• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kc_9jpのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

Spring and A New Family...Have Come!!

Spring and A New Family...Have Come!!
今日、新しい家族が増えました。
グラとのお別れまで束の間の2台体制です。
ウチに来てくれたのも何かの縁です。
仲良くやっていきたいと思います。
ようこそ家族へ!
Posted at 2016/03/31 23:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年03月15日 イイね!

グラの里親探し。

グラの里親探し。
息子に電池式の音が鳴る玩具を与えたところ、
素直に楽しもうとはせずにひたすらひっくり返して
裏ぶたを開けようとしている姿に
血のつながりを感じるこの頃です。
こんばんわ、kcでおま。



さて、前回はあんなことを書きましたが、
グラと残された時間でいくつかしなければならないことがあります。

その一つが、グラの今後の行先です。

実は某ショップに偶然、高校時代の同級生がいて、
そこで相談したところ結構いい条件で引き取ってもらえそうなのですが・・・

なのですが、

グラに愛着がある僕の本音としては、
本当にグラを欲しいと思ってくれる人に引き取ってもらえたらと考えおります。
みんカラのグラのページを見て、
または実際にグラを見て、見たことがあったりその繋がりの中で、
グラを迎えたいという方がいてくれれば、お願いしたいと思っております。

実はパーツレビューも整備手帳もアップできていないモノがまだ結構ありまして、
それに関してはぼつぼつとアップしたいと思っております。

簡単に内容を記載しておきますので参考までに。





<ホンダ インテグラTypeR E-DB8 98spec (平成11年式)>

*走行距離:132,000km*
*車検:平成28年5月迄*

*エンジン*
・タイミングベルト、テンショナー純正新品交換済み
・外周りベルト類一式純正新品交換済み
・ウォーターポンプ純正新品交換済み
・デストリビュータ純正新品交換済み
・ヘッドカバーパッキン純正新品交換済み
・タペット調整済み
・フューエルレギュレータ/ダンパー/ホース純正新品交換済み
・フューエルストレーナー純正新品交換済み
・O2センサー純正新品交換済み
・シルクロード エンジントルクダンパー
・EK9スロットルワイヤー

*ECU*
・ECU:KSROM

*点火系*
・プラグ:NGK IRIDIUM MAX
・プラグコード:NGK エヌジーケー パワーケーブル

*電装系*
・自作アーシング 8sq 8ポイント、黄銅ターミナル使用
・バッテリー:Panasonic Blue Battery Caos N-75B24R/C4
・ホーン:MITSUBASANKOWA アルファーⅡ

*駆動系*
・クラッチマスターシリンダー 純正新品交換済み
・クラッチ:TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール&クラッチKIT
・ミッション:謎クロスミッション(234クロス)
・百式自動車 シフトリンケージブッシュ
・KINOKUNI ランマックス ステンレスクラッチライン

*吸排気系*
・エキマニ:98spec純正オールステン
・マフラー:SPOON N1 マフラー
・キジマ インナーサイレンサーDX
・センターパイプ:FUJITSUBO POWER Getter CENTER PIPE
・エアクリーナー:BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM

*ホイール/タイヤ*
・ホイール:純正(写真はTE37ですが純正戻しの予定)
・タイヤ:YOKOHAMA S.drive(溝無し、交換必須です)

*冷却系*
・サーモスタット/サーモスイッチ純正新品交換済み
・ラジエター:HPI オールアルミ2層
・ラジエターホース:Cool Nuts シリコンラジエターホース

*制動系*
・SWAGE-LINE ステンメッシュブレーキライン(ステンレスホースエンドタイプ)
・ブレーキパッド F:Weds WEDS SPORT REVSPEC TC  
           R:純正
・ブレーキローター F:不明EK9用スリットローター(スリットはかなり減ってます)
             R:純正
・キャリパー四輪OH済み(ホンダ純正キャリパーシールキット新品交換済み)
・ブレーキマスターシリンダーOH済み

*エクステリア*
・前後エンブレム除去(スムージング済み)
・リアウィング除去(スムージング済み)
・DB7ヘッドライト(2014年に純正新品に交換済み)
・社外HID
・フロントグリル:ブラックアウト
・フロントリップスポイラー:ブラックアウト
・ドアミラー:ミラーカバーブラックアウト、イエローミラーに換装済み
・ナンバープレート:オフセット(純正位置にはダミープレート装着)
・フロントガラスバイザー(自作ポリカーボネート製、脱着可)
・サイドマーカー:オデッセイ純正流用

*インテリア*
・ステアリングTypeR純正ステアリング(NARDI装着中ですが純正戻しの予定)
・シート:純正RECARO(写真は運転席はBRIDEですが純正戻しの予定)
・シフトノブ:PRESTO TypeWRC
・ハーネス:HPIレーシングハーネス3インチ、ターンバックル4点式
・メーター:Defi BF (ホワイト) 水温計・油圧計

*足回り*
・ダンパー:CUSCO ZERO2E
・スプリング:HYPERCO F:11.6㎏/mm、R:8.9㎏/mm
・フロントスタビライザー:98spec純正
・リヤスタビライザー:CUSCO
・ブッシュ/アーム類:百式自動車サスペンションアームパーフェクトセットに交換済み
 (内容:
  フロントネガティブアッパーアーム
  フロントアッパーブッシュキット
  強化ブッシュ組込済みフロントロアアーム
  強化コンプライアンスブッシュ
  調整式リヤアッパーアーム
  調整式コンペセターアーム
  トレーリングアームブッシュ
  強化ブッシュ組込済みリヤロアアーム)
 (リヤのスタビリンクブッシュは百式自動車に設定が無いため純正新品に交換済み)
 パーフェクトセットに加え、同じ百式自動車の
  リヤスタビ強化センターブッシュ
  フロントスタビ強化センターブッシュ
  フロントスタビ強化エンドブッシュ

*補強*
・フロントタワーバー:TypeR純正
・リヤタワーバー:OKUYAMA ストラットタワーバー/スチール/リア/タイプI
・OKUYAMA CARBING ロワアームバー タイプⅠフロント
・OKUYAMA CARBING ロワアームバー タイプⅠリヤ

*AV関連*
・ナビ:carrozzeria AVIC-MRZ90
・フロントスピーカー:JBL GX602
・リヤスピーカー:純正
・フロントドア:デッドニング済み

*その他*
・双方向式セキュリティあり(詳細は伏せておきます)
・ETC:carrozzeria

*備考*
・価格はご連絡いただいてから相談させていただきます。
・パーツ売りは考えておりません
・上記の内容は現状ですが事情により変更するかもしれません
・フロントは以前に一度当てられ、修復しています
・外した純正パーツや予備パーツなどで残っているものは一緒にお渡しします。
・グラを迎えてくれる方の条件として、
  直接お会いできる方
  支払いは一括現金のみ
 とさせていただきます。






・・・ざっとこんな感じです。
細かいところは書ききれていない部分も僕が忘れてしまっている部分もあると思います。
その辺は随時追加修正したいと思います。
詳細は、こちらもまだ書ききれていないことがたくさんあるのですが、
愛車紹介の方も参考にしていただければと思います。
また少しでも多くの方に検討していただければと思うので、
この記事を読んでいただいた方、拡散・リンクなどしていただければ助かります。

しかしこうやって改めて思い出しながら書き出してみると、
ほんまに色々やったなあと思いますw
箇条書きにしかしていませが、
思い返せば一つ一つにいろんな思い出があります。
正直金額にすると・・・なんてのは無粋な話ですが、
お金も時間も手間も、すべて自分のグラに対する愛情だと思って、
自分なりに惜しむことなく注いできたつもりです。
僕のイジり方はさておき、DB8TypeRは本当にイイクルマだと思います。
もうこの先こんなクルマがこの世に生まれてくることはないでしょう。
興味を持っていただけた方、一度メッセージだけでもいただければと思います。

どうかグラがステキな次の相方さんに出会えますように。





*2016年03月17日
 思い出したパーツ類数点を追加記載しました。

*2016年03月19日
 思い出したパーツ類数点を追加記載しました。

*2016年03月21日
 思い出したパーツ類数点を追加記載しました。



Posted at 2016/03/15 03:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2016年03月10日 イイね!

絶えて桜のなかりせば。

絶えて桜のなかりせば。
世の中に
絶えて桜の
なかりせば
春の心は
のどけからまし




どうもkcです。
もうすぐ桜の季節ですね。

昔の日本人はほんと、心を詠むのが上手やったと思います。
そして読む側もそこに隠された本当の想いを読むのが上手だったんだと思います。
誰も本当に桜が無けりゃなんて思ってないんですよ。
本当は好きで好きでしょうがない。
でもいつか散ってしまうことを知っている。
だから辛い。
だから一生懸命その時を楽しもうとする。
でも最初からそんなもの無ければよかったのになんて言ってしまう。
でもやっぱり本音はただただ好きなんですよ。
そんな想いの巡りをたった三十一文字に込められる日本人、
やっぱこの国に生まれてきてよかったと思います。



さて、うちのグラですが、
この3月10日でボクのところに来てくれて6年になりました。
早いもんです。
思い返せばなんかいろいろやった6年間でした。
どうでもいいけど、6年間ってちょうど小学校の教育年数と一緒ですね。

前の相棒、180SXとお別れして、
ドリフトもうしません、ドアも4枚にします、・・・でも時々回しますw
そんな浅はかな考えで見つけたのがTypeRシリーズ。
この時は正直「FFなんて・・・」
って思ってましたすいませんハイすいません。
DB8はネットで見て一目惚れしただけ。
なんか惹かれるものがあったんですよ。
でもさすがにネットで見るだけじゃあってので、
翌日現車確認に行きました。
新幹線で奈良から栃木までw
現車みてますます惚れました。
お店には隣にDC5も並んでたんですが、僕の目にはかすりもしませんでした。
もちろんDC5もエエ車ですよ。
でもこりゃもう好みとか相性とかだからしょうがないです。
で、
その場で契約して餃子食って帰りました。
宇都宮餃子、うまかったれす。

でウチに来たのがちょうど6年前の3月10日。
まだ独身で実家に住んでた時です。
今でも覚えてます、雨の日やったなあ。
さっそく近くのスーパーまで走ってみようと思い、
乗り込んでエンジンかけて、ドアミラーを確認したら開いてない。
開こうと思ってスイッチ探すが見つからない。
マヂですか・・・手動ですやん。
初めて直面した、TypeRのTypeRたる所以でした。

走り出すとまず感動したのが純正とは思えない脚でした。
「純正の足=とにかくフニャフニャ、
それはスポーツカーでも例に漏れず」
・・・という思い込みを一瞬でぶち壊してくれました。
初めて乗るFFスポーツ、最初はトルクステアにもビビりました。
めっちゃジャジャ馬やん。
でも乗ってるうちに、クセがわかってきて、
クセがわかってくると楽しくなってきて、
その内もうそれじゃないとダメになってくる。
そんな魅力があるのもやっぱりTypeRが
立派なスポーツカーだからじゃないかと今では思います。

先に書いたドアミラースイッチのことも然り、
徹底的に省かれた走りに不要な物、
フロントガラスもTypeRは専用で薄くされている。
断熱材も省かれている。
その一方で必要とあらばバカでかい羽根まで純正で着けてしまう。
語りだしたらきりがないけど、
極めつけはやはりその心臓、
“B18C”
MAXピストンスピードは当時のF1をも凌ぐ24.4m/sec、
NAでリッター100hpオーバー、
踏めば一瞬で、
そう、本当に一瞬で8000回転オーバーまでぶん回る、
いやもう数字なんかどうでもいい、
本当に気持ちいいエンジン、
煩いマフラーに換えたとしても、
運転する僕に本当に響いてくるのはそのエンジン音、
官能的な車とはまさにこういう車なんだと感じました。
知れば知るほど、乗れば乗るほど、
インテグラTypeRがとんでもない車なんだと感じるようになってきました。
ストリート仕様と割り切ってきたグラですが、
それでも十分にその楽しさを感じることができました。

グラと一緒に過ごすようになって、
クルマ仲間も増えました。
とんでもない人(良い意味でw)とも出会えたし、
今まで知らなかったジャンルの仲間もできました。
嫁さんと初めてデートに行ったのもグラとです。
遠いとこだと御殿場まで行きました。東名楽しかったなあ。
結婚して、家建てて、ガレージも建ててしまいました!
夢のガレージ・・・正直自分の中では家より盛り上がってましたw
結婚してもいつも付き合ってくれるクルマ仲間がいて、
グラと出かけたい場所があって、
写真撮って、時々いじって、洗車して、駄弁って。
で、息子が産まれて、ベビーシートも乗っけて、
息子を初めてグラに乗せたときは、
なんか嬉しかったです。
煩いわ脚硬いわで息子にしちゃエライ車かもですが。
それでもうちの息子、
グラに乗せるとそれまで大泣きしててもすぐに泣き止むし、
走ってるとスヤスヤよく寝るもんなんです。
んで時々はやっぱり一人でぶん回して走りに行って。
ほんまに、ほんまにいいクルマなんですよ。
本当に語り尽せない。



そんなインテグラTypeR、グラですが、
僕はこの春、降りることにしました。
もちろん降りたくて降りるわけではありません。
できることなら死ぬまで乗っていたい。
でも僕はいま一家の主になりました。
妻の夫であり、息子の父親になりました。
うちの親父も実は車好きで、
若いころはバイク転がして、クルマはフェアレディZ、
この辺で有名な峠も走り回ってたらしいです。
でもそれを知ったのは僕が車を乗るようになってから。
僕が子供のころはそんな素振りは全然見せず、
ファミリーカーに大人しく乗って、
散々いろんなところに連れて行ってくれました。
それでも今思えばクルマを本当に大切にしていたように思います。
どんな車でもいつもキレイにしてました。
だからせめて、自分も自分の息子に、
自分が親父にしてもらったことぐらいはしてやりたいと思うのです。
長男として体が不自由な母親の面倒も見てやりたい。
家族で、皆と皆が楽しく楽に出かけたい。
家族には笑っていてもらいたい。
親父も僕もクルマバカやし、
きっと放っておいても息子はいつかクルマ好きになり、
きっとイイクルマを、イイ相棒を見つけるでしょう。
その頃には僕もまた、
自分勝手でぶん回せる相棒を見つけたいと思います。
だから、本当に辛いけどグラとはお別れです。

絶えて桜のなかりせば。
インテグラTypeRがこんなにイイクルマでなければ、
こんなに悲しくなることもなかったのかもしれませんが、
それでもこの限られた時間、
いつかお別れがくることは最初からわかっていたかもしれないけど、
この6年間はほんまに楽しかった。
DB8インテグラTypeRを生み出してくれたホンダの方々、
そしてグラを通して仲良くなってくれた皆さん、
グラにイイねをくれたみんカラの方々、
ありがとうございました。



そしてグラ、
6年間ほんまにありがとう。
僕は本当に幸せでした。
またいつか会いましょう。





Posted at 2016/03/13 02:47:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「シーズンズ。 http://cvw.jp/b/314759/38409990/
何シテル?   08/19 02:09
クルマが好きです。 とにかくクルマと名がつけば、 目をむき出し、耳は立ち、鼻の穴が広がります。 決して詳しくはありません。 運転もうまくはありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/3 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ラッフルズオート 
カテゴリ:Shop
2010/12/28 01:45:53
 
オートアクション 
カテゴリ:Shop
2010/10/06 03:40:19
 
ストレート本店 
カテゴリ:Shop
2009/04/22 21:48:33
 

愛車一覧

ホンダ CR-V アル (ホンダ CR-V)
名はアルフレッド・シルバーロック。アルです。 初めてのAWDでATです。 初めての“ボク ...
ホンダ インテグラタイプR グラ (ホンダ インテグラタイプR)
名をGral-Oldmanといいます。通称グラです。 HONDAが生み出した名機・B18 ...
日産 180SX ワン (日産 180SX)
名前はNeige。Neige-Caulfield。 通称「ワン」です。 2ドアでリトラで ...
マツダ ユーノスロードスター ロド (マツダ ユーノスロードスター)
名前はSWORDFISH。 初めての愛車でした。 最高の相棒でした。 パワーは無いけどよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation