• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2015年04月07日 イイね!

タイヤ屋的見地から見たS660

ホンダからS660が発売されましたね。


各所 その話題で持ち切りですが、Y系タイヤショップの店長からすると、今回のS660の登場にはとっても大きな意味がありました。

正直、事前情報は一切流れてこなかったので、正式発表を見てびっくりでした。




OEタイヤが ADVAN NEOVA AD08R

フロントサイズ 165/55R15

リアサイズ 195/45R16







ネオバのサイズに仲間が増えるよ! 
やったね!(´・ω・`)ノ


特に、フロントの165/55R15なんて、AD08Rにとって初の軽四タイヤじゃないですか。

っていうか、ネオバシリーズを通して、初めての軽四の15インチサイズですよ。


まぁ、ネオバっていっても、OEなんで、その車両の要求スペック通りに作ってるタイヤになりますから、この場合はミッドシップのフロントで求められるスペックで作ってるってことになります。

そうなると、他のFFの軽スポーツにはめた時に、期待に応えてくれるのかっていうと、何ともいえないところですが・・・


とにかく、選択肢が増えるのは良い事です。


それにしても、またずいぶんリアのサイズを上げてきましたね。 
リアサスのアーム長や位置を見るにつけても、誰もが安心してMRを楽しめるように、スタビリティをかなり重視しているんでしょうね。

195/45R16ってのも、これはこれで美味しいサイズです。

はてさて、おいくら万円するのでしょうか。
Posted at 2015/04/07 01:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2015年04月01日 イイね!

四月は嘘みたいな始まり

四月は嘘みたいな始まり激務続きの三月が終わったばかりだというのに、四月初っ端から休日出勤です(>人<;)


といっても、営業するわけではなく、事務作業のため。

というのも、今月からうちの運営システムがフルモデルチェンジしまして、もう何から何まで処理システムが変わります。

しかも機械は新しくなるのですが、機能的には退化するという(´・_・`)

そんなわけで、そのシステムの以降作業が、とても平常営業日には出来ないので、定休日に来ているというわけです。

4月1日が定休日だったのは偶然ですが、結果的には助けられました。


それにしても、システム移行をこんな風に進めてはいけないという、企業運営の反面教師なるくらいに、ドタバタした移行です。

ちなみに、このシステム。 当系列店が全国最初の導入店らしく・・・ まぁなんというかソフトウェアの完成度をVerでいったらVer1.00どころか、Ver0.712とかですよ。もう完全にβ版ですな。(;´Д`) まともな処理すらできません。

うわさでは、同じタイミングで日本海側の某店にも導入されたとききますが・・・ そっちもさぞ大混乱してることでしょうね。

なんとか、お客様にはご迷惑をおかけせぬようにと努力していますが、少なからずご迷惑をおかけするかもしれません。
当店が提供している各種サービスも、一部が一時停止するかもしれません。

そんな、もう今日からこんなポンコツ使わなくちゃいけないなんて
「嘘だといってよバーニィ(´;ω;`)」
と叫びたくなるほど、ゴタゴタな状況で4月が始まってしまいましたが、何とか今年度もよろしくお願い致します。m(_ _)m


さて、久しぶりに昼に昼ごはん食べたし、お仕事お仕事~(´・ω・`)
Posted at 2015/04/01 15:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

この戦いが終わったら





俺、この昼ご飯が終わったら


まだ一枚も入力してない売上伝票を入力をして


真っ白の日報に数字を入れてメールで飛ばして


レジ入金のお釣りを数えて



そして家に帰るんだ。・゜・(ノД`)・゜・。








朝9時には熱々だったカレーも

さすがに夜9時には冷え冷えだったわ(´・_・`)
Posted at 2015/03/26 21:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2015年03月25日 イイね!

時代と共に変わるモノ

時代と共に変わるモノ_

 寒の戻りで肌寒い晴れ間となった本日、防寒装備で身支度を整えて外出しようとリビングを横切った時、母が見ていた小堺一機のお昼の番組が目に入った。




 普段からテレビをまったく見ない自分は、芸能人を見てもいまいちピンとこず、名前を見ても「誰だっけ?」な状況。

 橋本環奈? 石野真子?


 うーん、どっかで見た名前のような気がするけど、顔がまったくわからん。

 だがしかし、この画から どちらがどちらなのかは推測はできる。

 テロップの順番的にもそうだけど


 名前の漢字で世代がわかるわ(´・ω・`)  



 この後、出かける途中に毎週寄ってるラーメン屋で遅めの昼ご飯を食べてる時に
「そーいや石野真子っていったら狼が怖くない人だった(´・ω・`)」
と思い出したのですが




橋本さんって方は最後まで解りませんでした。


まぁ、このブログ書いてる今はグーグルさんに教えてもらって、例の奇跡の一枚の人であるということが解ってますけども。



まぁ、とにかく

最近の若い子の名前ってのは、明らかにジェネレーションギャップがありますよね

別に、それが良いとか悪いとかって話ではなく、それによって世代を推測できるってのがまた面白いなと思ったわけでして。

時代と共に、言葉も変わるしネーミングセンスも変わっていくってなもんです。

って、こんなこと言ったら、今の若い子でマコって名前の人がいたら、なんかすっげー失礼な事言ってるように聞こえてしまいそうですが、古典的である事に自分がまったくネガティブなイメージを持ってませんので、悪く受け取らないでくだしあ。


まぁ、個人的には、自分は マコ って名前を聞くと



マコ~ 甘えてばかりでごめんね~ という歌詞で始まる こっちの曲を思い出してしまうので、余計に古典的な名前だと思ってしまいますが。

まぁ、こっちのマコは本名ではなくマコトの呼び名ですけど。


しかし、これもこのブログ書いてる時にウィキさんに教えてもらって初めて知ったんですが、ドリカムがカバーしてたんですね。

青山和子verしか聞いたことありませんでしたが、ドリカムverもなかなか良いです。

でも、やっぱりオリジナルの方が耳には慣れてるなぁ(´・ω・`)


Posted at 2015/03/25 22:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

伊ピレリ 中国企業の傘下に

中国企業が9200億円で伊タイヤ大手「ピレリ」を買収合意 中国メーカーでは過去最大のM&A


久々に、時代の流れを感じざる得ない大ニュース。


ヨーロッパの自動車産業は、ことごとくアジアの波に飲まれていってますなぁ…
Posted at 2015/03/24 23:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation