
マイナーチェンジ後のMTが評判良さそうなので、いまさらですが無限のクイックシフターに交換してみました。写真は交換したノーマルシフトです。
他の人のレビューでは、ストロークがショートになったという人もいれば、あまり変わらないという人もいるし、シフトフィールが硬い、あるいは良い感じというのもあって、なかなか本当のところがつかめなかったのですが、私の感想を書いておこうと思います。
無限のパーツは、ほかの社外品もそうでしょうが、販売数量が限定的で、いつ販売終了となるかわからないので、今回思い切って買ってみました。
取付はディーラーにて、取り付け費込み、税込みで¥45650でした。
取付は40~50分程度という話でしたが、結局90分ほどかかりました。底部のネジが奥深くにあって、その部分の作業で時間がかかったそうです。
まず、ストロークですが、寸法上はごくわずかですが、使用感では実寸法以上に運転席側にオフセットしている感じです。特に1速を近く感じ、減速時に2速へダウンするときに思わず、えっ、近い!という感じになりました。最初だけですが・・慣れれば違和感なくなります。そして全体としてショート感はあります。
ギアの入り具合は、もう少しガチャっと感があるかと思いましたが、案外、スチャッと入ります。決して硬くありません。
硬さを比べれば、
トヨタ86 ≧ マツダロードスター > シビック無限クイックシフター > シビックノーマル > スイフトRS
の順序でしょうか(個人的感想(^^;)
86とロードスターは、私にはガチャっと感が強いですし、シビックノーマルとスイフトRSは、ストロークが若干大き目で、シフト動作が大きくなりがちです。
ストロークとあいまって、このクイックシフターは一番フィーリングが良いです。手首の返しだけでシフトする、というのは大げさですが近いものがあります。
お決まりですが(^^;、交換して良かった。。
若干お値段が高いですが、MC前のシビックハッチバックならお勧めです。
Posted at 2020/08/17 16:03:52 | |
トラックバック(0) |
シビックハッチバック | 日記