
※写真多めです。注意※
ほいさん主催の”東北AOC残暑オフ”に参加してきました。
いつもはお盆にやっていますが今回は9月にということで(実はこの辺のほうがありがたいw)
山形県へレッツゴー!

10時30分集合なのに30分前には殆ど集まってた模様。
アクセラ乗りはせっかち
今回は3人の
犠牲者初参加者。
てっちん@さん
池澤隼さん
ゼノン0314さん
ゼノンさんはBK前期の23S5MT
しかも年式にもかかわらずボディもレンズも綺麗でした。
次回まで何が変わってるかな^^
てっちん@さんと池澤さんはBM乗り。
こちらも将来が楽しみですね^^

他人の車でポーズを取る人達とケツ成分回収

ラーメン食べに行きますよ~

今回訪れたのは
RA-MEN与平治(らーめんよへず)
スキー場のレストハウス内にありますがスキー場営業外でもやってます。

油そば(並盛り)と温玉で。
大盛りにすればよかったかなと思いましたが団子もあるのでセーブ。
人が来ない時期にも営業するだけあって旨いです。
開店ダッシュをキメましたが4,5組ほど追加来店するほどで
場所さえ何とかなれば通いたいくらい。

ラーメンを食べた後は団子を買いに移動。交通量も多くない道をカルガモ走行。

やってきたのは
横丁とうふ店の最上川千本だんご
13時過ぎに着いたら50~60人程の待ち。oh...
それでも30分程度でありつけました。3本はちと多かったかな?
ラーメン並盛りだったので完食!
ここで木彫りクマさんとミストルさんは所用のため離脱
さらに移動して
銀山温泉へ




初めて訪れましたが雰囲気良いですね!
夜とか冬の写真は有名ですが夏も中々良いです。

銀山温泉の上にある銀鉱山跡へ

内部は人工の洞窟ですがヒンヤリしていて涼しいです。
上がってくるまではキツイですが!

途中にあった夏しらず。涼しい冷気が出ています。
道中にあるので涼むには良いかもしれません。
上がったら下る。これ宿命。

滝の近くでマイナスイオン成分補給。

徳良湖に戻った頃には良い感じの夕暮れに。
奥には山がいい感じに見えるので愛車撮影にもいいかと。

ケツ成分追加。
食べて歩き回ったのでみなさんお疲れで定時解散!
帰りはほいさんからR347が整備されて良い感じとのことなので
スンスンしながら帰宅。全面的に整備されて路面も傷んで無いので
ドライブコースにはもってこいですね。

菅生PAにて牛タン定食。美味いんですがちと高いのが^^;
参加された皆さんお疲れ様でした!
次は新そばオフかな?^^
Posted at 2017/09/05 16:56:19 | |
トラックバック(0) | 日記