• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

ハイランダーより、ずっとはやい!!

この春、これから長年の生活車として付き合うつもりで買った、某国産コンパクト。



今まで買った車の中で、もっとも年式が新しく、走行距離が短い試乗車あがり。

いろいろ選択肢はあったものの、車というモノにたいし、いろいろな経験と持論を踏まえたうえで、これから10年先まで気苦労せずに維持したいと考えた先の結論が、職場の隣の店で売ってたこれでした。

1.2L + スーパーチャージャー

昔から、小排気量+スーチャーという組み合わせに感じるものもありました。


で、このスーチャーはエコブーストとでもいうべき、いわゆるダウンサイジングの風潮にのったユニットでありますので、基本的にパワーがある車ではないです。

ネットの試乗レビューとかみると、「思った以上に遅い」とか、過給機というものに過剰に期待して、そして裏切られるユーザーが多いようなのですが、多分この車はちょっと試乗した程度では、その全貌は見えてはこないでしょう。


この車、必要十分の速さは持ってます。





この車に代えるまで、家族のおさがりでトヨタ クルーガー(輸出名ハイランダー)に乗ってたわけなんですが、V6 3000ccの大トルクに慣れた身でも、力不足は感じませんでした。

むしろ、クルーガーよりずっと速いです。 やっぱり軽さは重要ですね。600kgほど違うのかな。

クルーガーも加速に不足は感じませんでしたが、これはそれ以上に走ってくれます。



とっても、速いです。





なお




速い速いと浮かれていたら







ガソリンの減りも早かった模様(´・ω・`)





平均燃費 10km/L 


…これ、公称燃費24km/Lなんだけどなぁ・・・



ちょっと、踏みすぎたようです。




まぁ、クルーガーの時は6km/Lだったので、これでも燃料代は半減しておりますです。(´・ω・`)




えっと、一応エコブーストの名誉のために言っておくと、


こんな燃費が悪いのは





1週間で走る走行距離の半分以上が、このスポーツモードで走ってるのと





タイヤがこれだからです。



四度ほど、アニマルクラッシュを経験したワタクシが、最終的に辿り着いた結論がコレ。


まるで自殺志願でもあるのかと思うタイミングで出てくる野生動物に対し


被害を最小限に抑えるためには


1mでも短く止まるしかない。


その為のネオバです。(´・ω・`)


下手に避けようとすると、二次災害が待ってますからね。
(反対車線に飛び出して、対向車と正面衝突とかシャレになりません)



良いですよ~ 最上級ハイグリップタイヤは。


めちゃくちゃよく止まります。



山里にお住いの奥様必見

黄昏アニマルにこれ1本!

ずばっと踏んだら ずばっと止まる! 

ADVAN ネオバをみんなで履こう(´・ω・`)ノ


Posted at 2015/06/10 00:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2015年06月01日 イイね!

プリンターの進化

プリンターの進化最近、3Dプリンターというエポックメイキングな出来事により、自動車業界に激変が訪れようとしておりますが、タイヤのアフターマーケット業界にも、あるプリンターによって変化が訪れようとしております。





今回、お知り合いのご紹介でオイル交換にご来店されたプラド。


何やらタイヤに絵が…




「ぬぅ! これは タイヤプリント!!」




以下、コメント欄にこの古典的台詞に続く、予定調和の正しい合いの手が入る事によって、件の解説が入ります。
Posted at 2015/06/01 23:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2015年05月14日 イイね!

日常

今日の昼ごはん





今日の晩ごはん










本日も異常なし。
Posted at 2015/05/14 22:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月14日 イイね!

ラーメン食べに来た

ラーメン食べに来た昨日は売り切れてた、つけ麺食べに来たら…

今日は僕の為にあるような日じゃまいか( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/05/14 14:29:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年05月11日 イイね!

救世主MOTTAINAI伝説

リップクリームを塗る時は


時と場所を考えた方がいいだろう。


例えば、それが信号待ちの車内であったならば、


特に細心の注意をはらうべきである。


車の運転中は、どうしても視点は前方に集中しているし、


何より、動き出したら手はハンドルを握らなければならないし、


車から降りることは困難を極める。


考えてみてほしい


もし、あなたがリップクリームだと思って、唇に塗りつけたソレが






スティックのり かもしれない可能性を・・・・




急速に乾いてゆくノリ


ひび割れる唇



もうじき青に変わる信号を前に、焦燥にかられる私



何か


何かないか!?



左を見れば、助手席上のバッグの中に、ハンドタオルが



だが、足りない!  

タオルだけでは、あと一歩足りない!!


その時、脳裏に閃く一瞬のナニカ


視線を、右足元に落とすと


そこには・・・・





い ろ は す

三日前、会議の時に本社の自販機で買った飲みかけだった。

これだ!!


交差する信号が赤を灯し、緑色の右折信号が灯る


私は急いで、ペットボトルのキャップを開け、中の水でハンドタオルを十分に湿らし、力任せに唇にねっとりついたノリを拭き取った。 


信号が青に変わる。


平然を取り戻した私は、

前方をしっかりと見据え、

ハンドルをしっかりと握り、

ブレーキから足を離して、

何食わぬ顔で車をスタートさせたのであった....





私は今日というこの日ほど、飲み残しのいろはすを捨てるのがもったいないと車内放置していた、自分を褒めてやりたいと思ったことはない。


日本に住んでいると忘れがちであるが、水というのは世界的にはとても貴重な資源なのである。

MOTTAINAIの精神を世界に広めノーベル平和賞を受賞した事で有名な、故ワンガリ・マータイ氏も、きっとこの僕のMOTTAINAIに天国からエールを送ってくれていることだろう。



MOTTAINAIは人と地球と、そして唇を救う。


MOTTAINAI救世主伝説



Posted at 2015/05/11 22:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation