• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

作業完了~



一応こんなものまでゲットして、行く気マンマンでしたが・・・・・・・・・・

昨日は大阪から同級生が来ており、夜中3時まで飲みに連れまわされたので

今日はオートサロンへは行けませんでした_| ̄|○










ということで、リアブレーキのローター交換、パッド交換が完了したGT-Rを取りに行くことに♪









晩飯にはちょっと早かったのですが、急に腹が減ったので腹ごしらえを・・・・











その後店に行き、写真撮影、説明を聞きました。



まずは、外したCC-Rですが、











やはり相当減ってます・・・やはりどっちみち近々交換でしたね(^_^;)





ついでに久々に見るアーム類も撮影してきました。









割れたローターに変わり投入したのは予定通りDIXELのFCRローター、330φです♪










パッドも予定どおりZONEの12D(360キャリパー用)になり、フロントと同じになりました。

これが受注生産なので、少し時間がかかりました。





これでCC-Rに較べて前後ともかなり効きが落ちてコントロール重視になっているので、

僕の好み的には制動力が足りない可能性大です!!!


一度走ってみて、フロントをもう1つか2つμが高いパッドへ変更すると思います。


それから、キャリパーのO/Hは見合わせました。

やはりO/Hキットが3万くらいと非常に高いので、またの機会に(゚∇゚ ;)










ついでにタイヤもチェックしました。








一見溝がまだあるように見えますが、両サイドはかなり減っていて、

2mmくらいしか溝がありません。

手で触ると以前のようなザラザラ感がなくツルッとしています。

少し硬化もしてきているようです。
















ブレーキは当たりをつけないといけませんが、帰りに乗ってみると・・・・・・・・・・・・














とにかく効かない(・д・;)



今までいかにリアが仕事をしていたのか、良~くわかりました。

当たりが付いてどこまで効くようになるかですね・・・・




Posted at 2010/01/17 21:46:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年01月16日 イイね!

パッド入荷♪

ようやくリアパッドが入荷したようです♪

ローターはすでに入荷しているので、後は交換作業⇒当たり付けということになりますね(^^)b


リアなので、こないだのフロント以上に当たりが付きにくいと思いますが、

もう我慢の限界なので・・・・・・・・・・・・












当たりが付こうが付かなかろうが、

タイムが出ようが出まいが、

とりあえず一度走りに行きたいですΨ(`∀´#)














残りの不安箇所は3点・・・・・・・・・・・・・・・・・




①ミッション

②タイヤ

③クラッチ







①MTはいよいよ傷んできたようで、2~5速にシフト時にガリがあります(^_^;)

さらに、3速は街乗りですら「ガリッ!!」と盛大な音が出る時が・・・。

パワー的にもやはり近いせいか、paneさんのトラブルを少し後で追っているようです。




②タイヤは内側が結構減っていて、以前に較べると横方向のグリップが非常に怪しいです。

Sタイヤを導入したいのですが、MTの問題もあり、一度にすべてやらないとタイムが出ないと

もったいないので、現状ではラジアルのまま、MTの様子を伺います(T_T)




③クラッチは28を組んだ時に入れたので、かれこれ5年使っています。

だいぶ前にバラした時にかなり減っていたので、MTを降ろすならこれも交換しておかないと、

いつ滑ってもおかしくありません。




という不安点はあるのですが、とりあえず走って、MTの様子次第で考えようと思います。





それから、明日は夜から職場の付き合いがあるので、夜遅くまで予定が空かないのですが、

もし日曜に起きれたらオートサロンにでも行ってみようかと考え中です(・д・;)



そのためというわけでもありませんが、↓もゲットしました♪









class10の最高速仕様のSDHCカードです♪

今までこの手のものは、ワゴンセールの激安品しか使ったことがありませんでしたが、

今回のカメラからは、データの容量が大きいせいか、フォルダーを開くにも写真を表示するにも、

PCにデータを移動するにしても、すべて激遅になりました・・・

僕はこういうのはサッを動かないとイライラする方なんですよね(・д・;)



結果・・・・・・・・・・・・・・・



















ここまで違うのかというくらい激っ速!!





カメラの連写速度まで早くてとぎれなくなりました♪




一度遅いの買うと、ずっとイライラするし、最近では安くなったので、

速いのが良いなと身をもって実感しました(^^)b

Posted at 2010/01/16 00:26:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年01月11日 イイね!

岡国へ

今日は昼過ぎから夕方まで予定が空いていてので、岡国へ行ってきした♪










目的は、paneさんが走行されるので応援です(^_^)v



あいにく太陽が見えないくらいどんよりとした曇り空でしたが、

新しいデジカメに慣れるために試し撮りをすべく持って行きました♪





ちなみに、↓の写真はpaneさん号です(^_^)v





休日だけあって台数が多く、残念ながら僕がいる間にpaneさんは走行されませんでした。






この日はライセンス枠以外にも、どこかの走行会もされていてかなり台数が集まっていました。





Tipo以来の激速トゥディも元気に走行していました♪

赤旗続出で結構荒れていたようですが・・・。








そうしていると、サプライズで34Rツインパパさんが登場~!!

遠くに↓の特徴的なリアスポが見えたのですぐにわかりました。





ツインパパさんはデジカメを買い替えたい物欲と葛藤しており、

僕のカメラにも興味津々で、しばらくカメラを預けて試し撮りしてもらいました。




ここからは34Rツインパパさんの苦しい葛藤を除去してあげるために写真を沢山載せますΨ(`∀´#)


ただ、僕の腕が悪いのと、あいにくの光の差す方向がよくわからないくらいの

曇り空だったので、物欲を刺激できるかわかりませんが(悪)










ちなみに、パパさんへ:今日のブログ、フォトギャラの写真は露出以外、

つまり彩度、コントラスト、色調などは一切補正していません♪

















さらに、コーティング後のボディーの光沢がわかる写真が撮れないかと、

僕の車も色々と撮ってみました(^^)b










大きい写真や他の写真はフォトギャラをどうぞ。


フォトギャラリー:paneさん号

フォトギャラリー:34Rツインパパ号

フォトギャラリー:DR.TETSU号




僕はあいにく夕方から予定があったので、結局paneさんが

走行するところは見れず、往復時間より滞在時間が短く慌しく帰宅しました。




また晴れの日にみんなの写真も撮りたいけど、それより走りてぇ~(;・д・)!!
Posted at 2010/01/11 21:51:33 | コメント(21) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年01月10日 イイね!

コーティング♪

昨日の洗車、コーティングに関してです♪



明日はもしかしたら岡国へ見学に行くかもしれないので、

昨日しか洗車する時間がありませんでした。

フルコースを予定していましたが、時間がなくなりコーティングは1種類だけに・・・。









まずは洗車した後にいつものスーパー・レジン・ポリッシュ♪









最近みんカラでも購入している方を結構みかけるので、もう一度紹介しておきますが、

これは名のごとく研磨剤入りのコーティング剤で、汚れの除去効果があります。














作業性はかなり良く、拭き取りが楽で、これを掛けると表面がツルッとした感じになります♪

























これだけでもかなり光沢がでますが、僕のフルコースの場合はこの後にさらに

エキストラ・グロス・プロテクションを使います(^^)b






これはクリーニング効果がない、コーティング、光沢剤です。

ですから、コンパウンド入りの洗剤、粘土などを使用したときは、

直接これだけで済ますときもあります。

こちらはレジンポリッシュに較べるとやや拭き取りがしくくいですが、

それでも十分他の液体コーティング剤並です。



昨日は日が暮れそうだったのでグロスは断念しましたでが、それでも十分綺麗になりました♪











相変わらず写真では伝わりにくいですが(・д・;)



僕のボディーは一度もプロコーティングをしたことがないだけでなく、バフすら掛けたことが

なく、ずっと洗車+セルフコーティングのみのメンテなので、決して塗装面の状態は

良くないと思いますが、それでもそこそこ綺麗になります♪









その後室内、エンジンルームを軽く掃除して終了しました。







洗車には寒い季節ですが、洗っていると寒さはそれほど気にならないし、やっぱ楽しいです♪








洗車後にメータを見ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






こんな感じでした♪

今回はずっと燃料を薄くしていたので、かなり燃費が良かったです。


この後10キロくらい走行して給油しましたが、ほぼ一般道のみで7.2km/Lでした(^^)b


Posted at 2010/01/10 23:20:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年01月09日 イイね!

なんて思い込みが激しい人だ・・・

今日はボディー全体が斑点模様になっているGT-R(通称:ポチ)の洗車をすべく、

いつもの洗車場に行きました♪







とっても綺麗になり、内容をブログに書こうと思ってましたが、

見知らぬ人に絡まれたので、その話に変更です(・д・;)





洗車をしていると、爆音の某車種が洗車場に入ってきました。

僕を見つけて絡みに来た様で、洗車をする様子もなく、すぐに僕に話しかけてきました。



どこのショップに行っているのか、とか色々訊かれました。

その方は、あまり名前が通ってないけど何でもできる岡山のショップに行っているとか・・・。

ショップ名は教えてくれませんでしたが・・・。





仮にもGT-Rのチューニングの知識では普通の人よりはるかに多い僕に対して、

あろうことか、R乗りでない人が色々と独自の価値観で語ってくれます・・・。

まあまあ詳しい人でしたが、話していても突っ込みどころが沢山で、知識は明らかに

僕のほうが上・・・・僕が素人と思ったのか、上から目線で色々と語ってくれました♪






僕の車はショップでエンジンを組んだ話になると、

「ほんとに!?君のはコンプリートエンジンじゃない?」

「コンプリートは辞めた方がいいよ」とか・・・この時点で少しムッときましたが、

さらにはサーキットの話までも・・・。



800馬力はパワーがありすぎで、そんな車は直線でも踏めないから600馬力くらいがいいとか・・・

僕はラジアルで踏んでるんですが(^_^;)

この人が経験した車は足がダメだったのではないかと思いましたが、当然そんな

コトは言いません♪




僕は日が暮れるまでにコーティングまでしたかったので、あまり反論せずに聞いていましたが、

最終的にはそこから県内の複数のショップの悪口が延々と始まりました・・・。

もちろん僕が行っているショップも含めて(^_^;)





ライバルショップを良く言うショップはあまりないのかもしれませんが、かなり色々と

吹き込まれているようで、ろくに行ったこともないショップを噂だけで次々とダメだし

していくんですよね~・・・しかも内容が突っ込みどころが満載すぎて、

僕も我慢できなくなってきました(・д・;)





その人の悪口の中に出てきた色んなショップのダメな理由は・・・・




①あそこは外注に出すからダメ

②コレを付けたいと言っても辞めた方がいいと言われる

③HKSパーツばかり付けられる

④工賃が高い

⑤客寄せのために某車種のチューニングをしている

⑥サーキットも走らないナンチャってチューンが多い




にこやかに反論しているので、すべて反論してわけではないですが、以下が僕の考えです。



①話を色々聞いていると、この方はなんでも自分のショップでやることが

偉いことと勘違いしているようです。

どの分野にもその専門家がいます。


例えば僕が行っているショップでもヘッドの加工や、エンジンの組みは自前でやってますが、

ボーリングやクランクの加工は当然内燃機屋に加工に出します。

むしろきちんとした設備や経験や自信がないのに全部やってしまうショップの方が危ういかと(^_^;)


年間5例やっているところと、そればかりを年間100例やっているところでは当然

経験と設備がまったく違うわけですからね。


これは病院と同じで、全部自分のところで取り込もうとするところよりも、

機材や経験が少ないのなら、より精度が高いことが出来るところを紹介してくれる

病院の方が良い病院です♪



②これこそがショップのノウハウが活きてくるところだと思います。

客が言ったものを何でもつけるだけなら大手カー用品店で良いわけです。

ショップの経験とノウハウを活かして、ダメなものはダメとアドバイスをくれるからこそ

ショップの価値があるかと♪


③あなたが言っているショップはHKSショップですから~。

HKS製品を売ることが多いのは当然だし、必然的に使用経験が増えてノウハウが

蓄積してきたHKS製品が増えるのは当たり前です。


④これも噂だけでそう思い込んでいる可能性大です(^_^;)


⑤いやいや・・・これこそ呆れました・・・。

この方は、そのショップは悪者でなくてはならないようで、すべて悪く取るようです。

特定の車種だけをチューニングしている店などないし、可能性がある車が出れば

チューンしていくのは当たり前だと思いますね。

多くの車に取り組んで色々なデーターを蓄積する姿態は良いことだと思うし、

チューニングのニーズが多い車種を手掛けていくのは当然でしょうし。

どう捻くれて受け取ったら、客寄せのため始めたなどと理解できるのか・・・。


実際にその店はかなり本気でチューンしているし、貪欲に走りこんでデータを取っています。

ただ、それがユーザーに還元されるかどうかは別問題ですが。



⑥この方の話に出てきたのは、

「ビックキャリパーが入っているから、サーキットを走るのかと尋ねたら、ストリート派だった」

「派手なエアロがついているから・・・以下同文」

という話でした(^_^;)


そんなの当たり前ですが・・・キャリパーやエアロなんてサーキットの特権ではないし、

どこのショップでもストリート派のほうが圧倒的に多く、サーキット派はやはり小数です。


典型的なサーキット至上主義というか・・・・もう思い込みが強すぎて(^_^;)

僕もサーキットが大好きですが、こういう偏った考えは持っていません。






以上の内容をもっと簡単に一言で否定してあげたのですが、やはりこの方は自分が

世話になっているショップ以外は悪者でなくてはならないようでした。


僕のショップの悪口に対しても、明らかに噂だけのとんでもない内容があり、

否定してあげたのですが、聞く耳は持たないようで、こちらの話は軽く流すか、

根拠もなく否定するか・・・。


まぁしかし・・・7年間実際に世話になっている僕が見てきたものよりも、

どこかで吹き込まれた噂だけを信じれるのですから、たいした思い込みです♪



かと思えば、岡国で年に何回もブローしている車を作っているショップが良いとか

言ったりしますからほんと訳分かりません・・・。




恐らく自分のショップで吹き込まれた噂ばかりなんでしょうけど、この人みたいに

ショップの悪口を言う人は、ほとんど行ったことない人ばかりなんですよね。

実際に長年行っている人は、良い所も悪い所も見た上で、総合的に悪くないと

思えているから行っているわけで、当然ここまでの悪口は出てこないわけです。


また、一度エンジンブローしたらすべてショップのせいにする人もいますが、

これも違うと思います。




拭き取りが終わるころにようやく去っていきましたが、聞く耳持たず延々と独自の

価値観を語られるのはかなり疲れますね(;・д・)

しかも話し方もあるのだと思いますが、非常~に不愉快な思いでした。

こちらの言うことはほとんど流して、とにかく自分が喋りたいような感じ・・・しかも上から目線で!!!






ちょっとだけイラッときちゃった(はぁと)








コーティングを2種類する予定が・・・おかげで今日は1種類に変更でしたΨ(`∀´#)
Posted at 2010/01/09 20:26:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation