• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FMのブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

70年代の底力

先日実家で発掘してきた、30年以上前のカメラ。
電池を入れると、サクッとシャッターが切れました(^^)
こりゃラッキーと、とりあえず安いネガフィルムを詰めてテスト撮影。
テストの現像が上がってくる前に、な~んも考えず更にもう一本ネガを詰めて家族でお出かけ。

で、今日2本のフィルムの現像が上がってきたので、きちんと写ってればいいな~くらいのノリで受け取ってきました。







もう、驚きました。こりゃすげぇ。

ちゃんと写ってるどころじゃないじゃん!
FMが幼稚園か小学生くらいのカメラですよ。
FMはちょっとフィルター拭いて電池入れただけですよ。
それが、iso100とはいえ激安ネガフィルムでこれかい!

確かに、このカメラのレンズはかなり性能がいいようで、レンズが固定式のこのカメラをジャンクで買ってきて、レンズだけ外してそれをライカ用マウントに改造して使っている人もいるみたいです。
確かに「1:1.7」のさりげない表記を見た時は「おお~」と思いましたが・・・
う~ん恐るべしロッコール(><)

このカメラはフルマニュアルに見えて、実は露出のみ全自動。
絞り優先とかではなく、ホントに全自動。シャッタースピードも絞りもいじるところがありません。
いわゆるお手軽コンパクト機のはしりだと思うんですが、かといって手を抜いている感はないんですね。レンズもそうだし、全体の造りもすごくしっかりしています。
高度経済成長時代の工業製品、ホントに気合いが入っています。

何といっても、数十年の時を超えてもちゃんといい写真をフィルムに焼き付けてくれたことに、恥ずかしながらちょっと感動しちゃいました(*^_^*)
もちろんこの個体の状態が良かった事自体が超ラッキーではあるんですが、それにしても未だ充分以上の機能を持っているのに、「古くなった」というだけで捨てられていたかもしれないなあと思うとちょっと切ないですよね(><)

今度はいつものリバーサル入れようかなあ・・・
モノクロフィルムもいいかもしれないなあ・・・
F601とどうやって使い分けようかなあエヘヘヘヘ(爆)

ていうかフィルム機が増えちゃったよ!
デジイチが欲しいんですよ~!本当は(^^;)
Posted at 2010/03/27 00:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年03月21日 イイね!

再びカメラ発掘

再びカメラ発掘3連休ブログ第2弾です(^^)
まあ今思いついたんですけどね(爆)

昔むかし、FMがまだ幼稚園とか小学校低学年の頃。
FMの父親が家族写真を撮る時に使っていたカメラの記憶が微かにありました。
覚えているのは、銀色のボディで、撮るごとにシャッターチャージのレバーを引いて、撮り終わったら反対側のレバーをクルクルと巻いて・・・

写真を撮るようになって数ヶ月、そのカメラの事が妙に気になりネットで調べたりしてたんですが、メーカーもわからず年代も不明確でイマイチよく分かりません。
で、今日実家に遊びに行った際にごそごそ探してみたら・・・

出てきましたよ30数年前のカメラが(爆)
F601といいこのカメラといい・・・どんだけ物持ちがいいんだFM家(><)

minolta HI-MATIC E
というみたいです。
気になってたカメラの正体が分かってスッキリしたのですが、レンジファインダー機だったのはちょっと意外。
てっきり一眼レフだとばかり思っていました。

ハードケース(当時のカメラにはよく付属していました)はカビカビのボロボロでしたが、カメラ自体の外装は意外とキレイ。
裏蓋を空けたらフィルム室もかなりキレイだし、電池室も液漏れもなかったですね~。
電池換えれば動くかも!?(^^)/

レンズを見ると40mmの短焦点で、なんとf:1.7!
カメラ固定式のレンズシャッターでしたが(><)

しかも電池自体が今売っていないタイプ(水銀電池っていうらしいです)なのですぐには稼動確認ができませんが、家で調べてみると今の電池でも使えるアダプターが売ってるみたいです。
まあダメモトでいろいろやってみて、もし動くようならラッキー(><)
FMがコドモの頃写してもらったカメラで、FMがコドモ達を写すなんて、ちょっと面白いじゃありませんか(^^)

当の父親も母親も、出てきたカメラを見せても全く覚えていませんでしたが(爆)
ナゼ当時小さかった俺だけ覚えてるのか、小さなカメラを囲んでFMと両親の3人で頭を捻ってました(^^;)
Posted at 2010/03/21 23:32:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年03月20日 イイね!

雪山の洗礼

期末が近いとやっぱり忙しいですな。
だんだんと帰る時間が遅くなり、体力的にも結構キツいっす。
今週はムスメの卒園式もあったんですが、奥さんは結構ホロリときてるようでしたが、FMはビデオ撮影&飽きたムスコの相手でそんな暇もありませんでした(爆)
それにしてもデジイチ&望遠レンズで武装しているパパさんやママさん、やっぱり多かったですね~。
FMも一応F601+レンズ2本のフルセット持ってったんですが、ほとんど出番なかったです・・・
春の入園&入学式ではなんとか使ってみたいですが(><)

先日のスキーの時の写真も上がってきてたんですが・・・疲れとガッカリ感ですぐにはUPできませんでした(ToT)
いや~風景写真って難しいですね。



実は今回フィルム2本分豪快に撮ってきたのですが、ほとんどがこんな写真でした。
ホントに景色がよくて感動して、アングルや露出を考えて撮ったつもりなんですが・・・上がってきてみるとどれも全然代わり映えのない、記念写真みたいなのばっかり大量発生させてました(ToT)




風景の合間合間に撮ったこんな写真の方がよっぽと見れるものだったりします。
こういう「主題」ぽいのがあればまだいいんですが、遠景の風景だと「ただの写真」にしかなってないですね。
雑誌とかで風景写真をよく見て研究します(><)

それにしても散々な結果でオチもつけられないので、スキーから帰ってから撮ったこんな写真でも(^^;)



滅多に撮らないウチのストリーム君です(爆)
ちょっと気に入ったので、早速愛車プロフィールの画像に使ってマス(^^)



今までで一番マシに撮れた夕焼け写真です。
雲がツブツブになっちゃってますが(><)

それにしても今までにないほどヒドい写真の山を目の当たりにして、今回ちょっとヘコんでます。
文章もあんまりまとまってないですね・・・スミマセン(^^;)
桜が咲くまでになんとかしなくちゃ(><)
Posted at 2010/03/20 23:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年03月05日 イイね!

予行練習

近所の散策&初三脚の写真が上がってきました(^^)

まずはこの時期の定番・梅の花から・・・




・・・みんカラ友達の方々が素晴らしい梅の花の写真をバシバシ撮られてるのにこんな写真しか撮れず申し訳ナイ(ToT)
これでもマシなヤツを選んでるんです(爆)




散策がてら、近所で咲いていた花をお気軽スナップ風に撮ってきました(^^)
(だんだんと散策より撮影の方がメインになっていきましたが・・・)



これは意図してアンダーにしてみましたが、イメージに近い感じで仕上がってきてくれた数少ない例です(^^;)




初めての三脚使用です(^^)
ブレを気にしないってラクですね~!
・・・といいながら、望遠(180mm・300mm)で撮ったのは見事にブレてました(ToT)
いくらフニャフニャの安い三脚とはいえ・・・長玉恐るべし(><)

本格的な花の季節に向けての撮影の練習のつもりだったんですが、卒業・入学に向けての三脚・一脚撮影の練習の方が必要だなぁ・・・
新しく一脚でも買いたいなあ。でももう先立つものが(号泣)
Posted at 2010/03/05 23:35:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年02月26日 イイね!

そういえばウチにもあったんだっけ

そういえばウチにもあったんだっけここ数日急に暖かくなりましたね。
花粉症の方にはいよいよつらい季節です(ToT)

去年くらいから花粉症になっている下のムスコもここ数日鼻づまりでなかなか寝付けないらしく、奥さんと耳鼻科に行きました。
本日仕事が休みのFMは、その間これさいわいと(オイ)家の近くをプラプラとカメラを持って歩き回ってました。
もう梅の花とか咲いてるんですねー。
いつもあまり行かない小道にちょっと入れば小さい花も結構咲いてたりして、思ったより被写体に事欠きませんでした(^^)

そうこうしてるうちに上のムスメが幼稚園から帰ってくる時間となり、散策&撮影を中止し家に帰りました。
撮ったのは17枚。24枚撮りのフィルムなのでビミョーな数が余りました。

明日仕事なのでできれば今日中に撮りきって現像に出したいところですが、耳鼻科から帰ってきたムスコとムスメは揃ってお昼寝。
奥さんは買い物に出かけたので留守番しなければいけません。
家の中で撮るにはちょいと暗くて絶対手ブレになっちゃうし、どうしようかな~と考えていて、ウチにはビデオ用三脚があることにハタと気付きました。
確か以前何かの景品で入手した頼りない三脚ですが、とりあえず試してみると、見事カメラも装着可能!!
こういうのって規格同じなんですね~。

それからはスタジオ撮影気分で花撮ったり、三脚に乗ったF601の雄姿(?)をデジカメで撮ったり(本末転倒)、なかなか面白かったです(^^;)

で、その雄姿です。暗くてよく分かりませんが(爆)


せっかくなのでタムロンもつけてみました。暗くてよく分かりませんが(爆)


デカくてゴツいタムロンの望遠を装着している姿もそれっぽくてイイですが、やっぱり上の愛着のあるレンズをつけてる姿がしっくりくるなあ。
暗くてよく(以下略)
Posted at 2010/02/27 00:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「みなさんご無事ですか~!?
私は職場に泊まりです・・・」
何シテル?   03/11 23:38
社会人になって始めたテニスにすっかりハマってます! 諸事情(奥さんの虫の居所とか子供の遊んで~攻撃とかw)でなかなか練習できないので、蛇の生殺し状態です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ORBEA AQUA+Z50 2009.04 購入。 07年式中古フレームにフルsor ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
アクセラが手狭になったため2年落ちの中古車を購入。 イマドキ装備を使いこなせるのか!?た ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
子供の頃から街で見かけるとつい目で追いかけ、 中学くらいで「いつか絶対乗る!」と固く誓い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1.5リッターのATです。 3,000回転以下では軽い上り坂で軽に置いて行かれます。 ( ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation