• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんぽーるのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

仕事後のOFF会も、また格別。

仕事後のOFF会も、また格別。仕事後にYoshitoさんにお誘いいただいてプチオフ。

イノッチングさんも加わって青三台にてクルマ談義と「かつや」

楽しくて今週の仕事の疲れが癒されました。

ヒカリモノつけた2台が夜に集まるのは初かな?
一緒にもうちょっとだけ、ヒカリモノ増やしましょうか?Yoshitoさんw!

あ、イノッチングの車台番号プレート撮影忘れた!


グループにロシアの方が入会されていることが話題となりました。
ちょっとコンタクト取ってみよう。
モスクワでもVariettaって凄くないですか!?

Yoshitoさん、イノッチングさん、楽しい時間ありがとうございました。
Posted at 2013/05/12 00:44:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月30日 イイね!

湘南~箱根OFF下見&補修ネタその後

思い立ち、4/7のヴァリエッタ湘南~箱根OFFの下見をして来ました。
明日、日曜は雨ということなので、急遽本日、お山に登ってきたのですが、、、







濃霧で何にも見えません・・・(爆)

とりあえず、コース&時間確認したので、善しとしますが。

ようやく解散場所の美華ガーデンくらいまで下山すると、オープンにできました。


当日晴れるといいですね!週間予報では、土曜は雨。日曜は・・・?
雨天の場合は中止or次週に延期を予定しておりますので、掲示板のチェックをお願いいたします。

さて、政さん、皆さんにご協力いただきました、リヤパーセルシェルフサイドフィニッシャーが復活いたしました。ありがとうございました!
↓こんな感じでさびしー感じになっていたのですが、、、


新品パーツ入手できました。
ヴァリ特異部品で、在庫あったのは初めてかも!?
お値段はやはり上がっており、\5,166。
根元から丸ごとの部品です。


取り付けはボルト2本で終了。
元の状態に戻りました。ネジ止め等は今回はやらず、そのまま付けただけにしました。
反対側の両面テープも剥がれかけていたので、付け直ししました。

※この作業中、内装クリップ折れました。。。もー!!そろそろクリップピンの予備も買わないとならないなぁ

ちなみに以前のブログで書きました、ルーフストライプピンに装着した、パイプですが、今回の素材は割れも起こらず、異音も抑え、ベストな感じです。

さてさて、来週、湘南&箱根でお会いしましょう!
Posted at 2013/03/30 22:35:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月25日 イイね!

リヤパーセルシェルフサイドフィニッシャー(長っ!)飛んでった

リヤパーセルシェルフサイドフィニッシャー(長っ!)飛んでったこの週末、和歌山の実家にヴァリで弾丸ツアーをしていたのですが、爆走中に運転席側のリヤパーセルシェルフサイドフィニッシャーが飛んでいってしまったようで、無くなってしまいました。

両面テープ止めOnlyの部品なので、危ないなーと思っていたのですが、、、

どなたか、この部品の部品番号ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。。。あるかなぁ在庫。

ところで、なんやねんリヤパーセルシェルフサイドフィニッシャーって長い名前。。。
という方も多いと思いますので、画像添付しました。

皆さんも、ここ注意した方がいいと思います。
強力な両面テープで張り替えるか、ネジ止め化するとか、、、

そんなわけで、よろしゅうお願いいたします。
Posted at 2013/03/25 23:14:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月17日 イイね!

ヴァリエッタ秘密基地OFF

ヴァリエッタ秘密基地OFFそろそろオイル交換時期だったのと、リアブレーキパッドがそろそろ怪しかったので、”ヴァリエッタ秘密基地”WORKSさんにお邪魔しました。

Blogでお誘いしたところ、ありがたいことにYoshitoさんと、110-3さんが合流してくれました。
110-3のレアな仕様についていろいろ教えていただいたり、楽しい日曜昼下がりとなりました。

お昼ごはんはお隣のファミマで購入→WARUサーキットさんでいただくパターンになりました。
浜風さんから最新のラジコン事情をレクチャーいただいて、めっちゃ目から鱗。。。
最近のラジコン、、、凄いことになってます。

(予告~)
さて、OFF会の相談も完了。
次は4月上旬、この前の七里ヶ浜駐車場集合→箱根ターンパイク→大観山
というコースにしようと思います。
ぜひぜひ、お楽しみに。
Posted at 2013/03/17 17:26:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月15日 イイね!

ルーフ異音対策進捗その他

表題の件、前回Blogに書いた透明チューブ。
今日、状況確認してみたけど、割れも発生せず。
クローズで走ってもキコキコ音せず。
いいかも!お勧めできそうです。

そして、今週末、日曜午前中はWORKSさんでオイル交換&リアブレーキパッド交換です。もしよろしければ、その後お昼ごはんでもどうでしょう?・・・誰に言ってるねん(笑)
どなたでもw

みんからニュースで、マツダが提供しているスマホのカメラアプリ↓
かなりよさそうなので、先ほどダウンロードしてみました。
撮影したら、またみんからにUpします!

ほな、今日はこの辺で。

この記事は、マツダのカメラアプリ、ATTTアワードのコンテンツアプリ部門優秀賞を受賞について書いています。
Posted at 2013/03/15 23:37:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「見覚えが、、、
外装変わってても内装でわかっちゃいますね(笑)」
何シテル?   07/11 23:04
日本のエンジン(内燃機関)技術を大切にしたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正バックカメラを後付けした場合のライン出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 19:43:16
FBMでも『カルガモ入場』を♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 22:22:23
 
名古屋の西本さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 18:05:27

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ゆっくりUpdateしていきます
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
行き着く先は、やはり屋根が開くクルマでないとダメなんだということで腹をくくりました。 V ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
初のラテン系。 MEGANEと書いてメガーヌと読む。 フランス人の同僚によると本当はメギ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車 オシャレなハッチバックスタイルがお気に入りでした。 トランスミッションが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation