• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんぽーるのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

イニDゆかりの地をまた訪ねて。懲りずに。

前回の日記に引き続き…w

実はイニDの舞台、職場の隣町にありました。
今ごろ気づくなよ(笑)

本日、残業超過のため、強制退社させられましたw
早速ゆかりの地を訪ねてみました。

ヤビツ峠…
途中の展望台から駿河湾まで一望できるとても眺めのいい場所です。


それでは、写真で振り返ってみます。

展望台駐車場入り口



駐車場。ここからの眺めが最高です。



駐車場出口。ここからスタートですね。



展望台にある塔。イニD読んでいて、この塔を見てピンときました。



コース途中、浅間神社に伸びる階段。
コース実際走ってみたけどめっちゃタイト!



ヤビツ峠頂上



ゴール地点にて!



晴れて気温も高く、とても気持ちの良いドライブでした。
思いがけず手に入った自由な時間、一人で何も考えずのんびり運転して過ごすのもいいもんですね
Posted at 2009/11/27 22:26:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月23日 イイね!

イニDゆかりの地を訪ねて

ウインドディフレクターを作成された政さんに、その出来栄えをぜひ見せて欲しくなり、群馬にお邪魔しちゃいました。

群馬といえば…
某〇ニシャルDの舞台ではないですか!?
という訳で、いつの間にやらタイトルのようなOFF会となりました(笑)

それでは、写真で綴る旅の思ひ出を…

前日まで雨で寒かったけど、晴れてオープン日和となりました。
(寒かったけどねw)


ちょっとゆっくり目に集合し、まずは腹ごしらえということで、政さんに地元の有名なうどん屋さんに連れて行っていただきました。


水沢うどんをいただきます。天ぷらざるうどんをチョイス。
つるつるしこしこのざるうどんがおいしい!
マイタケの天ぷらもでっかくておいしい!
マイタケも特産なんですよね。


早速、イニDで頻繁に登場する秋名湖…

…ではなくて、榛名湖に到着~!

途中の峠道も、イニDそのもの!
でもスピード出せないように段差をつけてしまっていたのが残念…

秋名湖のほとりの駐車場で…

…ではなくて、榛名湖駐車場で、しばしご歓談~♪


ちなみに今回参加のヴァリは、ホスト役を務めてくださった政さん、さくまる号さん、そして私。3台中2台が、スタイルA顔なので、さくまる号さんのバンパーが標準品でないように見えます(笑)


今回の旅の目的!政さんのウインドディフレクター。
固定部分をキッチリ委託制作しているだけあり、完成度が非常に高い!
カバーする面積もちょうどいい大きさでした。
助手席に試乗させていただきましたが、感想は「平和。」
特に窓閉めたらその効果たるや、頭のてっぺんの髪が少しなびく程度です。
すごい!次はこれだ!
政さん、勉強になりましたよ~!


偶然、政さんのカプチ仲間のまっさかさんと合流。
2台のカプチを所有されてるなんて素敵すぎます!
昔から興味のあったクルマなので、マジマジと観察させていただきました。
まっさかさんもホントにいい方で、いろいろ親切に教えていただきました。
リアウインドってスライド稼動だったんですね!


そしてもう一台、ワイルドスピードばりにバイナル装飾をしたスープラが合流!
迫力あってめっちゃカッコイイ~!
政さんのお知り合いかと思いきや、お知り合いどころかお姉さまでしたw
しかもめっちゃ美人さんでビックリ!
恐るべし、政さんファミリーw


しばしのご歓談~♪
いい天気だったので、旧車やら、オープンカーやら、もちろんハチロクやらがいっぱい行き交っていました。
こういう他車種間での交流も、また楽し♪


そしてお約束の、秋名山スタート地点

…モデルはここですね!榛名山頂。給水塔?が同じですね。


はしゃぐさくまる号氏w
#我慢できず、後から私もやりました(笑)


ちょっとお邪魔するだけのつもりが、本当に楽しいOFF会になりました。


ご一緒いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
とてもとても楽しい休日になりました。
政さん、色々案内してくれてありがとうね。
「もっといろんなところ案内したらよかった」って言ってたけど、私は本当に十分楽しかったです!
またお邪魔しますので、その時によろしくね!(笑)
イニDキャラメルが心残りです(冗談w)
Posted at 2009/11/24 23:32:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月20日 イイね!

お誘いしちゃう?

お誘いしちゃう?職場の同じ駐車場に赤ヴァリくんがいるのは、何となく気づいていたのですが…
今日はコレミヨガシに横っちょに停めちゃいましたw

結構ノーマル状態の様子…

やっぱワイパーに「ヴァリエッタ1120へようこそ」みたいな手紙残しとく?(笑)
前回、同じマンションのヴァリくんは、それで敢え無く敗退やったからなぁ
Posted at 2009/11/20 22:35:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月14日 イイね!

ドアフィニッシャー塗装

ドアフィニッシャー塗装さすがに寒くなっちゃってオープンカーとしてはやや活動スローペース気味かな?

でもまだまだ雨が降らない限りオープンにして出勤してます。
職場では変態扱いですが、まったくもって気にしてませんw

さて、カスタマイズもぼちぼちながら小変更進めています。

ここんところはドアフィニッシャーを塗り塗りしてました。
まとまった時間がとれなくて、地道に片方ずつやってます(笑)

今回も最近お気に入りの「染めQ」(オーカー色)で塗装しました。
真中のクッション部分も全くムラ無く、比較的簡単に塗れました。
(マスキングの方がずっと大変だった…)
ほんと、染めQスバラシイ!

そろそろ内外装のカスタマイズも一段落。
いよいよ今後はエンジン・ミッションか!?
まずは資金を貯めないとね。
さ、宝くじ買いにいこっとw
Posted at 2009/11/14 22:33:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月03日 イイね!

屋根開いてるクルマ in 東京モーターショー

今年もお仕事がらみで東京モーターショーに行ってましたが…

本当に寂し~い!
外車がな~い !
人もいな~い !

いくら不景気でもこんなでいいのかなニッポンは。
展示車もエコエコエコエコ。

気分転換にヴァリエッタのお友達(オープンカー)ハンティングしてみました。

ここ最近でいちばんお気に入り(ヴァリの次にw)の新型Zコンバーチブル。
やっぱカッコイイ。グラマラスです。
カーオブザイヤー「MOST FUN賞」を受賞してました。
おめでとう!でも発売まだ1ヶ月経ってないのにね(笑)


Open勢でがんばってるコペンくん。
開け閉めごとに「オ~!」と歓声が。
まだまだトランスフォームは世間的には驚きのようです(笑)


レクサスiS250CC。
今ひとつ人が集まっていない感ありです。残念。
これお金持ちの素敵な女性ターゲットのクルマだっけ?うーん…


アルピナ。
正真正銘のお金持ちクルマ。
見た目もそんなオーラが出ています。
奥の商談スペースでは「カネ持ってるでぇ~」みたいな方が談笑しておりました


SLR
めちゃめちゃかっこええ~
シフトノブのテッペンにENGINE STARTがあったり、内装カーボン調で「これでもか!」って感じです。まいりました。


チョロQ実物大
所ジョージプロデュースのようです。
ホントに動くようです。10円玉を後ろに挟んでウイリーさせたい。


T-REX
オープンカーと呼べるかどうかは別として、走行シーンのDVDが後ろで流れていましたが、めちゃめちゃ面白そうです。
日本の渋滞道路をこれで走って面白いかどうかは別ですが…


マッハ55
無条件で好きです(笑)
多分幼少のころに刷り込まれてしまったのでしょう。
これ一般道で乗ったら、ある意味真のヒーロー。


LFAとか新しい86とかCRZとか色々見てまわりましたが、やっぱりMyヴァリがいちばんカッコイイと思うのでした。
親バカですいません(笑)
Posted at 2009/11/03 21:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「見覚えが、、、
外装変わってても内装でわかっちゃいますね(笑)」
何シテル?   07/11 23:04
日本のエンジン(内燃機関)技術を大切にしたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
8910111213 14
1516171819 2021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

日産純正バックカメラを後付けした場合のライン出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 19:43:16
FBMでも『カルガモ入場』を♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 22:22:23
 
名古屋の西本さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 18:05:27

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ゆっくりUpdateしていきます
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
行き着く先は、やはり屋根が開くクルマでないとダメなんだということで腹をくくりました。 V ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
初のラテン系。 MEGANEと書いてメガーヌと読む。 フランス人の同僚によると本当はメギ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車 オシャレなハッチバックスタイルがお気に入りでした。 トランスミッションが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation