• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんぽーるのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

飲んでみるみる?

飲んでみるみる?全然クルマの話題ではないのですが、、、

ヤクルト・ミルミル復活しました。
お腹の弱い私は、大ファンだったので、ホントに嬉しい!
これお勧めですw

書きたいヴァリエッタネタは色々あるのですが…

花粉症スタート→と思ってたら、風邪だったのに油断→風邪こじらす→フラフラ→頭を強打→めまいと吐き気→やばいのか!?→良性発作性頭位めまい症??と診断
…もう踏んだり蹴ったりです。

まだ地球が回ってます。運転できません(涙)
PC立ち上げるので精一杯

伊豆OFFの下見行っておきたいのに無理かも。
うーんすいません。
当日には何とか復活するようがんばりまっす!

季節の変わり目なので、みなさんもどうぞご自愛くださいませ~
Posted at 2010/03/15 21:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他
2010年02月21日 イイね!

圏央道海老名ICをテクテクと。

歩いてきました、高速道路(笑)

近所に圏央道の海老名インターがまもなくオープン!
その開通直前の高速道路を試走…いや、試歩?してきました。


2/27は待ちに待ったオープンです!
料金所を歩いて越えます。
あ、ETCカード忘れた(笑)


ここいら辺で東名高速と小田厚に合流します。
今まで東名に乗ろうと思ったら横浜町田か、厚木まで下道で30分くらいかかってたのからようやく開放されるんです!よかった~。


折り返して海老名出口に向かいます。
太鼓を積んだトラックが先導してにぎやかに進んでいきます。
多分クルマなら一瞬の道のりですが、歩きだと結構大変。もうバテバテですw


海老名から北側はまだまだ未完成。
土地買収でもめてるようでまだまだ先になりそうです。
映画でよく、こういう未完成の高速道路走ってジャンプしちゃうのありますよねw
スピードとかTAXIとか。ありがち。


キャンペーンガールの上戸彩のバスだ~☆
…って喜んでる場合じゃない、ご本人がサプライズで登場!?きゃ~~~!

今まで海老名ってサービスエリアは有名だったんですが、ICがなくて地元民には何の恩恵もなかったのですが、これからはようやくちょっと便利になりそうです。

箱根ターンパイクまで1時間かからなくなるのかな?
よーし、走りにいくぞー!
Posted at 2010/02/21 22:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月09日 イイね!

BEATの思ひ出

ちょっと物置を整理していると、昔使ってたデジカメ(QV-10!)が出てきまして…
もうデータなんぞ残してないだろうと思っていたのですが、念のため確認してみると…

超懐かしいMy BEATの写真が出てきました♪
今思えば、不便極まりないクルマでしたが、街中走行でもこれ以上楽しめるクルマはなかったように思います。


こんな小さかったっけ?
なんか乗ってる人の頭がでかいように見えないでもないw


市街地でもレッドゾーンまでまわすことができました(笑)


このころから同じクルマで集ってOFF会とかやるのが楽しくて味をしめてしまったのです。


すごいタイトなコックピット。オープンにしてるとバイク気分でした。

ちなみにトランクには、箱ティッシュが2つしか入りまへん!

なんだか甘酸っぱ~いBEATとの思い出に浸っておりました(笑)
もし小金もちになったら、もう一度セカンドカーとしてお呼びしたい素敵なクルマでした。

おしまい。
Posted at 2010/02/09 22:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月07日 イイね!

そろそろ冬眠から覚めんとね

冬眠してました。
オープンカーなんだから仕方がない!

正直何もせず抜け殻状態が続いていたのですが、そろそろ動かないとね。

久々に洗車してピカピカ。
よく見るとボンネットとかバンパーに飛び石の傷がいくつも…(涙)


ついこないだ思いっきりタイヤに釘が刺さってました。
ここ1年で3回目。何で!?そんなに刺さる??
とりあえず修理しましたが、もう限界。
ローテーションしてみると凄い内減り。
車高落としてキャンバーつきすぎてる様子。
255/35R18なのにドリドリすると思ったら内側1/5くらいしか使ってなかったのか(笑)
これ以上キャンバー調整できないから、次はアーム導入かね。


最近他にも雨漏り等々マイナートラブルに悩まされ、もぐらたたきのように対処する日々でした。

唯一の進化点はこれ。
ナビにiPodのMovie映るようにしました。
ついでにシガーソケットからUSBでiPodの電源も取ります。


iPodはここに収まります。
ちょっとコードが煩雑ですが、操作のため手元に引き寄せることもあるので仕方がないかと。


ちなみにAVケーブルはこれを使いました。

何種類か出回っているようですが、これがベストかなと。
難点は1点だけ。接続してる限りiPodのバッテリーでLEDを光らせてることくらかな。

春までにはスタビも入れて足回りを完成させるのを目標にがんばろー

まだ寒いけど、ぼちぼちプレ?・プチ?・OFF会でもしたいなぁ
Posted at 2010/02/07 23:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月14日 イイね!

ウインドディフレクター!!みたいな・・・

さすがに寒くなってきました!

まだ毎日通勤時には屋根あけてます!

でも最近めっちゃ寒いです!

我慢して乗ってたら、道行く人々の視線も冷たいです!

・・・

先日、政さんに見せていただいたウインドディフレクター

あれホントに良かったなぁ~

心からそう思うじゃんぽーるですが、オマケに財布も寒い状態だったりして(涙)

別件で立ち寄ったオートバックスでエエの見つけましたw

政さんのディフレクターには到底及びませんが…

「シートバックポケット」!

多分本来の目的からは大きく逸脱してると思われます!(笑)

でも、これちょっとしたディフレクター代わりになるのです。

↓こんな感じ



見ての通りの超シンプルな収納なのですが、リアシートからまわって来る巻き込んだ風を想像以上にカットしてくれます。

今まで結構腰とかスースーして、下半身が寒かったのですが、それが大きく改善されました!

↓前から見るとこんな感じ



見ての通り、首から上は、ノーガードです(笑)

うーん、でも体感で風の巻き込みが30%~40%はカットできている感じです。

よし、これで、なんとかクリスマスは、オープンでしのげそうです。。。

調子に乗って、またヤビツ峠にいっちゃいました。夜景がきれいって情報いただいたので。

風の巻き込みは減ったのですが。。。寒いです。山は寒いです、基本的に。

でもホンマに夜景はきれい!



オリオン座もクッキリです。
ふたご座流星群がピークらいしいですが、ちょっと時間が早くて確認できませんでした。



もっと頭文字Dっぽく、ガンガンに攻めてるクルマがいっぱいいるのを期待してたのですが、数台しか見かけませんでした。残念。

もうあんまり居ないのかな、そういうの?

そんなこんなの、細かいUpdateでした。
Posted at 2009/12/14 00:34:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「見覚えが、、、
外装変わってても内装でわかっちゃいますね(笑)」
何シテル?   07/11 23:04
日本のエンジン(内燃機関)技術を大切にしたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産純正バックカメラを後付けした場合のライン出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 19:43:16
FBMでも『カルガモ入場』を♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 22:22:23
 
名古屋の西本さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 18:05:27

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ゆっくりUpdateしていきます
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
行き着く先は、やはり屋根が開くクルマでないとダメなんだということで腹をくくりました。 V ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
初のラテン系。 MEGANEと書いてメガーヌと読む。 フランス人の同僚によると本当はメギ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車 オシャレなハッチバックスタイルがお気に入りでした。 トランスミッションが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation