• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TABのブログ一覧

2008年05月29日 イイね!

黄色の軽井沢MTG後編(YELLOW TASTE )

黄色の軽井沢MTG後編(YELLOW TASTE )
遊びすぎで体調崩してますが、何とか第3部アップします。

今回は黄色のロドの紹介と色別に並んだロドをご紹介します(^-^




先ず目立ったのがピットクルー顔の黄色号です。


カーボンがお似合いのバルケッタ黄色号、しかもオーバーフェンダー!


綺麗な黄色です。(ダジャレ?)


DテクのできさんのNC黄色号もいました。(黄色いNC欲しいです!)


この方は・・・?


45さんのガルウイング目立ってました。それにカーボンボンネットです!
FDのレンズってかっこいいですね(シャキン)


お友達になったおいちゃんです!
夜勤明けに駆けつけてくれました。見るからに速そうです(@@


みんカラとMIXIのコミュニティに「YELLOW TASTE」の集まりがありまして、私はここに所属しております。

手前がなちさんで奥がMiatakidさんです


なちさんには黄色の一列を作るためにご覧のようなチラシを製作していただき、しかも会場の全ての黄色い車に案内していただきました(お疲れ様でした)


以前にも紹介しましたがMiatakidさんには帽子を作っていただきそのすばらしさに感激しました!


更にmakey@革や さんには黄色が入ったロードスターロゴ入りの革製品を頂きました。(画像お借りしました)


3時半を過ぎた頃皆が帰り始めてスペースが空いたので黄色がだんだん集まってきます。


中途半端な位置だったので逆を向くことに、私の車はパワステレスだったので腕力で向きかえをします。
すると皆さんから笑顔が!大変そうに見えたようです(^-^






全部で16台の黄色が集まりました。壮観です!


これがやりたかったのです!


反対からです(^-^


動画で皆さんを紹介するとこんな感じになります(^-^
私は何台目でしょうか?

<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=AnxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos/7NOmVUY4kkDqiYY2lYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


皆でカメラを並べてたくさん撮りました。
でも段々歯抜けになってきて(他の色よりばらけるのが早い(::)
しょうがないので残りの黄色で整列してみるとNAばかりです。


皆さん帽子が似合ってます!


と、そこに家族サービスで遅れてきたAJIさん登場!黄色に対抗しようとしています(爆)(銀のNC)


最後は皆で記念撮影です(来年も並べましょう!)


私もハイポーズ!







周りを見ればいろいろな色が集まってます。



マリナブルーの方々は気合が違います!糸でも張ったのか真っ直ぐ(@@
白は50台も並んでました!


緑化計画の方々ですね(できさんはどこ?)


大きな旗を持ち込んで気合が入ります!


赤も当然並んでます。


限定色のこんな色や


NBの限定色も


なんか地味なのですが・・・NCまでいます。


このときはAJIさんいなかったような。


チームごと写真を撮る方も、これはノスタルジックロードスターの人たちです。
一番目立ってました(^-^


名残惜しいのですが、皆さんに再会を約束して4時過ぎに会場を跡にしました。



来たときと同じようなコースをあきとしさんと帰りました。
女神湖の夕焼け綺麗だったです(^-^

来年も軽井沢MTGに行けますように!




Posted at 2008/05/29 19:36:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年05月27日 イイね!

ロードスター軽井沢ミーティング中編(私が気に入ったロド達)

 ロードスター軽井沢ミーティング中編(私が気に入ったロド達)






ロードスター軽井沢MTGで後日アップする黄色以外で私が会場で気になった車を紹介したいと思います。

ショップのデモカーです。オレンジの配色が決まってます。


私の車もお世話になったJOYFASTの伊佐治さん号です。空力を押さえて速そうです。


ロードスターガレージの2000GT風です、この仕様にするには290諭吉以上必要です。


ゼッケン付けたNR-Aです。かっこいい~


道の駅全国制覇のあおきちさんです。お会いできませんでした(;;でも走行距離いくつなんだろう?


NCですでにガルウイングです。目立ってました!


本物のラリーカーです!4灯のステーはカーボンですし、ラリータイヤに助手席にはラリコンが。
リフトアップはしていませんでしたね(ばしらさん!)


水戸のねもさんです、内装がすべてステンレスで自家製です。湾曲を出すのが大変だったとか。


一台だけ痛車いましたよ!これは誰?


お友達のch_master@NRS艶消しでしかもピットクルー顔、キャブも付いているとか(一番のお気に入りです!)


ずっと逆立ちしている方もいました(笑)
このあと皆さんにいたずら書きされていましたよ!


イギリスの車みたいで私は好きです。
ラインも決まってます!


ショップの車でNCの黄色です。そそられます(爆)


雨が上がってトシぼんさんピカピカです。


とらさんも面イチ決まってます。


ぎんがめさんの18インチも目立ってます!


モニター、ダイオードだらけの方も(暗くなったらすごそう)


ラインもよかったのですがエンジンルームがマジャカラー?
結構いじってます!




内装が真っ赤です!女性を乗せたい(爆)


200キロ以上出すのだろうか?気合入ってます!


ピカピカでしかもニトロが!


外も中も手を抜いていません!すごいです!!


私とおなじソレックスのキャブです。でもエンジンがFORD製?フォーカスのものでしょうか?


さりさんの車です。本当はブルーなのですが、ホイール決まってます。


オーバーフェンダーでもはみ出しているかと(笑)(タイヤ235)


最高速速そうです(バイクで競争したい)


ZOOMルック決まってます!(デモカー)


テールランプに「ロドスタ」の文字が(@@


最後に私のロドです(^-^


Posted at 2008/05/27 23:48:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年05月26日 イイね!

軽井沢ミーティング2008(雰囲気前編)

軽井沢ミーティング2008(雰囲気前編)





5時に諏訪のおぎのやにあきとしさんと待ち合わせをしたので、朝4時に起床します。天気とコメントだけ確認して出発です。
天気予報では午後は雨が止みそうですが、軽井沢という高地が災いしなければよいのですが・・・

いつもの峠はワイパーを間欠に出来ないほど降っていました。

おぎのやに5時に到着しましたが誰もいません(;;
10分ほどうろうろしているとあきとしさんが到着しました。赤のシャツと帽子で決まってます!

車は相変わらずの感じです(笑)
間に合わないと思ったらしく高速を使って来たとか。
あきとしさんは晴れると信じて傘は持ってきてこなかったようです(@@
この時だけお貸ししました。

そうこうしていると でら@NBさんも合流しました。
もう1人の方は起きられなかったようで、3人で軽井沢に向うことにしました。

女神湖を通るはずだったのですが一本間違えて国道を通っていきました。(私が先頭)
いつものビーナスを上がる方向に足が向いてしまった(爆)

7時過ぎには佐久のおぎのやに到着です。
ここでは群馬の白のNA乗りのY.Hさんとあきとしさんが待ち合わせていました。
昨年からロドに乗り始めMTGにはまっているそうです。
友達がこの雨でバンパーを擦ってしまったらしく心配していました。

近くのマックで4人で朝食を食べて、また軽井沢へ向います。
ここまでくるとかなりロドの集団を見かけます。
コンビニなんかで休憩している皆さんは手を振ってくれます(私も振ったのですが雨なので分かっただろうか・・・)

軽井沢の駅のあたりではロードスターが連なっています。
段々自分の中で盛り上がってきました。
ガードをくぐって出てくると、既に第2駐車場にはたくさんの車がいました。
自分は事前予約でチケット(No.64)を持っていたので心配はなかったのですが20分ほど遅れて第一駐車場に到着です。半分ぐらいは埋まってしまっているでしょうか。


真ん中あたりの道路側に誘導されます。
なんだかやけに気合の入っているNCさんの後ろになってしまいました(自分が目立たない・・・)


しかも右隣は鮮やかなオレンジ蛍光色のNAさんです(更に目立たない)
雨の中遠くから既にこんなに集まっていました。


今日はみんカラのお友達登録をしている方と会うのが目的で来ましたから、自分の後ろのナンバーの所とフロントガラスの所にみんカラのTABということをアピールのために写真入で貼り付けます。これを見れば私がいることを分かってくれるはずです。しかもそこには「御用の方はTELしてください」と携帯の番号を表示しました(結局電話はありませんでしたが)
でもこのおかげで「見た見た」と言ってくれた方もいましたが、こんなことは私しかしている人はいませんでした(これって変ですか?)


先ずはできさんに電話をします。
できさんは「緑化計画中」なのでもちろん緑色の方々の中にいました。
なんかとっても生き生きしています(^-^
(写真撮り忘れました(;;)

車を見ていくと色々な車がいます(個々の車は後日アップします)
8

せっかくなのでショップに買い物に向います。
メンテナンス部品を探します。

JOYFASTさんの伊佐治さんがいました。
私が個人売買で東京から買ってきたとき、その足で横浜のショップに寄り、愛車診断をしてもらいました。
そうしたら伊佐治さんは「これ、俺が作った車だ」と言うではありませんか、前のショップで手がけた一台のようです。
何年かぶりですが私を覚えてくださって、ロドの元気なことを前の持ち主に伝えてくれるとおっしゃってくれました。うれしくなり名刺を渡してブログを見てくださいと言ってしまいました。今考えるとこんな乗り方をしているのかと呆れるのでは・・・
ここではシートベルトサポートを買いました。(タオルサービスつき)

次はピストンの灰皿(お土産用500円)とオイルエレメントを購入し、缶つぶれで安くなったLSDのオイルとチタン配合エンジンオイルを購入しました。


また集合写真用に黄色いロドTシャツを購入しました。もちろん集合写真のとき目立つようにです(^-^

さて予定していたものは購入したので、ぎんがめさんに電話をかけます。
このALWAYSの方々と一緒にいました。
ALWAYSではsutakoさんや吾亦紅さんとお友達登録をしていますが、今日は来られていないようでした。ぎんがめさんにTO-Yさんを紹介していただきました。
なんせ今日は旗の下で一番目立っていましたから(^-^


ぎんがめさんと車を見て歩きました。
ショップの一つのたまごロードスターに寄るとお客さんのたまごロードスターも集まってきてここでもMTGなんだとか説明してくれます。
10

自分の車そっくりに作ってくれるっていいですよね!でも一年半待ちとか(::
いくらなんだろう?
11

段々小降りになって来ました。
「相当な晴れ男がいるんですね」とぎんがめさんも驚いています。これだけ霧の中ですからね!
12

ALWAYSのトシぼんさんぴどきちさんを紹介してもらい、皆でぎんがめ号のインドネシア製タイヤを検証します。
13

思ったよりもスポーツな感じで溝も深くてしっかりしています(18インチのこれで4本3万円とか(@@)
でも雨の中の走行の印象を聞くと、一瞬間があり心配でしたと言ったようなコメントが返って来ました。さすがに信頼性は確認中のようです(笑)
14

フロントには2台のミニカーもいました。
15

でも最近の赤は綺麗でいつもこの車を見ると赤もいいな~と思います。(携帯写真では色が出ません(;;)


16

ここではCAN◎Nにお勤めの方を紹介していただきましたが、なんかいつも女の子ばっかり撮っているようです(@@
話を聞いていくと頼まれて結婚式で新婦ばっかり撮っているのだそうです(笑)
この方のお勧めはD40ですが、直ぐ買わないなら最新式がいいとのこと。

ここでぎんがめさんと一時お別れしました。

というのはYELLOW TASTEのMIATAKIDさんなちさんと出会えたからです。


MIATAKIDさんは特性の帽子を作ってきていただきました。もちろんこのあとずっとかぶっていました。


なちさんは後で集合するチラシを配るタイミングを雨と相談しながら待っていました。
お2人ともずっとみんカラでお相手していただいた通りのやさしい方々でした(後日
YELLOW TASTEは報告します)


次にショップのデモカーを撮りに行きます。
トヨタ800顔は290諭吉からだそうです(@@
17

やっぱりかっこいいです。
19

ジェントルな顔もいました。
20

全体を写すとこんな感じです。
21

22

23

かわいいお2人が歩いています。
24

声をかける勇気がなかった私は追いかけて他の方が撮っている横で撮りました(笑)(目線が違う(笑)
ROCJのお姉さんたちでした(^-^


雨も止んで皆さんパーツを出し始めて来ました。

この方はYELLOW TASTEのmakey@革やさんでした。
後で黄色の特別のものを頂けるいうので楽しみです。


お昼を食べた後集合写真を撮る案内がありましたが、ここで私は大失敗をしてしまいました。
皆さん晴れて愛車を拭いているのを見ていたら、いてもたってもいられず自分の車を拭き始めてしまいました。
なんと拭いている間に集合写真は終わってしまったようです(;;)(黄色いTシャツが・・・)

それを知らせるように撮影が終わってぎんがめさんから電話がありました。
するとなんとずっと会いたかったとらさんがいるではないですか!!
26

雑誌なんかでお顔は知っていましたが、思ったよりも楽しい方で色々話が出来ました。
とらさんは内装もお金がかかってます!
28

とらさんからは鹿児島から来たはやたかさんも紹介していただきました。
27

ぎんがめワールドに足を踏み入れるべくこれからとらさんとお二人で高山に旅立たれてしまいました。
29

私はぎんがめさんにおだてられてエンジンルームを皆さんに公開します。
覗いていく方は少なかったですが(::


ラジコンカーのMTGもありました。


ノスタルジックでしかも艶消し黒の車があします。
どこかで見たようなということで声をかけてみると、なんと ch_master@NRSさんでした。
ロックな感じでかっこいい方でした(^-^

なんでもフェンダーがまくれてタイヤを傷つけてしまって、車屋さんを呼んでタイヤ交換をしたとか、でも今日よく間に合いましたね!


この後見たことがあると思った人に声をかけたのですが人違いだったのです。でもそのお連れの凄い大きなカメラを持った女性が殿@松川観光さんのお友達のさりさんでした。主役級の殿と きいろ号さんが来ないので残念でした(;;
ホイールかっこいいです(^-^


日差しが出てきました!


そろそろ終わりの時間が近づいてきました。


この後は色別に並べるみたいです。
もちろん黄色は集まりますよ!

本当にみんカラ友達にたくさん会えて大収穫のMTGでした(^-^

まだまだつづきますよ!!

Posted at 2008/05/26 20:43:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年05月24日 イイね!

ロードスター軽井沢ミーティング(予告)

ロードスター軽井沢ミーティング(予告)明日は全国から約1000台のロードスターが集まる軽井沢MTGが開催されます。(写真は3年前)
私は過去2回ほど参加しましたが、ワゴン車で家族で参加したので、今回初めて自分のロドを持ち込んで参加します。(今まで知り合いがいませんでした(::)

会場には24のショップも参加してパーツなど特価での販売もあります。

何より楽しみなのはみんカラをはじめてお友達になった方々と会えるのを楽しみにしています(^-^
車の特徴もよくわからないので全員と会えるかはちょっと心配ですが頑張って探しますよ~

3時からは色別にわかれて記念撮影を企画してくれてます!

でも天気が心配(::)晴れますように(願)
Posted at 2008/05/24 22:08:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年05月21日 イイね!

箱根、伊豆ツーリング2日目

KPRCのTRG2日目です。
5:30に目覚ましを入れたのに鳴る前に話し声が聞こえてきました。
携帯で時間を確認するとまだ5時前です。
起きてみると先輩2人のおはようの挨拶が聞こえました。

カーテンを開けて外を見てみると海も見えなくてガスっています。
急に朝錬のテンションが下がります(::


でも3人で以前来たTRGの話や伊豆スカのラインどりの話で盛り上がります。
コンビニで買ってきたパンを食べて朝食にします。
このホテルは会員制なので素泊まりなら1人3500円と嘘みたいです(@@
7時半に出発しようと言うことで荷物をまとめ、車部隊に預け、革のつなぎを着ます。
段々テンションが上がってきました!
外に出てバイクのところに行くと皆バイクを綺麗にしています。
私は昨日の夕方ガソリンスタンドできれいにしてあったのでピカピカです(^-^


向こうのおじさんたちももちろん磨いてます(笑)


ホテルを爆音のまま出発します。
天城高原から伊豆スカに入ります。
霧は思ったよりも直ぐに消えてしまい快調に上がって行きます。
冷川までの間は高速コーナーが続いて私が一番好きな所です(^-^
ツオーノの先輩についていってラインどり、アクセルワークなど比較しながらランデブーしました。(動画2)

亀石のPAに到着です。
やっぱり日曜日の朝はバイクだらけです(@@
しかも皆さん速そうです。


皆さん出て行ってはまた帰ってきて朝錬を楽しんでいました。
バイク100台はいるでしょうか!


私たちはあっけに取られるだけです。(ボ~)


見ている方々も結構なおじさんが多いですが、皆さん皮のつなぎです。
しかも背中のこぶつきで速そうです。


車は少ないです(バイクが速すぎるみたいです)


見渡すとやたらと外車が多いです。
特に良かったのがこれです!イタリアのドカティの1098の3台です。
確か200万円以上で車重170kgで180馬力ほどあったような・・・
パワーウエイトレシオは1未満です(@@


私たちの目の前にやたらと元気なバイクがいます。
結構若いです。
先輩が話しかけるとどうやら学生のようです(@@


学生でレプリカの最新式を皆乗っています。しかもタイヤがレース用ではありませんか!この写真リアタイヤではないのです。フロントタイヤです(@@
フロントをここまで使うってどんな走りなのか・・・


ここでツオーノ先輩が走りに出て行きました。
皆で帰ってくるまで心配でしたが、誰ともバトらず帰ってきました(ホット)
でも最後の立ち上がりで跳ねて傾いているのにフロントが浮いたと言ってびっくりしていました。

皆この4人たちと走るのはいやらしく行きませんが、私はせっかく来たのだからと思いヘルメットをかぶります。皆、本当に怖いものを知らないと言う顔で見送ってくれました(爆)

行きは誰とも合わずにマイペースで快調に走ることが出来ました。
ところが帰りです、あの4台とすれ違ってしまいました(@@
丁度私はドカのお姉ちゃんが思ったよりも道幅を使うので抜けないでいました。
何とか抜いたと思ったら車に押さえられていたところ、真後ろからフェラーリのエンジン音のような甲高い音が聞こえてきました。

ミラーを見てみると先ほどの4台が「どうしようかな?」と言った感じで映っています。
私はすかさず「先行って」と合図を出します。もちろん一瞬で抜いていってくれました(@@)(動画あり)
でも速すぎです。

亀石に着いたら仲間達は爆笑しています。(多分簡単に抜かれたことを承知のようです)
次元が違いすぎました・・・

一時間ほど走って次の箱根方面へ向います。
すると湯河原PAに来るとなんかイベントをやっています。
時間に余裕がある7人は参加する事にして、一人CBRの先輩は子供の野球の試合があると言うことで帰ってしまいました(本当は一番このイベントを楽しめたのに(^-^)
10時からですが既に400台ほどバイクが集まっていました。


なんでもNAPSというバイク部品専門店が主催する展示&試乗会のイベントだったのです。
先ずはブラブラとショップを見ていると、ヘルメットをクリーニングしてくれる所がありピカピカにしてもらいました。


良く見ると展示だけでなく公道を試乗できるみたいです。
東京のドカティでの試乗会は街中を走るだけですが、ここは箱根の頂上!ワインディングしかありません!!
これは試乗するしかありません(^-^

台数の多いBMWに皆で飛び込みます。簡単な書類を書いただけで15分ほど走れるようです。
先ずは先輩が乗り込みます。エンジンは水平対向です。


ZRXの先輩はビックオフタイプに乗り込みます。
身長が2M近くあるのでサマになってます(^-^


後輩も乗り込みます。(K1200R)


私はK1200Sと言うバイクでどっちかと言うとレプリカ寄りのバイクです。


その気になって、ちょっと前傾のポーズをとってみます。(笑)


15分走れると言っても先導車と追従車がいます。
それに集団での移動です。
でもBMWに乗ってワインディングを走れるんですよ!!


印象はと言うと駆動がチェーンではなくて車のようにシャフトなのですが、よじれる感じも全くなく違和感はありませんでした。
ブレーキは自分のよりも甘かったですが、1200ccだけあってトルクがすごいです。それにK1200Sは曲がろうとすると怖いほどペタっと倒れこんでしまいます。慣れてくると楽しくて、前の間隔をあけてダッシュしたりと結構楽しめました(^-^

日本車と違ってウインカーやメーターから考え方が違うのが分かります。
これはK1200Sのテールランプです。


こんなすごいモタードのバイクもありました。


後ろから見るとこの迫力です!


もちろんドカティの試乗もありましたが時間もなかったのでこの辺で帰ります。


ショップでは欲しかったオイル8000円が2500円と特価でした。
もちろん買いました(車と一緒でよかった~)

お昼前には1000台以上になっているでしょうか(@@


この後、芦ノ湖スカイラインを通りましたが観光の車が多くなっていました。
でもポルシェやロータスヨーロッパなどすれ違いました。

帰りも来た道をひたすら戻ります。
長尾峠では細かいコーナーが続きますが、私は全く乗れてませんでした。
どうやら切り替えしが下手なようです(;;

帰りも御殿場で焼肉を食べて、東富士五湖有料を走ります。
先に帰ったCBRの先輩が精進湖は混んでいたと電話をくれたので、御坂峠を通って帰ります。
車部隊と後輩1人はそのまま高速で行ってしまいました。

御坂峠(旧道)の頂上です。
何しろ細かいカーブで切り返しの練習にはもってこいでした(^-^


一宮御坂で高速に乗り○ャノン○ールでまた走ります(^-^
先発部隊と双葉SAで合流です。
ここまでくるとなんか安心して眠くなってきました(笑)


眠気覚ましに展望台に登ります(^-^
眺めがいいですね!


高速を降りていつもの峠に着きました。
気が付いてみるとバイク3台、車1台に減っています。
皆そのまま高速で帰ったみたいです(笑)

杖突の登りは先輩に後ろからついてきてもらい私の乗り方を見てもらいます。
先輩が言うには、切り返しのメリハリがなくコーナーの侵入時早くダラダラと向き替えをしてしまうらしいです。(車のライン取りのせいか・・・)
もっと奥まで我慢してスパンと向き替えすると速くなると教わりました。
高速コーナーはいいのですが、どうもこのせいで低速コーナーが遅くなっているようです。
これで今年の課題がはっきりしました(^-^

先輩はまだ走りたいみたいです(爆)
最後にもみじ湖のワインディングに行きましたが、先輩の言われることを噛み締めながら走ったら遅かったらしく、ABちゃんの車にひかれそうになりました(怖)

やっと最終目的地のもみじ湖ダムです。


皆さん長いレポにお付き合いくださいましてありがとうございました。
来年も元気で伊豆スカ走りたいです!

最後にちょっとだけ動画を見てください。
6000RPM以上回すとカメラがぶれるので、流していて写っている所だけ編集してみました。ご覧ください(2分間)


<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=fFxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOmVUY3jkdki8URJdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/05/21 00:17:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「今朝の美ヶ原からの雲海と朝焼け、朝4時なのに凄い人でした。気温15度」
何シテル?   07/19 22:02
ロードスターは自分でいじれるので18年前から乗っています。 新しく我が家にGRカローラが来ました2024 時々嫁のハイエースキャンピングカーで車中泊しています2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/5 >>

    12 3
45678 910
11 121314 151617
18 1920 212223 24
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

アルキルナフタレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:51:51
メルカリ購入 アクセルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:36:07
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:35:29

愛車一覧

トヨタ GRカローラ TABカローラ (トヨタ GRカローラ)
抽選に繰り上げ当選したので、乗ってみることにしました。許してくれた妻に感謝です。ナンバー ...
マツダ ユーノスロードスター TAB (マツダ ユーノスロードスター)
ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。
ダイハツ ハイゼットトラック カーキTAB (ダイハツ ハイゼットトラック)
カーキ色の軽トラ、農業スペシャルで頼もしいです。 皆が乗りやすいようにCVTにしました。 ...
アウディ A3スポーツバック エーさん (アウディ A3スポーツバック)
プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation