• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

急ぎ洗車へ♪

今日は夕方過ぎからダッシュで洗車に行ってきました♪

日が暮れると虫が出るし、もしかしたら明日岡国を走るかもしれないと思っていたので。

結局走らないことになりましたが・・・・。




今日はエクステリアの洗車はもちろんですが、普段しないところをしようと思いました。






ひとつはリアのニスモのチビ羽・・・・・・・・・・












僕のはクリアを吹かずにそのままでマットな感じですが、

さすがに少しづつ日焼けして白くなってきました。



どうにかならないかと考え、コンパウンドで磨いてみることに♪








結果、磨くと白っぽさはまずまず取れますね(^^)b



でも・・・・・・・






写真だとまったく伝わりません_| ̄|○






元画像ならもう少し違いがわかるんですが、小さくすると自分でもどっちが

before-afterかわかりませんでした♪






せっかくコンパウンドを取りだしたので、久々にエンジンルームを磨くことに♪

半年以上磨いてなかった気がします。




タービン♪





サクションパイプ♪




オイルキャッチタンク♪


クスんでないと思ってましたが、磨いてみると今までがクスんでいたのがわかります(^_^;)






そして、今日は初めて車で↓を使ってみることに♪

















色んなところに使ってみましたが、これは使いやすいですね(^^)b


デコボコして掃除が面倒なところ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











特にこんなところなんてもってこいです!




最初は奥まで入らないなぁと思ってましたが、コツがわかると

気持ち良いくらい汚れが取れます♪








押し当てるだけでなく、グリグリと転がすようにすると奥までめり込みます。



Tipoもあるし、少しづつ車を綺麗にしておかなくてはいけませんね♪

後はホイールが間に合うかどうかが気になるところですが(・д・;)

Posted at 2010/05/31 23:53:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年05月28日 イイね!

メンテ終了♪

来週中に1回くらい走行を考えているので、今回は車をメンテに出していました。









今回の内容↓





ブレーキフルード交換 エンドレス RF-650



なんと!!気づくと去年11月から替えていませんでした (^_^;)

ブレーキの効きもタッチもまったく問題ないので放置でしたが・・・さすがに放置しすぎです♪

途中でエア抜きくらいは一度しましたが・・・。




クーラント交換
 ビリオン スーパーサーモLLCタイプRプラス



これも当分替えていませんでしたが、夏場は僕の車は水温がかなりきついので

今回は全部入れ替えました。

昨年夏から水温80℃でエアコンファンを回すように設定して対策をしていますが、

クランクダンパーが替わっている影響が大きすぎで、焼け石に水です(・д・;)





ADVAN A050M、前後左右入れ替え



Sタイヤ導入後まだ750㎞走行、サーキットは30分を4枠しか走っていませんが、

やばいくらい減ってます _| ̄|○

今回前後左右入れ替えをしました。





MTオイル交換 nutec UW76



前回走行で少しMTのフィールが悪くなっていたので交換です。

以前の考察で次回交換からこれを使うことを明言していましたが、

気温も上がってきたので予定通りオイルの温度域を少し上げました。

75W-140相当ですが、同じ番手でもオメガの140よりかなりサラサラです。




ブースト微調整

冬に設定したブーストがやや垂れ気味で、パワー感がなかったので、

底上げして帳尻を合わせました。




リアスピーカー撤去
フロントはまたの機会に(^_^;)




どれも地味なメンテですが、やはり基本が大事ということで♪




それから、この1年でどれくらい走行距離が伸びたのか記録を見てみました。

結果、約13000㎞弱でした。

かなり乗っていないつもりでしたが、結構走ってるもんですね(;・д・)



Posted at 2010/05/28 22:51:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年05月25日 イイね!

メンテメンテ~

そろそろ次回走行の準備をしなくてはいけません。


次回までにするメンテは、







①タイヤ組み換え

②MTオイル交換

③クーラント交換

④ブレーキフル―ド交換

⑤チョット軽量化→スピーカー除去

⑥ブースト微調整





という内容の予定です♪





特にクーラントは・・・前回いつ交換したか覚えてないくらいです(^_^;)


それから、オーディオ、ナビを降ろしてからそのまま残っていたスピーカーも今回撤去します。


もうGT-Rで音楽を聴こうとは思わないし、使わないなら軽いほうがいいので(^^)b


一応見た目ノーマルルック、ストリート仕様という自分の中のレギュレーションがあるので、

リアシートなどはすべて付いています。

軽くなっているのはオーディオ関係だけですね。

















今日は1週間以上エンジンを掛けていなかったGT-Rを動かしましたが、

やはりオプティマは本当に強く、セルが回るスピードも全く落ちていません!

セキュリティーでも持続的にバッテリーを消費しているので、

ノーマルバッテリーだと1週間放置だとセルの回りが明らかに遅くて、

怖いので4日に1回くらいはエンジンを掛けていましたが♪



ただし、1週間以上放置していると、ある現象が起きることがわかりました。

それは、エンジンを掛けてすぐに一度エンストすること・・・・。








原因は想像がついています。






たぶんコレクターのガソリンが純正タンクに降りてしまっているのではないかと。

僕の場合は280l/hのポンプでコレクターにくみ上げて、

コレクター内の255l/hのポンプ2基で燃料を送っています。


コレクターやホースの残った燃料で一度はエンジンがかかるものの、

タンクにくみ上げるまでにタイムラグがあるのでしょうね(・д・;)


もう一度かけるとエンストすることなく普通に始動します。


1週間以上放置することがなかった以前はこの症状は確認できませんでした。





ちなみに、コレクターはこのような板で仕切って、普通にトランクが使えるようにしています(^^)b

これなら使い勝手も犠牲にならないし、燃料ホースもこれなら一切臭わないので

コレクター導入を躊躇している人にお薦めです♪

Posted at 2010/05/25 23:52:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年05月13日 イイね!

決めたΨ(`∀´#)

前回のブログで悩ましいホイールの選択を書きました。



15年も前のホイールであるTE37を・・・・・・さらに以前履いていたことがあるのに

今さら新品で特注カラーで買うにはかなり抵抗がありましたが・・・・・・









あるじゃないですか~!!!






良いのが (;・д・)!!!









WEEKENDさんのコメを見るまでまったくノーマークで知りませんでしたが、

丁度タイムリーなことにTE37がマイナーチェンジすると♪





















さあ・・かかってこい!
軽量ホイールと名のるホイールたち!!







というドSな感じのキャッチフレーズらしいですが、勉強してみると僕が求めていたホイール

そのもののような感じで、ケチをつける要素が見当たりません♪




TE37を今の技術で見直して10.5Jの場合1本あたりで400gも軽量化しているとのこと・・・

さらにこれなら色も特注しなくてもガンメタ系です(^^)b




もともとTE37は以前履いていたくらいで、デザインは大好きですし、

なんかメチャかっこいいんですけど♪

しかも値段もTE37より1本当たり1万円以上安い!!!


センターキャップが付けれないスパルタン仕様とのことですが、

元々センターキャップはつけないし、何の問題もありません♪








もうこれに決まりですΨ(`∀´#)






サイズラインナップはこんな感じで、11Jもありますが、

Sタイヤならやはり265なので10.5を選択ですかね。



ストリートのみなら11Jを選択して275の☆スペックで行きたいですが(^^)b


気になるのはデカくて赤いステッカー・・・これは貼らないかもしれません(^_^;)




問題は値段ですかね・・・

いくら今までのTE37より安いといっても4本買うとなるとそれなりのお値段に(・д・;)




Posted at 2010/05/13 23:58:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年05月11日 イイね!

次期ホイール

もう1年近く悩んでいるGT-Rに次期ホイールについて・・・





今GT-Rに履いているホイールはアドバンレーシングRS 10J+15です♪





発売されてすぐに買ったので、いつのことやら・・・・。

昔の写真を見ると、2.8Lを組んだ平成17年にはすでに履いてましたから、5年は経ってます。


デザイン的にはドンピシャつぼのデザインで、色も大好きです(^^)b



この話は以前にも2回ほど書きましたが、購入してから5年以上が経過し、

ガリキズも目立ち、サーキットでもかなりハードに使っているので、

全開にするにはそろそろ新しくしておいたほうが安心だと思ってます。

第一回目ブログ第二回目ブログ


サーキット走行がなければ間違いなく同じホイールで買い直してますが、

今は見た目より機能を優先せざるを得ません。








具体的には


①サイズは18インチ(Sタイヤを履くために)

②将来的に380㎜のローターが入ること

③リム幅は10Jか10.5Jで、できればオフセットが10くらい

④色はダークガンメタ~ガンメタ

⑤できれば鍛造、最低でも鍛造に匹敵する特殊鋳造品





という感じで、この条件は依然とほぼ変わっていません♪



やはり走りの車では18インチになるうえに、ビックローターが入るものでないと

いけないというのが一番選択肢を狭くしています。




もちろん見た目もカッコイイほうが絶対に良いので、最初に候補に挙げていたのが






RAYSのVR.G2です。







このホイールは最初にブログに書いた時は18インチがリリースされておらず、

次に書いた時には18インチがリリースされたものの、オフセットが合わないという

状況でした。


それから半年ほど待ちましたが、やはりGT-Rサイズのオフセットは出てきません。



今年の冬くらいから同時に候補,というより大本命に挙げていたのが、

今月出ると言われている




ADVAN Racing RZ-DFです♪




これは僕が履いているアドバンRSに似ていますが、

ディープリムになっており、さらに鍛造になってます(^^)b

ADVANホイールは色々シリーズがありますが、

Racingシリーズはすべてサーキットなど競技を想定したシリーズですし、

鋳造でも特殊鋳造で鍛造に匹敵する剛性と軽さということだったので、

その上鍛造となればこれは絶対的に候補に挙がってきます♪


もちろんデザインも相当かっこいいです(^^)b



ただし、いまだ正式に情報が入ってこないし、どうもガンメタ系の色が出そうにない感じです。

特注カラーもできませんし、もしかしたら380のローターが入らないかもしれません(^_^;)




ということで、原点に返って、急にTE37でも良いかなと思い始めました♪



今や旧世代のホイールとなり、VR.G2のようなはるかに剛性が高いホイールが出てきたので、

新品特注カラーでいまさら買うのは抵抗がありましたが、これなら380のローターも

確実に入るし、オフセットも10.5J+15というほぼ理想的なものがあります。


外観に特徴がない僕の車では、ダークガンメタのアドバンRSというのは大きな特徴で、

そういうイメージの人も多いと思いますが、履いてる人が多いTE37を履くと

ほんと特徴がない感じになるかもしれませんね (;・д・)



ただし、色は特注カラーにして






もちろんガンメタ系にします(^^)b





まだ妄想段階ではありますが_| ̄|○




つくづく思いますが、走りの車のホイール選びは難しいです♪

Posted at 2010/05/11 23:55:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation