• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月15日

ヘッドライトヒーター 自作への道 考える編

アマチュアの天文家とかカメラマンのかた達が、望遠鏡やカメラのレンズヒーターを自作しているのを色々見た

はぁなるほど!と感心するばかり。必要は発明の母である、誰かの言葉

ニクロム線を収縮シリコンチューブで加工するといいらしい
直径0.4ミリで10オーム/mというニクロム線だと、120cmで1A=12wでぽかぽかするそうだ。たぶんこのスペックに左右されると思われる
120cmならヘッドライト1周すればそのくらいだろうか
1周もすればそこそこ温めることができるのではとシロウトは考えるが、走行風があるからいわゆる体感温度は低いよね
デフォッガーのヒューズは15Aとかだし、そーすると最大180w、あ、けっこーな出力ですな
ハロゲンバルブは55wであのくらい熱くなるから7掛けで35wもあればいい?
35x2/12=6A 10Aだと12x10で120w そんくらいがいいかな?・・・

スイッチリレーハーネスは丈夫なフォグランプ用を利用してタイマーリレーを間に入れれば過熱の心配が減る。リヤデフォッガー連動もおもしろいかも
材料は・・・通販か・・・な。キズ防止フィルムに熱線をうにうにさせて、車検の時は諦めてはがす、でしょうな
0.4ミリなら光軸に影響しない?乱反射する?わかった、カットラインに沿わせる。いや難しいね、手間が(笑)

水道のエンビ管用も発熱が少なくしかも自動管理だったりこれもいいようだけど、100vをどう用意するか。エンジンルームでコンバーターはちょっとねー

PIAAのキットを使えば手軽で間違いないですけど、片側に2セット必要だと金銭的に現実的ではない。しかもヒーターフィルムは1年交換を推奨だそうだ。
いやそれもなって。正味、時間数にすれば1冬で通算5-6時間必要だろうか
でもそこをケチって事故もなんだかね

北海道や新潟、山形にお住いのかたは、どう対策されているのか気になるところ

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今更反論?…
伯父貴さん

5/13日産自動車㈱(7201)・ ...
かんちゃん@northさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁リ ...
株式会社シェアスタイルさん

5/14 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

天草、島原 フェリー三昧
さいたまBondさん

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

シティと???のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 6789 10
11 12 13 14151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2023年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした  元々は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation