今日は自分の持っているロードバイク(メリダ スクルトゥーラ700 フレームサイズ47)が気になっている車種に搭載できるか?を確認させていただきました。すぐに買うわけではないのに、快諾してくださったディーラーさんに感謝です。
ちなみに当方身長170センチ、足は短めです(涙
タイや前後つけた状態でのサドル高さは92センチくらいです(ざっくり測定ですが)
最初はフィット3
予想通り前輪外しで問題なく搭載可能。フィットはコンパクトカーのなかでは積載量が段違いなことで名高いですね。前輪外さずにはさすがに無理がありました。
次にマツダ CX-5
意外と室内高が低く、ラゲッジボードを外してギリギリ縦積み可能な感じ。ルーフキャリアで屋根載せ、ラゲッジに横積みか後輪もはずさないと余裕がなさそうです。
次はスペーシアギア。
パレット同様、タイヤ外す必要なんてないです。余裕です。フレームサイズが大きめでも大丈夫そうですが、ハンドルの上のあたりが少しすれすれ?とはいえ車内での位置決めの自由度が大きいのでいかようにも回避できそうです。
最後に本命の現行型ジムニー/ジムニーシエラ
前輪外す必要はあるものの、まるで問題なく縦積みできました。天井までの余裕は拳一個くらい。開口部の寸法がほどよく、リアゲートからの搬入もしやすかったです。多少バイクを傾けないとサドルがつっかえますがw後輪はダッシュボードのグラブバーに当てるとかなりの安定感がでます。助手席背もたれとチェーンリングの隙間も比較的余裕で接触する感じはなし。今回はきれいにして持ち込みましたが、実用上は薄いクッションシートを敷く方がいいかもですね。
以上、ロードバイク乗りの方々の参考になれば幸いです。
※今回の積載事例はあくまで私のロードバイクでの例なので、これらの車種がどんなロードバイクも積めるわけではないと思います。積めるかどうかはご自分のバイクで実際に試されるのが最善だと思いますので、その点はご了承下さい。ロードバイク車載に関しては車種選びからすべて自己責任のもとでお願いしますね!
Posted at 2019/07/20 18:31:38 | |
トラックバック(0)