• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんぽーるのブログ一覧

2017年08月19日 イイね!

Varietta last drive and meeting

Varietta last drive and meeting本日、愛しいVariettaを引取っていただくため、WORKSさんに伺いました。

ここWORKSさんでは、何かにつけ色々アドバイスいただいたり、最高にカッコいいチューンをいただいたり、たくさんお世話になりました。
My Variettaにとっては、かかりつけ医院のようなところでした。

一通りの手続きを終えたところで、朋友のYoshitoさんがお見送りにわざわざいらしてくださいました。
本当に嬉しかった。
Variettaも多く一緒に過ごしたYoshitoさんVariettaに見送ってもらい、とても喜んでいたと思います。
ありがとうございました、Yoshitoさん

これからWORKSさんでさらにお化粧直しをやってもらって、また新たなオーナーのもとで、素晴らしい日々を送ってくれることと思います。

10年、多くの友人とつないでくれたこのクルマは、本当に世界一カッコいい、素晴らしいクルマだと心から思います。
Posted at 2017/08/19 21:14:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月11日 イイね!

追伸

19日お昼ごろワークスさんに伺います。

mini流用のウインドディフレクタとエアコン吹き出し口用アルミリングは取り外します。

ヤフオク、メルカリに出す前に、、もし興味ありましたら、メッセージ等でご連絡お願いいたします
Posted at 2017/08/11 00:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月10日 イイね!

10年

10年ヴァリエッタと共に暮らす生活が、ちょうど10年になります。
それまで2~3年毎に乗り換えていたことを思うと、どれだけ気に入っていたかがわかります。
急ではありますが、今月19日でヴァリエッタを手放すことにしました。

10年もヴァリエッタのコミュニティにいると、とても居心地がよく、クルマ自体よりも、
ヴァリエッタオーナーとしてオフ会に参加したり、ヴァリエッタ話をみんなと一緒にすることの方が
ヴァリエッタに乗り続ける一番の理由になっていました。

色々な変化があり、いよいよ乗り続けることが難しくなってしまいました。
沢山のクルマの知識と、素晴らしいクルマ仲間とを繋げてくれたヴァリエッタと1120メンバーの皆さんには
感謝の言葉しかありません。

本当にありがとうございました。
Posted at 2017/08/11 00:01:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月05日 イイね!

オイル漏れのため療養中

オイル漏れのため療養中10万キロを超えたころから発症したフロントカバーからのオイル漏れ。
SRエンジンではよくある老化現象。

もういよいよかと色々考えましたが、、、

一念発起!あと10万キロ乗るぞ!
というわけで、車検も通し、徹底的にリフレッシュ。
しばらくワークスさんに入院です。

Varietta1120やワークスさんとの繋がりがなかったら乗り換えていたかもしれません。
みなさんに感謝&これからもよろしくお願いします。
Posted at 2016/03/05 20:28:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月05日 イイね!

ヴァリエッタ宮ヶ瀬OFF乱入そして。。。

ヴァリエッタ宮ヶ瀬OFF乱入そして。。。昨日、予定外ではありましたが、ひさびさにヴァリエッタ仲間に会いたくなり、19日のオフ会下見におじゃまいたしました!

もうYoshitoさんのブログでネタばれしてしまっておりますが、今回は急遽ヴァリでの出撃ではなく、屋根の開かないクルマで参加しました。

そうなんです。乗り換えましたではなく、通勤用/悪天候用に導入を決意しました。
昨日は納車当日。小田原のディーラーから宮ヶ瀬に直行です(笑)

ヴァリを通勤に使っていたのですが、ついに12万キロを超え、各所の傷みが進んでおり、メンテナンスの日々が続いていました。
4月から会社の駐車場が変わり、青空駐車になってしまうことも、今回この車を導入した大きなきっかけでした。
「雨の日は電車&バス通勤する男」と会社で変体扱いされるのも今週でおしまいです。

長くなりましたが、中古のKIX(キックス)を買いました。
パジェロミニとは兄弟です。

維持費を少しでも抑えるために軽にすることは決めていたのですが、、、
 ・できれば普通でないのがいい(変態なので)
 ・高速も走るので、ターボは必須
 ・FRがいい!
 ・MTがいい!
 ・・・
そんなクルマあるか!って思ったらありました。
FRといっても兼4WDですが。

おちゃめな、なんちゃってNISMOシールが貼ってあるKIXくんも、今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2015/04/05 23:32:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「見覚えが、、、
外装変わってても内装でわかっちゃいますね(笑)」
何シテル?   07/11 23:04
日本のエンジン(内燃機関)技術を大切にしたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正バックカメラを後付けした場合のライン出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 19:43:16
FBMでも『カルガモ入場』を♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 22:22:23
 
名古屋の西本さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 18:05:27

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ゆっくりUpdateしていきます
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
行き着く先は、やはり屋根が開くクルマでないとダメなんだということで腹をくくりました。 V ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
初のラテン系。 MEGANEと書いてメガーヌと読む。 フランス人の同僚によると本当はメギ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車 オシャレなハッチバックスタイルがお気に入りでした。 トランスミッションが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation