• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FMのブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

気になるアイツ

気になるアイツ今回はいつもにも増してマニアックな内容なのでテキトーに流してお読み下さい(^^;)
書くかどうか迷っていたんですが、どーしても書かずにいられなかったので・・・

レンズを探しに中古カメラ屋を彷徨っていた先日のこと。
ふと見ると、店内にヘンな形のカメラが自由に触ってOKの状態で展示してありました。

「PENTAX 645NⅡ」
いわゆる中判カメラです。

中判カメラなんて知識も興味も全くなかったのですが、今まで中判というものに触れる機会もなかったので、物珍しさに手にとって見ました。

「・・・!?」
ナンだか分かりません。分かりませんが、一瞬何かが体を貫きました。
ただならぬ感じのまま、構えてファインダーを覗いて見ると・・・

「・・・!!」
すげー!ナニこの明るさ!普通のカメラと全然違う!
なんじゃこりゃアハハハハ(゚∀゚)

全くもって何言ってるのか分かりませんが、その時ホントにそう思ったんです。
ていうかマジで「すげー」って口に出してました。
店員さんや周りの客はさぞ不気味だったと思います(><)
結局、その日は何十分もファインダーを覗き、シャッターを切り、眺め回しては溜息をついてというのを繰り返してました。(店員さんホントにゴメンナサイ)

久し振りの、完全な、衝撃的な一目惚れです。

中判だからか!?とも思ったのですが、後日他の店で他の中判を触る機会もあったのですが、「面白いなー」とは感じてもそこまでの感覚はありませんでした。
この645NⅡというやつは、初めて持った時から異様に手に馴染むんです。
学生の頃から使ってるF601以上とはいかなくても、同じくらいに。
しかも操作がとても分かりやすい。初めて触った時に取説も読まずにずーっといじっていられたのもそのせいです。
重さも相当なものですが、何故かスッと構えやすい。
巷で人気のハッ○ルとかロ○ライみたいな気品は全くなく無骨一辺倒で、カメラというよりまさしく「写真機」といった感じですが、AEもAFもついてて、「中判だから」という敷居の高さは感じられません。フィルムさえ詰まっていれば、恐らくすぐにパシャパシャ撮り始められるでしょう。

うーん、完全にヤラれちゃいました(ToT)
予備知識が全くなかった分、反動も大きかったのかもしれませんが。

お値段もウン十万円と相当なものなので、もちろんスグに買ってどうこうというわけでは全くないんですが、なんというかこう、死ぬまでにはこういうカメラを手に入れてみたいなーと、恐らくコイツがFM的にカメラの理想形というか最終到達地点になりそうな気がするなーと、そんな風に思うのであります。
こないだ写真撮り始めたばかりの初心者の台詞ではないですけど(ToT)

なーんて言いながら・・・実は一つ前の型だと中古で5万円くらいで売ってるんですが(><)
ちょっとお金貯めようかな・・・おっとっと(爆)

しかし・・・なんでこういつも急に斜め上の方向にスッ飛んでいくのでしょう。
最近自分が読めません(ToT)
Posted at 2010/02/04 02:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年01月27日 イイね!

こんなに長いの初めて・・・

こんなに長いの初めて・・・冬が終わると上の子の卒園&入学式・下の子の入園式が控えています。
今のカメラに付けているレンズ(AF Nikkor 28-85mm f3.5-4.5)は日頃のお手軽撮影にとても便利なのですが、上記のようなイベント用としてやっぱり望遠も欲しかったりします。
しかし我がF601というヤツはまたビミョーなカメラで、NIKONその他から出ているお手ごろ望遠レンズは現行のものは大概付けられません(ToT)
(単焦点やウン十万もするお化け望遠は別ですが)

そんな訳で会社帰りに夜な夜な中古カメラ屋を徘徊しまくった結果・・・
先日、某新宿マ○プカメラにてキレイなブツがあったのでゲットしてきました!

TAMRON 70-300mm f4-5.6 model A17
\9,8000ナリ~。

ああ念願の長玉♪(*^_^*)
まあ現行品でも\15,000くらいで売られてるやつですが。
でも現行のだと付けられないんです(ToT)

今日早速カメラに付けてみましたが・・・う~んゴツい!そして重い(><)
今までのレンズも普段使いにしてはなかなかゴツめだと思ってましたが・・・街中でイキナリこんなレンズ出したら警戒されるかも(爆)
望遠って初体験ですが、100mm超えるとファインダーの中で被写体がブリブリ動きまわります。
こりゃ手持ちじゃ絶対ムリだ(ToT)

しかしウチのF601が我が家に来て20年近くになりますが、当初からの以外のレンズを付けたのはこれが初めてです。一眼なのに(爆)
たま~に動かされつつもほとんど棚の中で眠っていたのに、最近いきなり毎週のように連れ出されてシャッター切られて、露出ボタンとかブラケットボタンとかほとんど触られた事のないトコロをグリグリいじられて、挙句の果てに別のレンズと初ドッキング・・・F601自身が一番ビックリしてるかもしれません。
今までそっけなくして(ていうか存在自体忘れてて)ゴメンよ~!(><)
これからもイロイロ活躍してもらうのでヨロシクね!
Posted at 2010/01/27 23:04:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年01月14日 イイね!

やっぱり魔境

今週になって、現像に出していたフィルムが立て続けに返ってきました。

・初めてのリバーサル撮影(FUJI TREBI 100C)







F601で撮り始めてから、初めて空の真っ青さをマトモに撮れました(><)





う~ん青春だなあ(爆)

初めてのリバーサル撮影にしては思ったよりマトモに撮れてて、まずは一安心(^^;)
このフィルムはこの前のVelvia 100Fより随分スナオでさわやか~な感じです。
あんまり露出を気にしないで撮ったんですが(オイ!)、そんなに失敗してませんでした。Velviaより使いやすいですね~。

・先日の2010初乗りの際の撮影(Kodak Ektar 100)

初めてシャッタースピードと絞りをメモしたのでちょっとカッコつけて・・・(爆)


Nikon F601 F8 1/250 ISO100

Nikon F601 F11 1/125 ISO100

逗子マリーナです。


Nikon F601 F11 1/250 ISO100

ここまで行って折り返してきました。
う~ん真っ青(爆)


Nikon F601 F8 1/125 ISO100

Nikon F601 F5.6 1/125 ISO100

帰りに鎌倉に寄ってきました。人が多かった~(><)

ネガですが、このフィルムもなかなかいいですね~!
自転車も撮っておけばよかった・・・
FUJIのISO100のネガではまだ晴天時に撮った事がないので、今度撮り比べてみよっと(^^)/

・・・ああもう元の世界には戻れないのでしょうか(爆)
Posted at 2010/01/15 00:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年01月09日 イイね!

キレイなだけならいいけど~♪

キレイなだけならいいけど~♪で、自転車でヘロヘロになりながら帰る途中、地元のヨドバシに出していたリバーサルの現像フィルムとCD(今回はDVDですが)を受け取ってきました。

自分で撮ったリバーサルを初めて見ましたが・・・
いやもうイロイロな意味でスゴイですな(><)
今後の事も踏まえ、今回はちょっとマジメに検証してみようと思います。
なので見るに耐えない写真ばかりとなってしまってますがご了承下さいm(_)m
(ちなみにフィルムは富士の「Velvia 100F」です)




・発色






リバーサル云々というよりベルビアの特色だと思うんですが、噂通りすごい色ですね~。
上の赤い花は、このブログに出てるのと同じ(日当たりは結構違いますが)なんですが・・・同じ花とは思えません。ここまでコッテコテになるとは・・・
下の花も淡いピンクでキレイだったんですが、なんか妖しさ満点です。
ていうかピンが葉っぱにいっちゃってますねトホホ(ToT)

・露光



すんません・・・これ夕焼けなんです(ToT)
いつも朝焼けや夕焼けはアンダーになってしまうので少しプラス補正を掛けたらものすごいオーバーに・・・ていうか屋外でオーバーになったの初めでです。
噂に聞きしシビアさですな(><)

で、ちょっと落ちがあって・・・



これはカメラをしまおうとレンズを手で覆った時にシャッターが切れてしまったものなんですが、指の間から見えるこの雲の感じ・・・まさしくこれを撮りたかったわけです。
これくらい真っ暗で良かったってことは・・・マイナスじゃなきゃダメだったのか!?
ネガで補正なしで撮った時は真っ暗だったのに・・・もうワケワカメ(ToT)

・ラティチュード

一番キツかったのはラティチュードの狭さですね~。



ビッカビカに反射しているところは置いといて、屋根なんかもかなり白くブッ飛んでるのに影のところは見事に真っ黒・・・



これはかなりマシな方ですが、影の部分はやっぱり真っ黒ですね~。
今まではあんまり意識してなかったんですが、今回やたら目につくということはやっぱり今回の真っ暗具合が顕著だったのでしょうか。

家族の写真なんでUPしてませんが、24枚撮り中2枚ほど、逆光で影になっている顔が真っ暗にならずに写っているのがあったんですが、背景はやっぱり飛び気味になってます。
多分それもあとほんの少し暗ければ顔は真っ黒クロ~になっていたと思います(他の写真はそうでした)。
まあワザと逆光を狙って撮っているため、明るい部分と暗い部分の差がどうしても大きくなるのでしょうがないかな?とも思いますが・・・

・今回のまとめ

・・・リバーサルって怖ぇ~(爆)
こんなんで毎回狙っていい感じに撮るのはまさに神業ですな(ToT)
ちなみにネガは現像時だかプリント時だかに現像所でかなり補正を加えてもらっているそうで、今までいかにそれに頼っていたか、よ~く分かりました・・・

イロイロあって今回は最後に現像に出したリバーサルで、な~んも考えずに撮った1回目と2回目の現像はこれから上がってくるわけです。
果たしてその結果は・・・怖くて想像できません(><)
Posted at 2010/01/10 00:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年12月19日 イイね!

未知の領域へ

おっかしいな~・・・
前にも少し触れたのですが、FMは非常にマイペ~スに好きなものを楽しみ、新しいジャンルに手を出す時はかなり慎重を期すタイプなのですが・・・

この写真という道楽、ちょっと今までと違う。
なんとなく火がついたのは今月に入ってからだというのに、この病魔の進行っぷりはハッキリ言ってオカシイです(><)
しかもいきなり最初からフィルムというマイナー路線でスタートしてるし・・・
(ソレがマズイのか!?)
もうこれ以上増やすまいと思ってたブログカテゴリーもあっさり増やしちゃったし・・・(爆)
先日、ヤッパリ我慢できずにリバーサルフィルムを買ってきて、その翌日仕事が休みだったのでまたしてもムスコをダシに遊ばせに公園に連れて行き、昔からの憧れであったはずのリバーサルフィルムをアッという間に1本撮ってしまいました(ToT)
で、「さ~てどんな風に仕上がるんだろーウヘヘヘヘ」と高鳴る鼓動を抑えつつ今日会社帰りに現像に出すはずだったのですが・・・肝心のフィルムを家に忘れちゃいました(爆)

一日も早く見たかったのに~!

で・・・悔しかったので帰りにもう1本リバーサル買ってきちゃいました(^^;)

昔は1本撮りきるのに何ヶ月掛けてたと思ってんだFMよ(><)
ああ・・・もうダメだ・・・もう既にして末期症状なのか・・・

・・・明日はナニ撮ろっかな~♪
Posted at 2009/12/19 23:55:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「みなさんご無事ですか~!?
私は職場に泊まりです・・・」
何シテル?   03/11 23:38
社会人になって始めたテニスにすっかりハマってます! 諸事情(奥さんの虫の居所とか子供の遊んで~攻撃とかw)でなかなか練習できないので、蛇の生殺し状態です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ORBEA AQUA+Z50 2009.04 購入。 07年式中古フレームにフルsor ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
アクセラが手狭になったため2年落ちの中古車を購入。 イマドキ装備を使いこなせるのか!?た ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
子供の頃から街で見かけるとつい目で追いかけ、 中学くらいで「いつか絶対乗る!」と固く誓い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1.5リッターのATです。 3,000回転以下では軽い上り坂で軽に置いて行かれます。 ( ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation