• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FMのブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

60年代の底力

今年一発目のフィルムがやっと上がってきました(^^)/
Nikomatに例のオールドレンズ(Nikkor-H Auto 50/2)、フィルムはリバーサルのPROVIA 100Fです。

・・・受け取った現像済みのフィルムを見て青くなりました。
なんか、全体的に暗~い(ToT)
露出失敗してんじゃん!
特に家族が写っている初詣の写真は、露出も構図もロクなのがありませんでした(爆)
じっくりと構えて撮れないからか、どうも家族の写真って上手く撮れないんですよね・・・まあ言い訳ですが。
う~ん今年のファーストショットがこれでは先が思いやられるなあ(><)

まあそんな中でも幾分マシなものをいくつか。


Nikomat FTn Nikkor-H Auto 50/2 1/125 F5.6

Nikomat FTn Nikkor-H Auto 50/2 1/250 F4

Nikomat FTn Nikkor-H Auto 50/2 1/1000 F2

Nikomat FTn Nikkor-H Auto 50/2 1/125 F2


う~ん・・・
後日ネガで撮った写真が思いのほか良かったのでまあちょっと期待はしてたんですが・・・

「Nikkor-H Auto 50mm F2(昭和39(1964)年1月発売)」
(「ニッコール千夜一夜」より)

・・・これホントに60年代のレンズですか?(><)

オールドレンズって色が淡くてシャープさに欠けててあくまでも雰囲気重視、っていうFMの固定概念がひっくり返りました。
フツーにクリアだし色もいいし開放でもしっかりしてるしボケも素直だし・・・
もちろん最新のレンズと比べてしまえば当然アレですが、40年以上前に作られた、しかも激安で手に入れたカメラとレンズでこれだけ写ってくれれば、FMとしてはもう何も言う事はありません。
「minolta HI-MATIC E」で初めて撮った時も書きましたが、ホントに昔のカメラやレンズって凄い!
作られてから何十年経ってもちゃんと機能して、綺麗な写真をフィルムに焼き付けてくれるんですものね。
あとはウデを上げるだけですな。なんかいつも言ってる気がしますが(ToT)

いかん・・・なんか安いオールドレンズをもっと集めたくなってきちゃいました。
イヤ実際には集めないですけどね(^^;)
そんで、ニコンのデジイチを中古で安く買ってオールドレンズをとっかえひっかえ撮影三昧・・・
イヤやりませんけどね。・・・でもちょっと面白そうだなあ(爆)
Posted at 2011/01/15 01:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年01月09日 イイね!

受け継がれしもの 第2弾

年末に買った、50mmオールドレンズ
年始に早速リバーサルフィルムで試してみました(^^)/
で、年始休み明けに現像に出したわけですが、例によって上がってくるのは1週間後・・・う~ん待ちきれないっす(><)

で、この週末、奥さんとムスコが外出・FMとムスメが留守番というラッキーな時間帯があったので、ここぞとばかりにNikomatにネガを詰め、家の中やムスメと散歩したりしながらいろいろ試し撮りしてみました。
う~んさすがにネガは上がりが早くていいですね~!

まずはウチのスタンダードにしている Ai Nikkor 50/1.4 との比較。

Auto Nikkor-H 50/2 (1/500 F2)


Ai Nikkor 50/1.4 (1/500 F2)


ありゃ?もっと明確な差が出るかと思ったら、新しい(といっても1977年発売ですが)Aiニッコールとほとんど見分けがつかない・・・う~んそういうものなのかしら。
違うところといえば・・・



ちょっとでも眩しいとハレーション?フレア?がすごい!
この辺はやっぱり昔のレンズだなあ。





ビシッとシャープだったりするわけではないですが気難しいようなところもなく、フツーによくうつるレンズですな(^^)
むしろ、ボケはAi50/1.4よりキレイかも。
いや~今週受け取るリバーサルの上がりが楽しみになってきました。

撮影散歩から帰ると例によって、ムスメがHI-MATICを手に写真撮りたそうな顔をしていたので、手動でのピントの合わせ方を教えてみました。
これができないとHI-MATICで写真撮れませんからね(><)
一眼レフのNikomatではピント合わせが感覚的に掴みやすいようですぐに覚えましたが、2重像を合わせるレンジファインダーのHI-MATICだと、教える方も理解する方もなかなか大変でした。
まあ最終的には理解してくれたようです(^^;)

で・・・最後にオートフォーカスのF-601を持たせてみると、自動でピントが合う事に大感激!
ズームできることもあわせて「すごいすごい!」と連呼してましたが・・・
今の時代、オートフォーカスに感動してくれる小学生が日本に果たして何人いることやら(爆)

で、それでも最終的にムスメが選んだのは、HI-MATICでした。
曰く「くるくる回して(ピントを)合わせるのがおもしろい」だそうです(爆)
FMの言わんとしたことが伝わったようで嬉しかったですが・・・我が子をあらぬ道に踏み出させてしまったようでちょっと罪悪感も感じてます(ToT)
Posted at 2011/01/10 00:42:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年12月30日 イイね!

馬鹿は○んでも(以下略)

馬鹿は○んでも(以下略)いやすっかりご無沙汰してました。
地獄の年末対応もようやく終了、本日無事仕事納めを迎えることができました(^^)/

仕事帰りに、久し振りに中古カメラ屋へ。
今後購入を考えているレンズは以下の2つ。

・AFの明るい単焦点(50mmf1.4かf1.8あたり)
・MFの明るい広角(28mmf2.8あたり)

サラリーマンのお小遣いで買うにはどっちもなかなかのお値段がするので、しっかりと吟味して、ちゃんと計画を立てて、目標に向かって進めていかないといけません。
そう、もう衝動買いなんて回り道はしないのです。

で・・・

そういう時に限って見つけちゃうんですよね(ToT)
い~い感じの50mmのオールドレンズが、しかもエラく安いヤツが、こっちを見つめてる・・・(爆)
これなら今手持ちで買える・・・(超爆)
買える・・・買える・・・・・・

い、いや何言ってんだ。今日はMF28mmf2.8の価格調査に来たんだぞ。
だいたい50mm持ってるじゃんか。105mmの二の舞になる気か。
安いからってホイホイ買ってたらいつまでたっても目標のレンズ買えないぞ。
さ、次の店行こう。

・・・いやまて、それにしても安い・・・
しかもこないだの105mmと違って外装も結構キレイ・・・
これNikomatに付けたらカッコイイだろうな・・・
AUTO-H 50/2か・・・たしかこいつもなかなか名玉だった気が・・・
そうだよなあ・・・それにしても安いなあ・・・これなら今買える・・・今買える・・・買える・・・

・・・・・・・・・


これ下さい!(><)


ハイまたやってしまいました(爆)
衝動買いですよ。ええそうですとも(ToT)
よーやっと残業の毎日から開放されてちょっとハジけちゃいました・・・えーとまあそういうことにしといて下さい(><)

帰って早速Nikomatに付けてみましたよ(^^)

「NIKKOR-H AUTO 50mm f2」


ああ・・・かっこいい・・・(自己陶酔)
シンプルなAi50/1.4もいいけど、やっぱりオールドレンズはNikomatに似合うなあ(^^)
あんまり突然の事でキャップもフィルターもまだないですが。
F値が2のレンズのせいかオールドレンズにしてはコンパクトで軽いですね♪

それにしても・・・MFレンズはこれで50mm2本に105mm2本か。
我ながら、普通はあんまり見かけない揃え方ですな(ToT)
ていうか、どうすんだよ広角(爆)
まあもう買っちゃったことだし、これからイロイロ撮ってみまーす(^^;)


久し振りにリバーサルで撮った、今年のラストシュートが上がってきました。

暗すぎたり・・・


明るすぎたり・・・


やっぱりリバーサルはシビアだなぁ(ToT)






冬は日が低いので逆光フェチにはたまりまへんなあ(*^_^*)

そういえばFMが写真を始めてから1年が経ちました。
相変わらず歩溜まりが悪いですが、まあこれからもボチボチと続けていければなあと思ってマス(^^)/
今回のレンズは祝1周年ということで・・・今思いついたんですけどね(爆)
さーて、今月の小遣いどうしようかな(ToT)
Posted at 2010/12/31 01:22:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月28日 イイね!

地上の星

地上の星27日のお話をもう一つ。

神奈川県の宮ヶ瀬湖というところでは、そこに自生している高さ約30メートルのもみの木を飾りつけ、クリスマスツリーに仕立ててライトアップしています。
27日がちょうどその点灯式ということで、午前中の雁道場の筋肉痛がちらほらと顔を出しつつある中(爆)家族で行ってきました(^^)/

で、ちょうどこんなブログを読んだ後だったので・・・
FMも Nikomat+50/1.4レンズにiso400のネガフィルムで夜景撮りに初挑戦!!
ストロボも三脚もないのに、FMのウデで果たしてキレイなイルミネーションなんて撮れるのか!?

結果は・・・まあ予想通り手ブレの嵐でしたよ(ToT)



肝心の巨大クリスマスツリーですが、まあこんな感じで全てブレブレでロクに撮れませんでした(><)
ちなみに下の白いのはもみの木が生えている公園内を走っている汽車ぽっぽ(電動ですが)で、こいつもライトアップされていてキレイだったです(^^)
上手く撮れてりゃなあ・・・(ToT)

他にもいろいろとライトアップされていて、みんなで大はしゃぎでした。




試しに絞りは1.4で固定、SSは1/30秒で撮ってたんですが、イルミネーションでもこれだけ明るいと1/125秒あたりでも大丈夫みたい。
これだけ早いSSならブレないんですけどね(^^;)





宮ヶ瀬というところはまた風情があるところで、被写体には事欠きません。
普通の日でもカメラを持っていくと、数分おきに何かを撮ってます
ここに来ると、本当にデジイチを持っていないことを後悔します(ToT)
ちなみに何故ト○ロが祀られているのかはナゾです(爆)



いやそれにしてもイルミネーションがキレイでした。
奥さんも盛り上がって、「(ライトアップ期間中に)もう一度来よう!」と意気込んでました(^^;)
その時は一脚持って行こうかな?人込みがスゴいのでキツいかもしれませんが(><)

・おまけ1

フィルムが数枚余ったので、今朝写真屋さんに出す前に何気なしに撮ってみたんですが・・・



あれ?なんか思ったよりキレイだぞこれ(爆)
以前F601でiso400のネガ使って撮った時はあまりの画像の荒さに辟易して、それ以来ずっとiso100使ってたんですが・・・やっぱり単焦点のレンズの威力なのか!?
iso400フィルムか・・・また課題が増えちゃった(^^;)

・おまけ2

おまけというか後日談ですが。
腿の筋肉痛がマジでヤバイです。
手摺に掴らないと階段を降りることができません(爆)
局所的な筋肉痛の大きさでは、タブン過去最大です。
雁師匠達はごくフツーにプレーしてたんですが。一から鍛えなおせということですな(ToT)
・・・明日会社行けるかしら(^^;)
Posted at 2010/11/28 22:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月16日 イイね!

相性のモンダイ

元気ですか~!!!

FMは先週風邪ひいてました(ToT)

みんカラもお友達のコメ返すのがやっと・・・
11月も半ばなのに今月2度目のブログUPです(><)
まあ病み上がりに自転車乗ったり写真を撮り溜めたりしてましたが。

ナニを撮り溜めてたかというと・・・
最近買った「ニッコールオート105/2.5」というオールドレンズ、こいつではフジのPROVIA 100Fというリバーサルフィルムでしか撮っていなかったので、他のフィルムでも試したりしてました。

まずはネガフィルム(フジの業務用・iso100)。
もともとホワンと柔らかい描写のこのレンズとネガで撮ったらどうなるか、前から一度撮ってみたかったのです。

で、結果。




うん、カッチリした人工物を撮ったら、リバーサルとはまた違った雰囲気でなかなかいい感じ。
イケるじゃん!と思っていたのですが、花とか少しホワホワしたものを撮ると・・・




なんじゃこりゃ~。滲みまくりでビックリ(ToT)
ピントが合ってるのか合ってないのかはたまたブレてるのか、ボケてるのか色が潰れてるだけなのか・・・
レンズとネガ双方の柔らかさの相乗効果で、ちょっとスゴい感じになっちゃってますな。
後日同じフィルムでAi50mmでも撮ったんですが、そっちは破綻することなく、結構いい雰囲気で撮れてたんですが。
やっぱり相性ってあるんですかね。う~んなかなか難しいもんだ・・・

その後、先日製造が中止となった、以前の常用リバーサルフィルム「TREBI 100C」が在庫整理で安く店頭に並んでいたのを見つけたので、3つほど買い溜めしてみました。
そんなワケでニッコールオートとの初顔合わせ第2弾、TREBI 100Cで撮影。




ああこれこれ!常用フィルムをPROVIAに替えてからしばらく経ちますが、なんか既に懐かしい感じ。
正直あんまり期待してなかったんですが(爆)、う~んなかなか悪くないカモ(^^)/




ちょっとポストカード風(?)に撮ってみました。
PROVIAよりは抜けがなくて朴訥とした感じのTREBIですが、こっちはニッコールオートの柔らかさとうまくマッチして味のある感じになってるかな~と思います。
残りの2箱もこのレンズで撮ろうか・・・重いのであんまり持ち歩きたくないんですが(爆)

ネガはやっぱりある程度カッチリした写りのレンズで撮った方がいいのかな?
次は105mmマクロで撮ってみるか。
ネガってキマるとすごくいい雰囲気の写真が撮れるんですよね。
その日を夢見て、試行錯誤はまだまだ続きそうです(><)
Posted at 2010/11/17 02:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「みなさんご無事ですか~!?
私は職場に泊まりです・・・」
何シテル?   03/11 23:38
社会人になって始めたテニスにすっかりハマってます! 諸事情(奥さんの虫の居所とか子供の遊んで~攻撃とかw)でなかなか練習できないので、蛇の生殺し状態です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ORBEA AQUA+Z50 2009.04 購入。 07年式中古フレームにフルsor ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
アクセラが手狭になったため2年落ちの中古車を購入。 イマドキ装備を使いこなせるのか!?た ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
子供の頃から街で見かけるとつい目で追いかけ、 中学くらいで「いつか絶対乗る!」と固く誓い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1.5リッターのATです。 3,000回転以下では軽い上り坂で軽に置いて行かれます。 ( ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation