• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mupadのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

シビックRSはまだ先

シビックRSはまだ先来年3月ごろの納車だから、そろそろ待ちくたびれました。
そんなことより、新しい犬を迎え、チューリップの植え付けと忙しかったので、シビックの熱はすっかり冷めてしまいました。


ワンコのために一部屋空け、エアコンも設置しました。なんだかんだで相当な散財となりました・・。



チューリップは今春収穫した球根に新たに追加購入した球根と合わせて700~800個くらい植えつけました。今春収穫の球根のうち半分以上は来年は花を付けずに球根を太らせることになります。

そんなこんなで、シビック待ちの日々を過ごしています。
Posted at 2024/12/08 15:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年03月10日 イイね!

DaVinci Resolve

DaVinci ResolveDaVinci Resolve 製品版を買うともれなくSpeed Editor が付いてくるというキャンペーンが3/31までと迫ってきたので、ついに買ってしまいました。
無料版でも十分すぎるのですが、このSpeed Editor が欲しくなってしまってつい・・。
Youtuber達が興奮して大はしゃぎしているのが良くわかります。こいつはスバらしい。
そして、DaVinci Resolve 製品版 永久アップグレード保証なんてありえない~(笑
ならば、Speed Editor が付いてる今が買いでしょ。なーんて、私もはしゃいでしまいます(^^;
サウンドハウスで買いましたが、在庫僅少から未定にステータスが変わりました。最後の一個だったのかも。間に合ってよかった。

Posted at 2021/03/10 10:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年11月06日 イイね!

絶賛製作中

絶賛製作中

1台目 LEDをたくさん仕込んでるのですが、タミヤ純正のLEDコントローラはプロポではオンオフできないので、中華製のエレクトリックスイッチを入れることにしました。
それで、左はタミヤの部品で単に電源を分岐するだけのもの。
右は中華製のエレクトリックスイッチ。タミヤ部品からLEDコントローラへの接続コネクタをとってきて、エレクトリックスイッチに移植します。
うまくいくかなぁ~(^^;




2台目の先日のマシンのサスですが、クロームメッキ素地ではさえないので、これもゴールドを吹いてみました。素地をいじるのがめんどうだったのでそのまま吹いています。なので、簡単に剥げると思います。
まあ、箔がついて(箔が剥げて笑)結果オーライになるかなと言い訳しておきます。
Posted at 2020/11/06 11:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年11月04日 イイね!

ホイール塗装

ホイール塗装

すみません。ラジコンカーのホイールです(^^;

孫と遊ぶためにラジコンカー始めました。
これで2台目です。
ボディーを塗装しただけでは面白くないので、ホイールも塗装してみました。
ゴールドでは派手すぎたので、艶消しのクリアーを吹いたら全くさえなくなって、さらに上からつや有りクリアを吹いても改善せず。。
結局また上からゴールド吹きました。もう少し鈍いゴールドが良かったのですが。

で、タイヤをはめようとして大苦戦。
1台目はタイヤが柔らかかったので何の問題もなかったのですが。
Youtubeで参考動画を見つけて解決しました。
リアルな実車のタイヤ装着の方法では絶対無理です。
正しい方法は、タイヤとホイールの軸を90度回転させ、ホイールをタイヤの中に入れる。そうしておいてホイール(またはタイヤ)を90度回転させ正規の位置にもっていく。多少は力ずくですが、最初の方法よりずっと簡単に入ります。
いや、最初の方法では絶対に入りませんが(笑
Posted at 2020/11/04 10:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月10日 イイね!

さくらウォッチ

さくらウォッチたぶん、三十数年ぶりに腕時計を買いました。
私は昔から腕時計しない人なので、高校入学時にプレゼントされたもの、社会人になって買った5千円程度のオモチャ時計を卒業して、初めてのまともな時計です(^^;
CITIZEN アテッサ CC4004-58E
なので、この時期だから、さくらウォッチ



シビックにも乗せてみました。

カタログ写真とはイメージが違っていました。
ブラックなのでもう少し落ち着いたものかと思いましたが、案外キラキラで、思ってた以上に派手でした・・



通販でしたので、バンド調整はじぶんでやりました。

ググれば、やりかたはわかりますが、少なくともこの三種の神器は必須です。
ピンを押し出す棒は、大中小のうち一番小さいのだけで良かったです。
アテッサはCリング形式というピン留めです。アマゾンのレビューでは難しいと書かれている方もいますが、私は5分ほどでできました。

桜の方はこちら
Posted at 2020/04/10 13:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@しびはやRS  新しいガジェットを欲しくなったときは、しびはやRSさんが書いているように、実際のところどれくらい稼働させるかよーく考えて心を落ち着かせるようにしています(笑」
何シテル?   06/13 17:00
mupadです。よろしくお願いします。 若い頃は車よりバイクの方が熱かったです・・ が、どちらも、技量はありません。 四輪 古い物から (はから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 11:10:21
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 10:58:08
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 10:57:56

愛車一覧

ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
Sではないモデルです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダ シビック (ハッチバック)
トヨタ 86 トヨタ 86
86息子用、たまに乗ります。
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RR

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation