• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FMのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

そして秋合宿

そして秋合宿昨日の日曜日ですが、テニス部秋合宿に行ってきました(^^)/

まあ合宿自体は土曜日からやってたんですが、FMは土曜出勤だったため日曜日の朝から合流・・・
最近こんなパターンが多いです。また夜の宴会に参加できなかった(ToT)

合宿はいつも土曜日は練習、日曜日は試合オンリーです。
ここんとこマトモにテニスしてなかったので、少しでも感触を思い出しておこうと、試合開始ギリギリまで同僚に付き合ってもらい乱打してました。

感想・・・ストロークが全然安定してません(ToT)
サーブもボレーもダメダメなFMの頼みの綱なのに~!
特にバックは壊滅的でした(爆)

マズい!このまま試合に入るのはヒジョーにマズい!!
と思っていましたがそんなことはお構いなく試合開始(爆)。
1試合目、サクッと落とします(ToT)

ただ・・・最近サーブのイメージトレーニングしてたせいか、ちょっとだけいつもよりマシなサーブが打ててた気がします。
イメージトレーニングのみなのでちょっとだけですが(><)

2試合目、まあぶっちゃけこれも落としたんですが(爆)、最初よりは試合を冷静に進めることができました。
ちょっと余裕が出てきたぶん色気を出したプレーが増えて、その結果自滅しちゃいましたが(ToT)

で、久し振りに同僚と組んだ3試合目、40-0からひっくり返されたりしてヘコむ場面もありましたが、たまにスコンと入る(爆)サーブにも助けられ、なんとか取ることができました(^^)/
いやイメージトレーニングなかなか侮れませんな。
ストロークの調子は結局あまり戻りませんでしたが、なんとかレシーブを返してつないでいって、ボレーで決めてもらうという、ある意味基本のかたちが作れたのが勝因かな?
まあFMはあまり仕事してませんでしたが(^^;)

何より腰を落としてプレーする事ができました。
今までどんだけ棒立ちだったのかって感じですが、今までニガテだった前後の動きがいつになくスムーズにできたような気がします。雁道場のおかげですホント(ToT)
あとやっぱり持続力がついたためか、最後まで集中力を切らさずにプレーできました。これは自転車効果かなやっぱり。
合宿が終わって物足りなく感じたのは今回が初めてです。
まあ半分しか参加してないわけですが(爆)

初めてカメラ持っていって写真撮ったり(富士山がキレイでした~)、同僚のクルマ借りて久し振りにマニュアル車運転したり、何気に楽しんできました。
疲れて8時くらいにダウンしちゃったので1日遅れのUPになってしまいましたが(><)

調子に乗ってサーブ練習とかしてたので今日は肩が痛いっす(ToT)
なんかスポーツするたびにどこか痛くなってるなぁ・・・
久し振りにドカンと負荷かけるのが良くないんでしょうけど(><)
Posted at 2010/10/26 00:35:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2010年10月21日 イイね!

合宿準備

今日は仕事はお休みでした(^^)/
子供が学校や幼稚園に行っている間、好きに時間を使える平日の休みは非常に貴重です。
ああ自由って素晴らしい!!(爆)
さあて自転車乗りに行こうか写真撮りに行こうか・・・

ええ朝から雨でしたよ(ToT)

もうホントFMの雨男っぷりには毎度毎度言葉も出ません。
とりあえず昼寝だけはガッツリいかせて頂きました。
せっかくのスペシャルな休日だったのに~(><)
実は今度の日曜日は会社のテニス部の合宿なんですが・・・このFMの雨パワーぶりじゃ先が思いやられます(^^;)

その合宿に向けて(というほどでもないですが)、ホントに久し振りに、いい加減ボロボロになっていたラケットのグリップテープを交換しました。



一時はグリップテープも色々試しましたが、ここ数年はずっと Bow Brand に落ち着いてます(^^)/
3本パックならどこでも売ってるんですが、FMのプレー頻度じゃ3本使い切るのにエラく時間がかかっちゃうので(爆)、単品売りのやつを探し回って買っておきました。



交換前です。
前回の交換は覚えていないくらい前なので(爆)、色は変わってるわ剥げてきてるわ大変な惨状です(ToT)



交換後。う~んピカピカだ(当たり前ですが)
ちなみに同じ種類・同じ色のテープなんですが、とてもそうは見えませんね~(^^)/
ホントはグリップテープよりガットを替えなきゃなんですが・・・最近ちょっと散財続きなモノで(○脚とかサ○ルとか)

なにはともあれ・・・
神様、日曜日は雨だけはマジカンベンして下さい(ToT)



※10/22 23:35 追記
グリップテープの写真がうまく表示されていませんでしたね。
修正前に読んで下さった方、ワケワカメですみませんでしたm(_)m
Posted at 2010/10/22 00:59:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2010年10月12日 イイね!

サドル替えました

サドル替えました先週、新しいサドルを買ってきました(^^)/

BORO 1200 Ti
軽くて安くて(爆)、薄いわりにはクッションも効いてていい感じ。

・・・また衝動買いネタかよ!(><)

いやいやいや!違うんですって!!
ロードに乗ってからず~っと尻痛に悩まされてたところに、先日の三浦半島ライドでトドメを刺されたので、今回思い切ってサドルを替える事にしたんです。
正直、チャリ関係で初めての思い切った買い物かも・・・(ウン千円ですけどね)
しかも実際に乗ってみないと効果分からないし・・・サドルってバクチなので替えるのは勇気が要るんです(><)

ということで、昨日ロードに取り付けて試走してみました。

海まで20kmほど走った感想は・・・

・・・う~んビミョウ(爆)

あんまり認めたくない自分がいますが(爆)、正直期待していたほどの効果はないかも(ToT)
まあ確かに前のサドルより骨にゴリゴリくる感触が弱い気もしなくはないようなそうでもないような(爆)

やっぱりロングライドしてみないと分からないよな~。
うんそうだ!そうに決めた!

ということで目的地変更、国道一号から箱根に行ってみることにしました。

まったく行ったことのないところに行くのもワクワクしますが、クルマで行った事のある(クルマでしか行った事のない)ところに自転車で行くのもまた面白いもんです。
大磯・二ノ宮と通り抜けて、左側にドーンと海が開けてくると気分も最高!
そして小田原を超え、西湘バイパスの入り口を過ぎ・・・昔クルマで来てた頃は夜ばかりだったので、日中にしかも自転車で走っていると、懐かしいのと新鮮な気分が入り混じってなんともいえない高揚感におそわれます。

あーここは相変わらず混んでるな~とか、あんな近くに箱根登山鉄道が走ってたんだな~とか考えながら走っているうちに箱根駅に到着!
なんか駅舎や駅前を工事してて、記憶にある風景とはちょっと違ってました。

駅からもう少しだけ上り、橋を渡ったところでUターンしてきました。
下手するとヒルクライムの血が騒ぎだしてさらに上って行っちゃいそうだったので(爆)
ここから先はもっと鍛えてから。今のFMだとマジで遭難モンです(ToT)

で、帰り道。
最近自転車ご無沙汰気味のFMにはキツいだろうな~と覚悟してましたが、覚悟してようがなんだろうがキツいのには変わりないわけで・・・
ホント、バテました(><)
いつも乗ってる60~70kmくらいを過ぎるとキツさ倍増。
コンビニ見つける度に休憩してました。前回と一緒やん!

もう疲れ果てて、少しでも楽な姿勢を探しながら必死に漕いでたんですが・・・
ある時偶然に、ホント偶然なんですが、回転数が急にグワッと上がったんです。
最初は追い風でも吹いたのかと思いましたがどうも違うみたい。
その時のポジションを(必死に)キープしていると、回転数が落ちないんです。
いつも疲れてくるとどう頑張っても回転が上がらず、チンタラ漕いでる女子高生並みの回転&スピードになってしまうのに、メーターを見ると元気な往路のスピードとそう変わりません。

結局、あまりスピードを落とす事もなく(体は疲れ切っていましたが)そのまま家まで着いちゃいました。
後でタイヤ外径・ギア比・スピードを元にその時の回転数を計算すると、90回転/分出てたことになります。乗り出しならともかく、疲れるととにかく脚が回らなくなるFMにとっては信じられない数値です。
追い風が吹いてたわけでもなし・・・もちろん体力が急に湧いてきたわけでもありません。
これって・・・ポジションのせい?

え~と・・・

ロードに乗って1年半経ちますが・・・
やっと適正なポジションを見つけたってことですか(ToT)
どんだけドン臭いんだFMよ(爆)

こういうのって元気な時はなんとでもなるから分かりにくいんですよね。
疲れて、自然と工夫してるうちに効率のいい姿勢を無意識に探してたのでしょうが、ホンの少しの腰の角度、重心の位置で全然違ってきちゃうんですね。
今までは疲れすぎてて、とにかく帰り着くことに必死になって、そこまで気が回らなかったということなのでしょうか。
今回は尻も痛いながらもなんとか保ってくれましたし、大きな収穫も(非常に遅まきながら)得ることができました。
次に同じポジションをまた確保できるかどうかは分かりませんが(ToT)
こういうのが身に付くのに時間がかかるのはテニスで実証済みですので(爆)

まあそのツケで昨日は夜8時頃に爆睡・・・
今日は首から背筋から尻から腿裏から、体の背後が満遍なく筋肉痛です(ToT)
全身を使って乗ることができた、と考えればちょっとはカッコイイですかね(><)
Posted at 2010/10/13 02:23:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年10月09日 イイね!

2010運動会 その2 ~黒くてカタい真ん中のアシ編~

2010運動会 その2 ~黒くてカタい真ん中のアシ編~え~、先週末から丸々1週間、みんカラお休みしてました。
大台が近づいてくるにつれ、カラダの疲れがなかなか抜けません(ToT)

その先週末にムスコの幼稚園の運動会に出撃してきたわけですが、それに先立ちとあるブツをゲットしておきました。

VELBON ULTRA STICK M43
先のムスメの運動会には購入が間に合わなかった念願の一脚、ついに購入です。

三脚とどちらにしようか最後まで迷ったのですが、ある程度の人込みでも使える機動性と、あとお値段(爆)を考慮し一脚にしました。
一脚にももちろん色々あるのですが、今回購入したものは
・縮めた時は軽くてコンパクト
・伸ばした時は結構しっかりしている
(一脚って少し体重かけて使うんですが、同価格帯のものはたわんだり縮んだりするものが結構多いんです)
・使い勝手がよい
(ひねる→伸ばす(縮める)→ひねる、という簡単操作。慣れると一瞬で伸び縮みができる。トロいFMには最重要項目)
こんな感じで前々から目を付けていました。
まあ三脚もいつかは購入する事になる気はしますが(^^;)

で、運動会当日・・・

なんと70-300mmの望遠レンズを忘れてきてしまいました(ToT)

F601にはいつも付けっぱなしの見慣れた28-85mm・・・
これだったら一脚いらんわい(爆)
まあせっかく意気揚々と持ってきた一脚がカワイソウなので使ってみましたが、撮影・取り回しともにいい感じで扱えてまずは一安心。
ああ300mmさえ持ってきてれば(ToT)

この日はネガで撮って現像+同時プリントに出したので、すぐに写真を見ることができました。
被写体のムスコは豆粒のように小さいわ、ピントは園庭の向こうのお家までガッツリ合ってるわ・・・
いや~昔コンパクトカメラや「写るんです」で撮った家族の記念写真と全然変わりませんな(爆)
運動会のために買った300mm望遠を当日忘れたFMが全て悪いんですが(><)

リバーサルで撮った先日の小学校の運動会の写真も今週上がってきたんですが、こちらもやはりダメダメでした。
特に徒競走の写真はピントが合っているものがほとんどありません(ToT)
いくらオートフォーカス黎明期のカメラとはいえ惨憺たる有様・・・だいたいMFで置きピンという手もあった訳だし、こちらは明らかにFMのウデの問題ですね~。
ホント、難しいです(><)



トラックの外側から内側を撮って、唯一まともに写ってたのはこれくらい・・・
まあ徒競走が終わってテレテレ走りながら退場しているところですが(爆)

望遠と一脚を使って、動き回る子供を撮り慣れておかないとダメですね。
このご時世、外でそれやったら通報されそうですが(><)
Posted at 2010/10/10 02:23:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記
2010年09月26日 イイね!

2010運動会 その1

ホントは昨日だったんですが雨で順延したため、今日ムスメの小学校の運動会に行ってきました(^^)/
今年入学したので小学校の運動会は初めてです(*^_^*)

自分が幼稚園の時の運動会の様子なんてマッタク覚えてませんが、小学校ともなると多少は記憶に残っているので、自分の頃と色々と比較してしまいますね。
まず、生徒の数がメッチャ少ない!
少ないこと自体はもちろん知ってはいたんですが、全校生徒が集まっている場に臨むとその感が一層強くなります。
運動会では、校舎や朝礼台の向こう正面にちょろっと固まっているだけ・・・
自分の頃は、トラックの半周分くらいは生徒で埋まってたと思うんだけどなぁ(><)
あと、応援合戦でマイク使ってるのもビックリしました。
応援合戦でマイクいらんだろ~!最近の子はデカい声出せなくなってるんですかね?
そもそも人数少ないから声の届く範囲もそんなに広くなくていいのになぁ・・・

いろいろとジェネレーションギャップやカルチャーショックを受けましたが(爆)、子供たちにとってはやっぱり運動会って昔と変わらず特別なイベントですね。
ムスメも、幼稚園の時は違う、「学校の運動会」の競技性の高さとか仲間との一体感みたいなものに感じ入るものもあったみたいです。
リレーの選手にも選ばれていたんですが、子供ながらに「こりゃ大変な事だ」と分かってたらしく、天然オキラクなムスメには珍しく前々からプレッシャーを感じてたみたいです。
結果は・・・まあ散々でしたが(爆)、いつになく真剣な顔で仲間にバトンを渡すムスメにちょっと感動してしまいました(*^_^*)

以前買った望遠レンズですが、今年の運動会のために準備したと言っても過言ではアリマセン(><)
F601に装着し、いよいよ今回、満を持して登場!
といきたかったんですが、結局一脚も三脚も用意が間に合わず、かといって300mm望遠を手持ちで使うわけにもいかず・・・
しかたないのでビデオカメラ用のヘナヘナ三脚を持っていきました。
まあそれでもないよりはマシ、脚をすぼめて一脚代わりにして、他の学年の子が走っている時にフレーミングの練習までしたんですが・・・
普段動きものを撮り慣れてないのに、やっぱり付け焼刃はダメですね(ToT)
フィルムなので結果はまだ分かりませんが、多分見るに耐えない写真になってると思います。
ムスメよ不甲斐ない父を許しておくれ(ToT)

で、ナゼ今回のタイトルが「その1」かというと、来週ムスコの幼稚園の運動会があるんですね(爆)
あの幼稚園の運動会の、殺気立った位置取り合戦にまた参加するかと思うと・・・今から気が滅入ります(ToT)
Posted at 2010/09/27 00:16:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記

プロフィール

「みなさんご無事ですか~!?
私は職場に泊まりです・・・」
何シテル?   03/11 23:38
社会人になって始めたテニスにすっかりハマってます! 諸事情(奥さんの虫の居所とか子供の遊んで~攻撃とかw)でなかなか練習できないので、蛇の生殺し状態です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ORBEA AQUA+Z50 2009.04 購入。 07年式中古フレームにフルsor ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
アクセラが手狭になったため2年落ちの中古車を購入。 イマドキ装備を使いこなせるのか!?た ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
子供の頃から街で見かけるとつい目で追いかけ、 中学くらいで「いつか絶対乗る!」と固く誓い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1.5リッターのATです。 3,000回転以下では軽い上り坂で軽に置いて行かれます。 ( ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation