• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月10日

モリワキ スリップオンエキゾースト MX とB.R.S フロントパイプ

モリワキ スリップオンエキゾースト MX とB.R.S フロントパイプ パーツレビューに投稿しようと思いましたが、すごく面倒くさいので日記にしました。

スリップオンマフラーとフロントパイプなので、いわゆるフルエキでしょうか。素人なのでそこら辺は詳しくないのですが・・。

取付について。
難しくはないと思いますが、苦労した点としては、
まず、フロントパイプではガスケットの新品交換を推奨されていたので純正パーツを用意しましたが、既存の物をとることができず断念。その他は問題なし。
マフラー部分は、中間パイプをフロントパイプに差し込むのが大変でした。説明書ではマフラーパッキンを中間パイプ側に押し込んでおいてフロントパイプに差し込むようになっていますが、ちょうどフレームに隠れるくらいの位置になるのでなかなか入らない。結局、マフラーパッキンを半出し状態で差し込みに成功。その後は順調に設置完了しました。スムーズにいけば1時間くらいの作業。ハマれば2時間くらいでしょうか。あ、サイレンサーと中間パイプの差都合部に追加するスプリング2本、表側は何とか自力で入りましたが、裏側は力を入れにくく、友人に加勢してもらい二人がかりでセットできました。

外観について。
フロントパイプは二重管になっているそうで、太く迫力あります。ステンレスなので錆の心配もないので良いと思います。
サイレンサー部分は、ブラックにしようか迷いましたが、塗装がはがれる恐れがあるのでホワイト(たぶん素地)にしました。落ち着いた感じで良いと思います。エンブレムがしつこい感じはしますが。
総合的に、純正よりも格段にかっこよくなりました。
フロントパイプは、走行後、若干色が付いてきました。二重管になっているところから先は変わらずです。

音量について。
アイドリングは、純正とあまり変わらず。走行時は純正より大きくなりました。
音質は、純正のこもったような雑味の感じから、歯切れのよい低音が強調された音になりました。といっても、それほど大きな差はないです。

走行性能について。
エンジン回転の伸びが良くなった感じがします。6速で巡行していて、50km/hくらいに減速したらそこからの加速は5速に落としていましたが、交換してからは6速のまま加速できますし、試したら40km/hからでもギリOKくらいでした。
したがって、郊外の走行では6速キープでずぼらな運転が可能です。
それもあってか、燃費は交換前と変わらず良好です。本日、110km走行して燃費計は43.7km/Lでした。燃費計は実燃費より少し甘いようですが。
ブログ一覧 | CRF250L | 日記
Posted at 2022/04/10 16:31:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

寝ぼけてた。
.ξさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しびはやRS  新しいガジェットを欲しくなったときは、しびはやRSさんが書いているように、実際のところどれくらい稼働させるかよーく考えて心を落ち着かせるようにしています(笑」
何シテル?   06/13 17:00
mupadです。よろしくお願いします。 若い頃は車よりバイクの方が熱かったです・・ が、どちらも、技量はありません。 四輪 古い物から (はから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 11:10:21
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 10:58:08
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 10:57:56

愛車一覧

ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
Sではないモデルです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダ シビック (ハッチバック)
トヨタ 86 トヨタ 86
86息子用、たまに乗ります。
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RR

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation