2018年01月04日
私の愛車遍歴では最後のホンダ車となってはいますが、国産メーカーではホンダは常に気になる存在です。HR-VとかストリームのRSZとかスタイルが好きですし、S660なんか欲しいです。
Posted at 2018/01/04 21:00:53 | | クルマレビュー
2018年01月04日
弟の友人から格安に譲ってもらい、グランドシビックに乗り換えた時の下取り額は、元を取って余りある額でした。当時のF1GPでアイルトン・セナがマクラーレン・ホンダをドライブしていた事も影響して、ホンダ車を乗り継ぐ事になりました。アウディ90クワトロも所有していたので、初めて2台持ちとなった車でもありました。
Posted at 2018/01/04 20:39:05 | |
過去の所有車 | クルマレビュー
2018年01月04日
この車ならスキーのジャンプ台も登ってしまうだろうと、当時のテレビCMに納得するほど走行性能は高かったように思います。高速道路でメーター読みで過去最高速度を出した事も思い出です。その時、途中からパトカーに追尾され、停車を命じられたのですが、スピード違反以前に免許証の更新期限を過ぎていた事が発覚し、違反キップは切られなかったものの「ここから先は運転しちゃダメ!」と最寄のインターまで同行され、家内に高速バスで迎えに来てもらい、運転もしてもらって帰ったのでした。
Posted at 2018/01/04 20:25:31 | |
過去の所有車 | クルマレビュー
2018年01月04日
ミラノというネーミングは当時からいかさないな、と思っていました。3ドアハッチバックでドアが長いためか、標準でドア内部にしまう傘が付いていたのが印象的です。
Posted at 2018/01/04 20:02:35 | |
過去の所有車 | クルマレビュー
2018年01月04日
ハンモック形式のシート、横方向に自由にスライドできる灰皿など楽しい装備が思い出深いです。廉価車ですが、貧乏臭くなかった。今でも、当時と同じボディーの車を時々、見かけます。すれ違う度に、また乗ってみたいと思います。
Posted at 2018/01/04 19:46:49 | |
過去の所有車 | クルマレビュー