• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノブ長のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

タイヤ交換!!

タイヤ交換!!ソリオのタイヤが、何時の間にか?山が無くなってきた!!?(笑)

サイズが小さい分減るのが早いね~!?

走行約47,000Km!冬場はスタッドレス履いているので実走行30,000Km位か??!


で、今回は乗り心地の改善を目指して、扁平率を65%へアップ!!!
165/65-15です!!

クリアランスは、スタッドレスの175/70-14よりは小さいので全く問題無し!!!
フロント

リア

見た目も違和感ないね~!
乗り心地は、良いね~!!!!
ゴツゴツ感、激減です!
ヤッパリ、乗り心地重視は65%までですね~!!?

ただ、このサイズは種類が少ないのが難点!
悩んだ末、ブリジストンの新製品、playz PX-Cになりました!
Posted at 2016/07/30 21:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記
2016年07月18日 イイね!

禁断の!?!

禁断の!?!CVTF交換してしまいました~!!!

我が家の年式は、取説によると交換不要!!!!
でも、機械物でオイル交換しないって、どうなんでしょう!??


CVTは、金属ベルトと金属プーリーがメイン機構なので、鉄粉は絶対に出ます!
現在の走行距離47,000Km、そろそろ決断の時かと!!!

実際、最近CVT特有のキーンと言う金属音が大きくなった気がするし・・・・・!

某ミッションメーカーの方の意見を聞いたところ、100,000Kmは大丈夫な設計だから、とりあえずは大丈夫だよと!
中途半端なオイル交換をすると壊れるリスクが有るから、無交換としていると!?
交換するなら、最低でもオイルパン剥がして掃除してストレーナーを変えましょう、との意見を頂きました!!!

なので、近所のモータースさんにお願いして、オイルパンガスケット・ドレンボルトガスケット・CVTFを購入!

残念ながら、無交換年式なので、オイルストレーナーは出なかった・・・・・!
なんせ、パーツリストにストレーナーが書いてない!!!


CVTF、サービスデータ見ると、全量6.5L!
購入したCVTFは4L!!!トルコンの分は抜けないので、足りるだろうと、お気楽?に作業開始!
ドレンから出てきたオイルの黒い事!!!


その後、オイルパン取り付けボルト15本を抜いてオイルパンを剥がすのですが、ドレンボルトの位置が一番下ではないので、オイルパンボルト緩めた時から、オイルが垂れて、結構大変!!!


で、剥がしたオイルパン内!!
大きなマグネットが2個有りますが、鉄粉たっぷり付いてます!!!


綺麗にして再組付け!


オイルの注入は、4L缶からオイルジョッキへ移し、そこから安物オイラ―へ!
この500㏄オイラ―で、レベルゲージの穴から注入しました!
CVTFは、シャバシャバなので、これで十分使えます!


後、この車は本来グリーン1オイル指定なんですが、今回グリーン2を入れてみました!?
容量は、レバルゲージ確認で、4Lで丁度良い感じでした!
ドキドキの試乗は、びっくりするくらいスムーズです!
キーン音も殆ど聞こえません!!
一先ず大丈夫そうです、壊れない事を祈って下さい!!!(笑)
Posted at 2016/07/18 22:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記
2016年07月10日 イイね!

あれ~!!?

あれ~!!?この前取り付けた、LEDヘッドライトpart1

ハイビームの点灯が変になってしまった・・・・!!

右は、殆どハイビームが点灯せず!
左は、HI・LO切り替え3・4回に1回位しか点灯せず・・・・!!

で、原因は、これと思われます!

これは、ライト本体と車両側コネクターの間に入る物で、コンデンサボックスとか言われています!?
この部品のお蔭で、マイナス制御でもプラス制御でも極性の有るLEDが点灯します!

しかし、この回路からハイビーム出力が出ない!!!
どんな回路か分解してみる事に!!!

基盤はゴム系のシール材で一応防水の様ですが、簡単に剥がせました!!

真ん中に並ぶ6個のチップはダイオードですね!
これらが、ブリッジ接続され、プラス制御マイナス制御でも、出力はプラスマイナスが統一される回路です!!
左側の四角い箱状の物は小型リレーです。ハイビームの時にONになる様で、このリレーの不良が今回のトラブルの原因に様です!!?
存在感の大きいコンデンサーは、点消灯の反応が早いLEDに対して、消灯時に多少のタイムラグを発生させ、ビーム切り替え時の点滅と言うか、まばたきみたいになるのを防止している様です!?

それにしても、プラス制御ではこの回路一切無くても点灯しますので、
30用に買った、変換リレー直結で様子を見たいと思います!!

このリレーも、量販店でリレー4個買うより、安くて良いですが、耐久性はいかに!??(笑)
Posted at 2016/07/10 18:20:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー弄り | 日記
2016年07月04日 イイね!

調子に乗って!?

調子に乗って!?30用に買ってしまった・・・・!(笑)

JCJ甲府の方々には、土曜日にお披露目しましたが~!!

2号の物より、安めの物を物色!!!
デザインも多少違うものにしてみました!


取り付け作業中!曇ったレイブリック&HID!


取り付けはすんなり問題なし!!


で、点灯!LOビーム

HIビーム


2号の物は、ジムニーのマイナス制御でも、問題なく全て機能しましたが、
これは、ヘッドライトは作動するが、エンジェルリングは点灯せず!!
プラス制御変換のリレーが必要です!!!

最後に配光ですが!

真ん中の明るい所をよく見て下さい!!右上がりです!!!!!!

やはり右上がり・・・・・・・・!
左ハンドル用じゃぁないですか~!!!
やられたな~!!!安物・海外直送便物はリスク高いな~!?
何とか、光軸調整で誤魔化してみましたが、結構ストレスです!!!(泣)
Posted at 2016/07/04 21:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー弄り | 日記

プロフィール

メカ好き、特にエンジンの付いている物は全て好き。 ここ、10年位はジムニー一筋ながら、ハイリフト4駆も大好きな、おじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

間違い探し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 18:22:27
Meltec / 大自工業 ホイールナット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 08:22:40
八ヶ岳南麓 ログハウス貸別荘 たかねの杜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 18:20:08
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
(ノブ長2号)一見JB31でもコイルサス?JA22ベースK10A(1000ccターボ)公 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
農作業用と、ジムニー故障時の予備車?として購入! 金太郎ダンプのリメイク車です。 この、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遂に購入!ノブ長3号!!! 60年式の3型です! 今の所、ドノーマル!! ジックリ?育 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
バブル期に購入、最終的には7インチアップ、2800cc(3L)エンジンにコンバートにボル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation