• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mupadのブログ一覧

2019年09月06日 イイね!

初回点検

初回点検初回点検ですが、オリンピックナンバーに変更するため預かりとなりました。
そのため、代車CR-Vで帰宅。

久し振りのオートマ、久しぶりのSUV。ちょっと怖かったです(^^;
アイポイントが高いから高原とか気持ち良さそう。

エンジン性能はシビックハッチバックとあまり変わらないはずですが、やはり300kgほど重いのでモッさり感は否めません。CVTだし。メーター周りはシビックとあまり変わらないので操作などに安心感はあります。
CR-Vって、以前はライトな感じがしていましたが、現行車は立派過ぎて・・
電動サンルーフ搭載、リアゲート重いけど、電動クローズ、などなど。
さすが、シビックより100万近く高いだけあって、シビックのインテリアがチープだと言われる所以になぜか納得しました(笑

MTでライトなSUVの方が良いと思うけど・・これならミニバンに行ってしまう人も多いのではないでしょうか。CR-Vminiとか作ってほしいですね。

一番気になったのは、洗車大変だろうな~、でした。
でも、良い車ですよ。

来週早々に無限マフラーに交換するから、次は何が代車か楽しみです。
Posted at 2019/09/06 11:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記
2019年09月02日 イイね!

筋湯温泉

先週末の別府温泉の失敗から、今回はちょっと遠くなるけど、九重の筋湯温泉へ行ってまいりました。

瀬の本の三愛レストハウスにて休憩。天気が良くありません。週末は混雑する駐車場も空いていました。奥のバイクのツーリング客が集まる場所はカフェが増築されていました。

筋湯温泉到着。
最初は日帰り客用公共駐車場というところに停めましたが。目的のうたせ湯の目の前に駐車場を発見。移動しました。

うたせ湯入口。コインを300円で買ってゲートから入ります。300円って安すぎ。

超絶最高のうたせ湯でした。この筋を作って流れ落ちる温泉が、筋湯の由来です。
泉質は単純泉ですが、ごく僅かに硫黄というか、温泉臭があります。心なしかアルカリ泉っぽいヌルっと感もありますが、温泉慣れしていなければ、普通の銭湯の湯と違いが判らないかもしれません(^^;

うたせ湯の目の前の土産物屋。
温泉街で唯一だと思いますが・・品揃え豊富とは言えません。そもそも、週末だというのに、この温泉街は人気(ひとけ)がありません。
大きな旅館やホテルも閉店しているところが多いし。

土産物屋裏手の薬師の湯。ここも300円で、さらに近くに300円の露天湯もあります。
気を付けたいのは、洗い場に石鹸・シャンプーはありません。うたせ湯では、カランは冷水のみでした。湯船から桶で温泉を汲みだして洗う感じです。


瀬の本から、やまなみを左折して筋湯へ向かいましたが、その道中、帰りの長者原までの道中は、森林浴と気持ち良いワインディングを楽しめました。

急な登りが続く場面では、さすがに1500CCは非力に感じる場面もありました。カタログスペック的には、も少しトルクがあるように思っていましたが・・
しかし、そういう場面は少なく、概ね快適なドライブでした。
Posted at 2019/09/02 10:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記
2019年08月24日 イイね!

雨ばかり

雨ばかり最近、首や肩の痛みがキツイので、週末は別府の温泉三昧だー、と出かけました。

ところが、いつもの浴場が改修工事にため入れず・・
他でも良かったのですがテンション下がって・・そのまま帰りました(^^;
まずは、別府港にて


続いて、西大分港にて


帰り道、マルチインフォメーションディスプレーのナビ情報が出ているところを撮ってみました。帰り道なのでナビは要らないのですが、写真撮影用です(^^;
通常は燃費表示にしていますが、分岐点などで割り込んできます。


先日の山口ドライブで気づいたのですが、高速道路の分岐で良い仕事してくれました。大きくてとても見やすい。ナビ画面をみると視線が大きく動きますが、こっちは視線の動きも小さく、表示も大きくてわかりやすく良いです。距離のカウントダウンも気が利いています。まあ、流行りのヘッドアップディスプレーに比べればアレですが・・



最後は、やはり近場の港にて。


ワイパーは普通動作の時の音は小さいですが、間欠の時はワイパーゴムの返りの音が少々ウザイです。それでも、ワイパーの動き自体の音は小さめかなと思います。
Posted at 2019/08/24 16:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記
2019年08月18日 イイね!

ロングドライブ

ロングドライブ600km弱ほど、シビックハッチバックでの初めてのロングドライブしてきました。




そこで気づいた事など・・
個人の感想ですので、違う見方もあると思います。ご了承ください・・

ドライブは95%高速道路、残り5%が一般道です。

まず、ACCとLKASでの運転は非常に楽でした。
スイフトRSにもACCは備わっていましたが、シビックハッチバックの方が加速がナチュラルです。スイフトはいかにも機械が行ってる感満載で、同乗者も気づくほどでしたが、シビックの場合、言わなければ同乗者は気づかないと思います。
ただ、減速に関してはどちらも似たような感じです。

LKASは、最初は違和感ありました。特にカーブでは車線に寄りすぎて怖かったです。慣れてくれば少しアシストする感じで楽に運転できるようになりました。ACCとLKASのおかげで楽過ぎて、MT車であることを忘れそうなくらいでした(^^;

次にシートについて。
前回のプチドライブで嫌な予感はしていましたが、やっぱりロングドライブではケツ痛が起きました。300kmくらいまでは我慢できますが、400kmを過ぎたあたりから痛くて痛くて・・

もちろん、体形や個人差はあると思います。が、私にはかつてない非常に座り心地良くない史上NO.1となりました。
強いて言えば、アメリカンロードバイク(モーターサイクル)で200kmも走るとケツが痛くなるアレです。
私の最近のバイクはSSで超前傾姿勢のため、ケツ痛は克服しましたが、股通は起きます(^^;

さて、今回の原因は、座面の角度と硬さかなと思います。
ちょうど尾てい骨がシートに突き刺さる感じでしょうか・・
帰宅後、2時間過ぎても尾てい骨を触ると鈍痛が残っていました。
やはり、ロングドライブには座布団必須となりました。

逆に、頭の方は、良い具合のシートポジションでヘッドレストが頭に触る感じで、こっちはいまだかつてないほど納まりが良いです。今まではヘッドレストとの間に空間ができて、その結果、首が痛くなったり肩こりしたりしていましたが、今日は全く楽でした。

こちらを立てればアチラが立たず、状態です(笑

高速道路での乗り心地は、静かで快適でしたが、サスが良く動いて、というような印象は少なく、結構揺れるし、路面継ぎ目での突き上げとまではいかないまでも、身体への衝撃が予想外に大きかったです。ここらは、もうワンクラス上のカテゴリーでないと求めてはいけないのでしょう。そうはいっても、まあまあ、どっしりと良く走ってくれました。決して悪くはないです。
Posted at 2019/08/18 20:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記
2019年08月14日 イイね!

台風とプチ・インプレ

台風とプチ・インプレ台風が直撃しそうなので車を非難させようか思案中。
隣の家の瓦が飛んできそう・・


パーキングブレーキについて。
アクセルを踏めば自動解除されるのは便利です。これはすぐに確認できました。
ところが、パーキングブレーキをかける操作は、取説を見る限りは手動のみのようです。
が、たまに自動でパーキングブレーキがかかってくれることがあります・・ナビ画面に「自動駐車ブレーキシステムが・・」みたいなメッセージも出ます。
これの再現性というか、条件というか、まだよくわかっていません(^^;

どなたか、解説していただけると助かるのですが・・他力本願(笑

※追記
解決しました(^^;
取説P303に書いてありますが、オートマチックブレーキホールドがオンの場合、シートベルトを外した時やエンジンを切った時に、自動的にパーキングブレーキが作動する、と言うことだそうです。
ちょっとこの取説の書き方は、オートマチックブレーキホールドが解除される場合のことに主眼を置いて書いてあるので、直観的に理解しがたいですね・・
とにかく、再現できたので一件落着。
※追記ここまで

評判の悪いオートワイパーですが、私的にはまあまあ、順調に動作しています。若干、発動が遅めで、動き出すと速めには感じますが、実用レベルではあります。

シートは、ちょっと固め。座面のクッションが薄いようです。
ちょい乗りくらいなら問題ありませんが、長時間運転するとケツが痛くなる予感が・・。座布団用意しなくては。
Posted at 2019/08/14 12:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記

プロフィール

「@しびはやRS  新しいガジェットを欲しくなったときは、しびはやRSさんが書いているように、実際のところどれくらい稼働させるかよーく考えて心を落ち着かせるようにしています(笑」
何シテル?   06/13 17:00
mupadです。よろしくお願いします。 若い頃は車よりバイクの方が熱かったです・・ が、どちらも、技量はありません。 四輪 古い物から (はから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 11:10:21
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 10:58:08
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 10:57:56

愛車一覧

ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
Sではないモデルです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダ シビック (ハッチバック)
トヨタ 86 トヨタ 86
86息子用、たまに乗ります。
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RR

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation