイロと衰えていて、免許とるのが絶対大変!
と、いう事で教習所に通っています。初日から大雨とは…

頑張ります!
Posted at 2012/07/08 22:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月27日 イイね!

レバ刺し?で大当たりした件

レバ刺し?で大当たりした件皆さんご存知の通り、7月からお上の御達しで、レバ刺しがご禁制となります。
もう、レバ刺しが公には食べられなくなるのはとても残念です・・・・

そこで、先週の金曜日に「さよならレバ刺し」会を催しました。
最後なので普段は行かないような高級店です。

いやーレバ刺し最高!!!!という感じでその日はいい感じで終わったのですが。。。

明け方からが地獄でした。

激しい腹痛と下痢。血便が出てのたうち回りました。
ホント死ぬかと思った。土日はずっと苦しみました。

皆さんもお気をつけ下さい。
Posted at 2012/06/27 21:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ウサギ小屋ってタイトルですが、今は飼ってません・・・ でもいつかまた一緒にすみたいなぁ~ いろんな車好きの人とお知り合いになりたいです。よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
昨年、バイクの免許を取りました。 125cc の原付です。 非力だけど、オフロード性能は ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2009年9月ついに憧れのロータスエリーゼRを購入 借金はありませんが、貯金をすべてつぎ ...
その他 その他 その他 その他
エリーゼの購入により、私のメインマシンに昇格です。 自称超高性能エンジンをミッドシップに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年から2009年9月まで所有 旅行にサーキットにジムカーナ本当に楽しい車でした。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation