• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんぽーるのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

WARUサーキット訪問

この春~夏にかけてエライ距離を走り抜け、さすがにエンジン音が大きくなってきたので、ちょっと早いペースでしたが、浜風さんのところでオイル交換。

浜風さんところのブログで見てはいたものの、2階が凄いことに…!!

1フロア前面ドリラジのサーキットになって、超盛り上がってました!
近くで見ると、えらい迫力で、びっくり!
いやぁ、、、かねてから、ドリラジやってみたいなぁ~とは思いつつ、なかなか、こんなところで上手い人に混じってはなぁ…と思っていたのですが、来週から土日の朝、「朝練」時間を設定されるってことで、これは始めるチャンスかも!!
うーん、問題は初期投資だなぁ~w

そんな感じでオイル交換中、浜風さんにドリラジのことやら色々お話しして、とても楽しい時間を過ごしました。おじゃましました~!

さてはて、そんで、マイヴァリの近況ですが、、、
さすがに和歌山の往復やらなんやで、色々負傷していたので、ボチボチメンテしてました。

東名を走っているときにフォグ割れました(涙)
そんなことあるんですね~
またヤフオクでパイザー用のCIBIEをゲット。流用しました。


いい感じで装着できたJURANのマルチディフレクターですが、さすがに両面テープだけでは「ベローン」状態w
早速ネジ止めへと変更しました。
これいいっすよ。車高下げてすっちゃってもこれがカバーしてくれますし(笑)


そんなこんなで、ようやく夏前の無傷だったころの状態に戻りました~
ふぅ~


はい、そんで次に挑戦中の再度エアロですが…
苦戦中です(笑)
今回は塗装にもチャレンジしてるのですが、奥が深いっすね。。。
ほんと難しい。素直にショップに出すべきってのが正解なんでしょうね。
でも、もうちょっとチャレンジしてみます(笑)
2度目の塗装でちょっといい感じにできたので、2週間ほど乾かして、その後コンパウンドです…
時間かかるなぁ~
まぁこんな感じでボチボチ進めま~す
Posted at 2009/09/28 00:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月13日 イイね!

純正バンパーのゆくえ

純正バンパーのゆくえバンパー交換の次に取り掛かっている中古サイドエアロ再生&取り付け…
かなり難航していて、もうくじけそう~の一歩手前です(笑)
こちらはまた進捗(進んでいるのか??)別途報告いたします。

っで、無事完了したStyle-Aバンパーへの交換なのですが、
あれからずっと、取り外した純正バンパー(写真)が部屋に居座っておりますw
相当ジャマです(笑)
これ、どうしたらいいのか…

全然、お金儲けようってコンタンは一切ないのですが、いきなり粗大ゴミにしちゃうのも、勿体無いような気がして、誰かの役に立たないかなと。。。

いくつかは検討してみたのですが…

・厚木パーツオフに買取打診→純正外装パーツは扱ってないんだってー
・平塚ガレージオフに買取打診→パーツオフと同じ。
・ヤフオク→純正バンパー沢山出品されてるけどあまり動いてないっすね。
       落札されても梱包とか大変そう…

うーん、誰かもらって!!(笑)
Posted at 2009/09/14 22:29:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「見覚えが、、、
外装変わってても内装でわかっちゃいますね(笑)」
何シテル?   07/11 23:04
日本のエンジン(内燃機関)技術を大切にしたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

日産純正バックカメラを後付けした場合のライン出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 19:43:16
FBMでも『カルガモ入場』を♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 22:22:23
 
名古屋の西本さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 18:05:27

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ゆっくりUpdateしていきます
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
行き着く先は、やはり屋根が開くクルマでないとダメなんだということで腹をくくりました。 V ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
初のラテン系。 MEGANEと書いてメガーヌと読む。 フランス人の同僚によると本当はメギ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車 オシャレなハッチバックスタイルがお気に入りでした。 トランスミッションが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation