• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hi_ya_ya_kkoのブログ一覧

2019年07月10日 イイね!

良き車

BMWは116i Sportと、この118i M Sportしか乗ったことないけど良いんじゃないの。
Posted at 2019/07/10 21:49:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年07月06日 イイね!

スーッとねスーッと

はい、どーも。

一週間ぶりに青影号に乗った。
これで納車の時、近所のスーパー、そして今日の三度目。(にっくき梅雨め!)

116i SPORT からの乗り換えなのだが、大きくフィーリングが変わり快適になった点がある。

ブレーキ

スーッと止まれるのだ。


116iはこれが無かった。

信号なりなんなりで車を止める時、最後にブレーキを緩めカックンにならないようにするのだが、116iはこれがとても難しかったのだ。

「さぁ停まるぞ」となりブレーキをちょい緩めカックンを無くす動作をした途端に車が前に出ようとするのだ。なのでここでまたブレーキを踏むことになる。するとあれだ、軽くカックン気味になるのだ。でもって抜かなきゃ抜かないで停止寸前のブレーキの食いつきがよく、カックン度合いが大きいっていう「もうなんて我儘なのあなたは!」って感じなのだ。

今まで何台も、レンタカーも含め何台も色々なクルマに乗ってきたが、こんなに扱いにくいブレーキは初めてだった。


青影号はそれがない。
スーッと止まるのだ。
もうね、快適なのよとても。
青影号万歳!


まぁ、これ、ブレーキの制動ではなく止まる寸前にギアがローまで落ちてそこのトラクションというか、クリープによる動こうとする動作が邪魔しているとにらんでいたが、そのコントロールが変わったのだろう。(それに気がついて普段は止まる前にシフトレバーを左に倒しマニュアルシフトにしていた。これにすると出ようとする動きは無くなる。)

いやー、いままで人を乗せた場合は不快にならぬようとても神経を使っていたが、これからは普通にブレーキ踏めるし緩められるよ。

これからは気楽にスーッといくよスーッとね



Posted at 2019/07/06 22:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月04日 イイね!

あいさない

はい、どーも。

乗り換え前の116iではCarlyで少しだけコーディングをしていた。

重宝したのはアイドリングストップ機能の無効化。

個人的に停止する度にアイドリングストップは正直いらん機能であり、バッテリーにも負荷がかかると思い無効化していた。ガソリンの消費よりバッテリー劣化のほうが気になる派なのです。

コーディング前はエンジン始動と共にアイドリングストップ機能OFFとポチっていたが、たまに忘れるのよね。で、車が止まるとエンジンも止まると。これが、なかなかストレスでね。

なので、青影号もこれだけはコーディングしておきたくて作業した。

問題無く書き込み成功。
デフォルトでアイストボタンが無効化しているオレンジのLEDが点灯。

アイドリングストップしない
アイストしない
アイストない
アイさない
あいさない



いやほんとどーもすいません。



ちな、ついでにコンフォートアクセスでのロック後即ドアミラークローズもコーディング。


か い て き !


つか、数年ぶりにCarlyを使うために色々ググったんだけど、ほぼほぼ日本語化したBIMMERが席巻してますな。もうCarlyは日本では淘汰されるんだろうなぁ。(すでに淘汰気味?
Posted at 2019/07/04 18:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月03日 イイね!

Dual USB charger

はい、どーも。

乗り換え前もどこぞのメーカーのものかわからんちんのUSB chargerを使っていた。

当然青影号でも使えるので移したのだが、わからんちんChargerの青いLEDが点かない。当然ながらchargeもしない。

シガーソケット側が死んでんのかなと思い、フェルトを新調したアロマディフューザーを挿したが、これは問題なかった。

わからんちんChargerがNGのようだ。

なので、買ったさ。

純正のでゅある ゆーえすびー ちゃーじゃーをな。

うん、意味なく平仮名で書いてみたw




ちゃんと、使えたよー

緑のLEDってのがイケてないけどな




まったく!小銭が飛んでいくだわさ!




Posted at 2019/07/03 19:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月01日 イイね!

2019-1

はい、どーも。

ってことで、青影号のナビは見事にMAP 2018だった。

車が新しくなったのに地図が古くなったというなんだかなぁ状態。


USBマップ・アップサービスが有効なサービスなので早速ダウンロード。

約2時間半で完落ち。

あとは今夜届く予定のUSBメモリーに入れて、青影号にインストだ。

ただ、インストで40〜50分かかるようね。
これは、近所を流しながらやらねばだ。


今週中には終えたいところだが、天気がなぁ。



Posted at 2019/07/01 07:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バイクに乗りはじめまして。20数年ぶりにリターンした。

124ccの原付(二種)だけどな。」
何シテル?   05/03 08:42
hi_ya_ya_kko@冷奴です。 F20 116i SPORT 白(前期のカピバラ)からF20 118i M SPORT Edition Shadow...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 青影号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
Edition Shadowのエストリル・ブルーなので青影号と命名。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation