• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FMのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

似たもの同士・・・?

ウチの奥さんが、国勢調査のバイトをするみたいです。
今日は担当する地域の下見ということで、同じマンションのママ友の方と出かけていきました。

で、残されたもの同士ということで(爆)FMとコドモ達はそのママ友のおうちにお邪魔してきました。

FMくらいの世代は特にカメラ趣味とかでなくても、カメラやオーディオと聞くと大体目を輝かせるものなんですよね~(*^_^*)
そこの旦那さんともやっぱりカメラ談義に・・・
最初は「新しいデジカメ欲しいねぇ~」なんて話だったのが、いつのまにかお互いのカメラ(こちらはF601、向こうも同年代のAF機)を持ち寄って、カラ写し大会となっていました(^^)
NikomatとHI-MATICを見せた時は驚いてましたけど(爆)
いやむしろ引き気味だったというべきか(号泣)

先日衝動買いしたオールドレンズ、すっかり気に入ってしまいました(*^_^*)
最近はほぼNikmatに付けっぱなしデス。





今までは少しでもデジイチの写真のシャープな感じに近づけようと躍起になっていたんですが、このレンズを使って初めて、「ああフィルムのほっこりした感じもいいかもしれないなあ」と思えるようになりました。

ネガフィルムを使ってみてもいい味が出るかもしれないなあ。
今度試してみよう(^^)
・・・この週末用に買っておいたポジフィルム、結局使えず終いだったんですけどね(ToT)
オールドレンズ+ネガで撮る前に、せっかく満を持して買ったのにあまり出番がなくなってしまったマイクロレンズをこのポジフィルムで使ってあげなくては(^^;)
Posted at 2010/09/20 22:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記
2010年09月12日 イイね!

カラダの神秘

昨日は会社の運動会で一日中駆けずりまわり・・・
今日もカメラ持ってデカい森林公園の中を延々歩きまわったり、買い物に出かけたり・・・

この二日・・・

水分の摂取量がハンパじゃありません(><)

どれくらい飲んだんだろう・・・
お茶やスポーツドリンクの500mlペットボトルが次々に開けられ、空になったボトルがゴミ箱に放り込まれていくサマは我ながら壮観でした(爆)
ちなみに、オシ○コの量はいつもと変わらず。
ぜ~んぶ、汗に代わったわけですな(ToT)

もちろんテニスしたり自転車でロングライドしたりする時は同じように相当な量の水分を補給してはいます。
逆に言えばテニスか自転車くらいしかそれほど水分を消費しないわけで、いくら暑い中カラダを動かしていたとはいえ、この尋常じゃない摂取量&発汗量・・・自分でもちょっとビックリしちゃいました。
トシでカラダのコントロールが段々できなくなってきてるのか・・・?(><)

当然ながら、夜のビールの消費量も増えてま~す。
ウマイからしょうがないっすよね!(^^;)
Posted at 2010/09/13 00:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記
2010年09月04日 イイね!

60年代コンビ結成

新宿にある某中古カメラ屋さんは、そういうところでは珍しく、中古カメラを数台自由に触ってよい状態で展示してあります。
(以前中判カメラを初めて触ったのもこのお店です)
よくそこでニコンのF2やらF3やら往年の名マニュアルカメラを触らせてもらってるんですが、いいカメラってやっぱりいいですね~♪
シャッターを切る感触なんかもう絶品で、いつもそのお店でハアハアしながら夢中でシャッター切ってます(爆)
(店員さんホントうざい客ですんません)
いやーやっぱいつかはF3欲しいな~いや露出計のないF2も憧れるな~とか妄想しながら帰るんですが、ウチに着いて無骨なオールドレンズのついた傷だらけのNikomatを眺めてると、やっぱコイツでいいや♪とニンマリしちゃいます。
なんだかんだいってもウチの子が一番かわいいですな(^^)


先日買った、そのオールドレンズ(ニッコールP-Auto105mmf2.5)で撮った写真が上がってきました(^^)






同じ105mmであるAiマイクロニッコールf4sほどシャッキリ写っているわけではありませんが、これはこれで味があっていい感じかも。
望遠レンズとは思えないほどコンパクトなので、お出かけのお供にはマイクロf4sよりこっちですね。
すんごく重いのであまり持って出かけたくありませんが(><)

恐らく60年代に製造されたであろうこのカメラとレンズ。
ちなみに購入金額は二つで1万いってません。
知らない人にはガラクタか置物にしか見えないようなこの組み合わせで、フツーに写真が撮れちゃう・・・
前にも書きましたが、オールドカメラのそんなところについつい惹かれちゃいます。

縁あってFMのもとに来たコイツラですが、できる限りずっと使っていってやりたいですね~。
コイツラっていってもFMより年上なんですが(><)
Posted at 2010/09/05 00:18:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年08月26日 イイね!

馬○は死んでもなおらない 第2弾

馬○は死んでもなおらない 第2弾こないだ買った105mmマクロレンズのため、いつになく厳しい経済状態を何とか乗り切りほっと一息。
久し振りにまた中古カメラ屋を徘徊してみました。

おお~ちょっと見ないうちに新しいレンズ入ってるね~。
おっとこれは名玉の誉れも高いニッコールオート105mmf2.5でわないか。
オールドレンズだね~かっこいいね~。
ん~?やけに安いな。こないだマクロレンズ買わなかったらコレでもよかったな~。
しかし安いな~。
すげー汚いけどジャンクじゃなさそうだし・・・

「すみませ~ん!これ随分安いですね~」
「あーそれね。外観が汚いからね。あと爪ないし」
「え?あホントだ。爪外されてますね。残念」
「残念?カメラ何使ってるの?」
「ニコマートっす。FTnの」
「あーなるほど。じゃあ爪ないとダメだね~」
「そうなんすよ~」

しかしよく見ると、外観こそ汚いけどレンズ自体はフツーにキレイ。
爪さえ外れてなきゃ結構お買い得かも、と思い始めた矢先、店のオヤジから予想外の一言が・・・


「じゃあ他のレンズから爪外してこれに付けてあげるよ」
「・・・え・・・?」



気が付くと、家の机の上にヘンな形の爪が付いた「NIKKOR P AUTO 105mm f2.5」が!
おっといつの間に!(爆)

どーすんだ俺!こんなの買って!
オールドレンズだぞ!古すぎてF601に付かないんだぞ!
大体マクロとはいえこないだ105mm買ったばかりじゃん!
金もないのにレンズばっか増やしてどうすんだ!

なんてずーっと葛藤してたんですが・・・

・・・まあ買っちゃったものはしょうがないよネ(゚∀゚)

ニッコールの105mmf2.5ってシリーズは歴史が長くて種類も多いため、とりあえずネットで調べてみると、買ってきたヤツはその中でも最初期型、ニコンが初めての一眼レフ「NIKON F」を出した時に一緒に発売されたものみたいです。(なんと1959年発売!)
レンズに「Nippon Kogaku」って入ってるのは、まだ会社名がNIKONではなく「日本光学」だったから。
しかしまたスゲーのゲットしちゃったな(^^;)
しばらくは先日買った105mmマクロと併用ですね。

で、そのマクロレンズで撮った写真が上がってきました。





う~んやっぱりマクロレンズってステキ♪
しかしほとんどブレブレになってると思いきや、手ブレよりピントずれの方が多かったですね。
さすが望遠マクロ・・・ピントの合う位置が紙のように薄いです(ToT)
しかしその分、キマればいい写真が撮れそう。
使いでのあるレンズですな(^^)

しかしテニスラケットも自転車用品も、あれだけ愛したMiniのパーツでさえもこんな衝動買いはしたことないのに・・・
なんでカメラ関連だとこうハメ外しちゃうんだろう。
とりあえずフィルム以外のカメラ関連の買い物はしばらく控えます(ToT)
その前にカメラ屋を徘徊しなきゃいい話なんですが(爆)
Posted at 2010/08/27 01:20:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年08月23日 イイね!

観音崎はなお遠く

今日はFMの夏期休暇最終日。
かねてからの懸案だった「チャリで三浦半島一周計画」を実行に移しました(^^)/

それにしても自転車にガッツリ乗るのはずいぶん久し振り。
ナマりきった体を少し鍛え直してからとも思ったんですが、そんな事言ってるとまた計画が伸ばし伸ばしになってしまうので、イキナリですが決行することにしました。
まあ無理せずこまめに休憩&水分補給することにして、さあ出発!(^^)
とりあえず小難しいことはヌキにして、江ノ島に出てから海沿いの国道134号線を東にひたすらまっすぐ進み、相模湾から東京湾に回っていくルートで進んで行ったのですが・・・

なんと情けないことに、久し振りすぎてスタートからたった30km弱でケツが痛くなり始めました(ToT)

それでもなんとかケツ痛を庇いながら、江ノ島→鎌倉→逗子→葉山(以前はここまできたことがあります)と南下していったんですが、横須賀市から三浦市にちょうど入ったあたりで、

「あ、これ、ダメだ」(ToT)

とスパッと心が折れてしまいました(><)
もう少しで東京湾側に回りこむ折り返し地点だったんですが・・・
無念でしたが、休憩がてらすぐ近くにあった「ソレイユの丘」を見物してから来た道を引き返しました。

でも、引き返して正解だったかもしれません。
ケツ痛→無意識にかばう→ヘンな姿勢で疲れる→ケツにくる、という悪魔のスパイラルで、ひどい時は10分おきに休憩してました。
こがなきゃ帰れないという自然界の掟ならぬロングライドの掟の厳しさを、久し振りに目の当たりにしました(><)

東端の観音崎あたりで写真でもたくさん撮ろうと、Nikomat担いでいったのも間違いでしたね~(ToT)
重さが首にきてホントに辛かったです。
まあソレイユでしっかり花撮ってきましたけど(爆)

いや~ホントに参りました。鍛え直してリベンジしなきゃ!
今日は逗子や鎌倉に結構海水浴客がいて、コンビニで休憩するたびに、買出しに来てるおねーちゃん達のビキニ姿を拝むことができたのはラッキーでしたけど(><)
Posted at 2010/08/23 23:47:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「みなさんご無事ですか~!?
私は職場に泊まりです・・・」
何シテル?   03/11 23:38
社会人になって始めたテニスにすっかりハマってます! 諸事情(奥さんの虫の居所とか子供の遊んで~攻撃とかw)でなかなか練習できないので、蛇の生殺し状態です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ORBEA AQUA+Z50 2009.04 購入。 07年式中古フレームにフルsor ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
アクセラが手狭になったため2年落ちの中古車を購入。 イマドキ装備を使いこなせるのか!?た ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
子供の頃から街で見かけるとつい目で追いかけ、 中学くらいで「いつか絶対乗る!」と固く誓い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1.5リッターのATです。 3,000回転以下では軽い上り坂で軽に置いて行かれます。 ( ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation