• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバサちゃんのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

お届け物です🎁

お届け物です🎁こんにちは、ツバサちゃんです。



いきなりですが洗車したらすぐ雨って萎えますね☔


とはいえ放置しておくと汚れる一方…どこかのタイミングでは洗わないといけないわけで😅



いつも手洗いなので、洗車機通したら楽なんだけど〜と愚痴ったら…


「そろそろ洗車機通せば❓」


と当たり前の返答をいただきました、そりゃそうだ😥



そんな中、こんなものが私の元にやってきました。




ふむ…


追加メーター❓



こいつは油圧計なのですが…





実はお求めはこっちです👍



「油圧センサー」





そうなんです。


CIVI君には以前の愛車MR-Sに付けていたAutogauge製の追加メーターを移植しています☝

まぁ置いてても勿体無いし、って事で。



ただ少し前から4連メーターの油圧計が見事に動きません😂(笑)
回転数が上がると不自然な動きを始め、普段はずっと0を指しています😅
挙げ句の果てに点滅し始めました。



聞いてみると、センサー不良かなぁ〜。


んじゃ、センサーよろしく頼む❗と話していました😆







そして私の元に来たのがコレ☝



「ん❓」



いやなんでメーター付いてきたんだね、って話😒



センサーだけ買えばいいって話なのですが、安物メーカーあるあるで


「センサー単品よりも(適当な)メーカー買った方が安いしコスパがいい」

という😅



いい機会だしDefi等々買い替えてもいいかなぁとか思ってたんだけどなぁ〜💦


次トラブったら要検討、はい👏
Posted at 2020/07/25 00:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月15日 イイね!

黄色にまつわるお話🚗

黄色にまつわるお話🚗こんにちは、ツバサちゃんです。



タイトルにあるのはLIFEのサンライトイエローです。


あの大人気、黄色EK9と同じ色です😊


同じくこの車両も珍しい1台となっています。


まぁ黄色EK9よりは見かけると思いますが…😅



そしてここでもう1台。







実は他メーカーにも同名色があります😲



こちらはショールームに展示されている車両を見たことがある人も多いのではないでしょうか。


私の最寄りディーラーにもこの色のデモカーが止まっています。



ただ全く同じ名前ってのも考えものだなと…💦



日産サンライトイエロー(EAV)

ホンダサンライトイエロー(Y56)



色名だけ伝えた結果、全然違った色なんて事に…😅





ビート君「呼んだかな❓」



残念、彼はカーニバルイエローです😂
Posted at 2020/07/15 18:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月10日 イイね!

EK9の前期型、後期型の見分け方🔍

EK9の前期型、後期型の見分け方🔍こんにちは、ツバサちゃんです。



今回はみん友さんから


「EK9の前期、後期の違いを教えてほしい😁」


との事で、私が前期型を選んだ理由も織り交ぜながら違いをご紹介していこうと思います👍


なお前期型は私の愛車CIVI君、後期型は見知った人にオーナーがいない為ガリバーさんの車両カタログHPからサンライトイエローの車両画像を借用します。

ちなみにサンライトイエローは後期型からの追加カラーです👍


それではいきましょう💨



①フロント顔


・前期型





・後期型





前期型と後期型ではまずFバンパー、リップスポイラーのデザインが変更されています❗


更にグリルも大きくなり、実は前期型と後期型ではボンネットやフェンダー含め共通部品ではありません❌
ヘッドライトも違いますのでご注意を😅

なので前期型を後期型フェイスにする場合、フロントは丸ごと交換する必要があります💦


ちなみに後期型の方が人気がありますが、私は前期型のカクカク塊感のあるスタイルが好きです😁
可愛いのは後期型😊



②リア顔


・前期型





・後期型





リア部分ではテールランプが違います❗
ウインカー部に注目です👀

前期型がオレンジレンズに対して、後期型はクリアレンズに変更されています👍


ただこの辺りは移植していたり社外品に変わっているものも多く、難しい所ですね💦



③内装(インパネ)


・前期型





・後期型





内装、実は結構違います😲


パッと見てまず分かるようにオーディオスペースが前期型の1DINから後期型では2DINに変更されています❗


これにより後期型はナビ類の取付が出来るようになっています✌
前期型は一部のナビ(画面が収納されるタイプ等)しか取付出来ません💦

まぁ前期型にはインパネ下部の「幻の1DIN」を使うと2DINになることにはなるのですが…😅(笑)


またオーディオスペースの変更によりエアコン操作パネルも前期型のワイヤー式から後期型では電気式になっています👍



ナビが当たり前の時代、インパネに関しては後期型一択になりそうです😂



④エンジン関連



スペックに関しては基本的に同じです📖
ただ、造りや性格が違っています☝


まずカムシャフト🔧



前期型はカムプロフィールがややピーキーな性格になっています❗
VTECに入ると「本気出す💥」とやる気スイッチがONになる感じで、高回転寄りのセッティングがされています。

この過激なセッティングこそ「Type R」なのかもしれません😉
ただそれ故に当たり外れがあると言われています😥


それに対し後期型はマイルドになり、扱いやすいセッティングとなっているようです❗
いわば尖っていた部分が丸くなった、って感じですね👍

トルクやパワーの谷、前述した当たり外れが前期型に比べ少ないのでやはり後期型が人気です💨


あと風の便りで聞いた話ですが、現在部品注文すると必ず後期型になるらしいです🔧
前期型はある意味レア❓(笑)


また前期型の一部車両は職人の手によって造られたモデル(吸排気ポートを手作業で研磨😤)があります✊
ただ全ての前期型ではなく、後期型になる手前頃の前期型は違います💦

私が前期型を選んだ理由、主にコレかもしれません。
なのでまず前期型でもわざわざ初期の車両に絞って選びました😅
見つけてもまぁ程度の悪い車両が多い事で…😭



またECUに関しても前期型と後期型で流用は出来ません💦(カプラー端子が違います)

一応変換ハーネスが発売されてはいますが数が少なく、また価格も結構します💰



更に余談ですが、前期型と後期型では型式も違います🚗


前期型は「E-EK9」、後期型は「GF-EK9」なのですが☝

E-かGF-ってだけ…と思いますが実は排気騒音規制が変わります❗


ちなみに前期型は103db、後期型は96dbが規制値となります💨

マフラーの選択肢も変わるかもしれませんね😝(笑)



その他バッテリー容量の変更等もあったような気がします💦



以上、前期型と後期型の違いをご紹介しました❗


私の知っている範囲なので、他にも色々と違いがあるかもしれませんが大体はご紹介出来たかなと思っています😅

他にも「こんなのあるよ〜」とか「それは違うよ〜」ってのがあれば教えていただけると助かります❗


なんせ発売当時というと私の記憶にない時代ですので…💦



これを見て少しでもEK9について知りたい人やEK9選びの参考になれば幸いです😊



最後に…今買うなら後期型がきっとイイですヨ😉(笑)


Posted at 2020/07/13 00:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月06日 イイね!

トミカプレミアムのEK9

トミカプレミアムのEK9こんにちは、ツバサちゃんです。


風の便りでトミカの話を見かけました😃





トミカプレミアムにEK9が出るよ、と❗



「いやコレ後期型、私の前期型ですヨ😂」


ということで。



トミカプレミアムのEK9にもある発売記念仕様、いわゆるサンライトイエローシビック🚗


たま〜に近辺にてイエローシビックを見かけるのですが、あぁいいなぁと惚れ惚れしています😆


おそらく某漫画の影響もあるかと思いますが、黄色綺麗ですからねぇ👍(笑)
黄✖黒のツートン仕様、痺れます✨



イエローシビック、最初は(現在も)欲しいなと思っていました。
しかし、ある程度拘りを持って探している中で今の車に出会いました。

世間では後期型が人気❓の中、前期型を敢えて選びました☝


そして前期型を選ぶと決めた時点で、黄色の選択肢は無くなったわけです😂



…余談ですが前期型をサンライトイエローにしてしまうと、それはそれで違うんだなぁと💦




( 某中古車サイトさん「呼んだかい❓」)


やっぱり黄色は後期型に限ります。



ただ今みたいにSPOON仕様にするのなら、後期型イエローの方が良かったんじゃないかな❓

とも思うのですが…😅(笑)
Posted at 2020/07/06 22:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月02日 イイね!

「限定」という名の魔力🔯

「限定」という名の魔力🔯こんにちは、ツバサちゃんです。


先日ご紹介したスマホ、まだ予約注文出来るようです😉
(正直あまり人気ないんじゃないか、とか思ったり)


まぁ正直型落ち品…😅(笑)



買おうかどうか迷っているという内容でしたが、その理由です。


理由は単純☝



「既に同機種、煎たような限定版を持っているから。」



というわけで😅





私が持っているのはコチラ「RED EDITION」なるもの📱


実は日本で限定100台のみ販売されたモデルなんです😲


ただ私が持っているのは日本仕様ではなく海外仕様。
この100台のカウントには含まれておりません💦
(車でいう並行輸入車のような感じでしょうか🚗)


ただ海外でも限定生産でした✨
日本と同じ100台だったのか…今となっては分かりませんが海外のフォーラムでは今でも探し求めているユーザーの投稿を見かけるのできっとレア物なのでしょう😒(笑)



そんな「限定」に惹かれ、流される毎日です。






でも拘る事はきっと必要な事だと思うんです…😂(笑)
Posted at 2020/07/02 11:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あけましておめでとうございます🌅

今年もよろしくお願いします🐍」
何シテル?   01/01 00:02
はじめまして、ツバサちゃんと申します。 周りに車好きが少なく、みんカラを始めました。 みんカラを通じて色々な車の事を知っていければと思っておりますのでお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
5 6789 1011
121314 15161718
1920212223 2425
262728293031 

愛車一覧

スズキ パレットSW エスダブ君 (スズキ パレットSW)
普段乗りの相棒です。 スーパーハイトワゴンは何かと便利です。 基本は純正で乗っていく ...
ホンダ シビックタイプR シビッ君 (ホンダ シビックタイプR)
2024.1.14 事故により大破、現在修理中です。 ほぼノーマル状態から、コツコツ仕 ...
ポルシェ 911 911 (ポルシェ 911)
休日の相棒です。 NA 3.8L 気持ちイイです。 ★オプション品★ スポーツクロノ ...
ダイハツ ミラアヴィ ミラちゃん (ダイハツ ミラアヴィ)
MR-Sちゃんを納車するまでの期間、足代わりに購入したものです。 基本的にナビ・ET ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation