• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
smv

smv@7bのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

気がついたら・・・

手元にありました・・・



自分にとっては最高級!! アサヒのゲージボタルです 

みなさんご存じだと思いますが、スナップオンやMACからもOEM提供というか、マークをつけただけで、販売していますね  #笑

新古品ながら未使用品をオクでぽちっとしてました。

今まで使っていたIRSのゲージは予備として使うこととなります。

まずは、古いゲージとの数値合わせからですかねぇ
Posted at 2011/11/23 21:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年05月22日 イイね!

ミッションオイル交換、そしてネタ降臨 ORZ

さて、本日はEKシビックのミッションオイル交換しました。

今年の春にミッションのO/Hをして、練習をしたので、鉄粉だらけなんですよねぇ

整備手帳に写真をアップしましたが、「砂金」状態 #笑

なんなく交換したのですが、車を移動するときにネタが・・・ #笑

エンジン冷間時は油圧が6キロ前後かかっているのですが・・・

ギアを入れて動かすと針がふらふらとゼロへ・・・

慌てて、ギアをニュートラルにするとすぐに復活。 で、ギアを入れてクラッチミートすると、ふらふらとゼロへ・・・

メカさんに電話すると
「エンジンでは無いね 油圧計のトラブルだねぇ」

はい、前オーナーの意思を引き継いだ大森3連メーター・・・

水温、油温と逝っていたのですが、油圧も逝ったようです。 ORZ

メカさんに見つくろってもらいます 

その後、廃油を捨てにメンテガレージへ行き、ほとんどだべってから、4日の練習会申込の為にテクロジへ・・・

そこにはあの方のナイスな車とあの方のナイスなパパぶりが・・・

詳しくはパパがアップするでしょう #笑
Posted at 2011/05/22 19:21:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年04月24日 イイね!

やっと交換・・・

ずーーーーーっと、早起きだったんですけど、久しぶりに「寝たーーーー」って感じで起きれました #笑

さて、本日は投票後、カミサンのヴィッツのタイヤ交換してから結婚式にお呼ばれ、その後某事務所への流れでしたが・・・

タイヤが取れない・・・

ヴィッツの純正鉄ホイールにスタッドレスを履かせているのですが・・・

センターのハブとホイールが錆でがっちりと固着状態 #笑

手持ちの道具に外す道具無し・・・  #インパクトレンチやジャッキ、トルクレンチは有るんだが

頑張って前2本は交換できたが、後2本は足はびっこ引くくらい蹴りを入れようが、ゴムハンマーで叩こうが外れない・・・

頼みのメカさんも出張で留守。

で、GSへ・・・

給油、脱着を依頼、GSの方もかなり苦労してました・・・ 結局裏からハンマーで地道に叩いて交換

なんとか交換できましたが、対策も考えなければ・・・

Posted at 2011/04/24 13:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年04月02日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換ヴィッツのエンジンオイルを交換しました。

前回はちょうど1年前 距離は8000キロ位走行って感じです。

使用オイルはワコーズ プロステージS 0W-30
オイルエレメントも交換したので、3.2L入れました。

写真で解るでしょうか? ジャッキアップしていません #笑

木製のカースロープで十分に作業スペースができました。 サンデーメカには助かりますね

抜いたオイルはもちろん「お疲れ様」状態でした

ついでにFUEL1も購入したので、燃料ラインも綺麗になるでしょう
Posted at 2011/04/02 17:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年02月26日 イイね!

発電機メンテ

本日は先週に引き続き発電機のメンテです。

お友達の@ワークスRさんのご指摘通り、負圧コックでした。

つまりは燃料ポンプです。



いろいろと調べてもらったのですが、ホンダの発電機の壊れる部分だそうです。 最近のホンダ発電機ではキャブのトラブルは少なく,ほとんどこの部品が壊れるそうです。 後はプラグの寿命によるアイドリング不良だとか・・・ 

出先でのトラブル修理費用を考慮し、定期的に交換するお店もあるようですね

で、在庫は豊富にあり(笑)すぐに届きました。 #ちなみに部品代は2漱石(税別)



新旧比較しますと、色が違うだけです。 対策品かも



テスト運転をし、問題ないことを確認してから組み立て。 意外と面倒でした #ただ不器用なだけかも



そしてオイル交換 オイルはワコーズのプレステージS
2台所有していて、前回いつ交換だっけと考えると2年前・・・ (^_^;)
もう1台もエアクリーナーを洗い油で洗浄、オイル交換。 余裕で動きます。



以前から持っている、秘密兵器の動作確認。当然ですが、問題無く動きます。
そういえば、ワコーズの営業さん発電機を見るだけで秘密兵器の名前を当てやがった・・・ 
解る人には解るんだなぁーーーー

で、不良の負圧コックをどうせなら分解してみようと、万力で締めたら・・・


爆発しちゃいました #笑
Posted at 2011/02/26 19:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「すごいです (@_@) http://cvw.jp/b/314509/46027597/
何シテル?   04/15 20:49
ジムカーナで楽しんでます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

86 ジムカーナ セッティング 2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 16:57:56
86 後期 ジムカーナ セッティング 2018.7月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 16:54:54
86 後期 ジムカーナセッティング 2019.6月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 16:52:02

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2022年に向けて・・・
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
会社の車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
買ってました
ホンダ シビック ホンダ シビック
運転技術向上の為に、清水の舞台から転げ落ちて、購入。 デフ・ファイナル・ビルシュタイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation