• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんぽーるのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

Varietta第14回OFF会 in 長野(今更)

Varietta第14回OFF会 in 長野(今更)Varietta OFF会行って来ました!(先週…w)

もう1週間も前のことなので、今更感がありますが、色々業務連絡と備忘録のためにもUPしました。

ここのところ、平日忙しくて全くプライベートに時間が割けません(涙)
かなりストレス溜まってます。先週長野で発散したはずなのに。。。

さて、先週のOFFは梅雨のど真ん中でしたが、おそらく幹事のYoshitoさんの日ごろの行いのおかげでしょうか、奇跡的に雨が止み、屋根を開けることができました!

場所は長野ビーナスライン。
霧が峰近辺は、名前の通り、霧…
何も見えませんが、今回久々に12台のヴァリエッタが集合。じょーさんのZ4、しろはむさんのS15を会わせて14台の大所帯でしたね。


道中も霧で中々視界が良くありませんでしたが、ワインディングした道は運転していて非常に楽しいルートでした!


霧が峰富士見台あたりまでくると、日が差す瞬間も。
皆さんのヴァリも色々カスタマイズが進んできて、どんどん個性が出てきましたね!
色んなヴァリを見ることができて、非常に楽しいです。


久々に集合写真。
また新たにご参加いただいたメンバーの方がいらっしゃって、またヴァリの輪が広がりました。
いつまでもこのグループは和気あいあいと仲良く、いい感じの集団ですよね~
そうそう、業務連絡!集合写真をご入用の方はメッセージでE-mailアドレスを教えてください。
直接お送りいたしまーす。


今回、カスタマイズで話題をかっさらったのは、政さんのメーターと(写真撮り忘れた~)
ヴァリヴァリさんのレインボーキラキラGTウイング(正式名称なに?)でした。
これ、ぜひ夜にキラキラしてるの見たかったです。


そして、ウィザードさんに教えていただいたルーフキコキコ音対策。
9mmのシリコンパイプ(東急ハンズ)で対策。
自分もトライしてみよう!ありがとうございますウィザードさん。


さて、次のVarietta公式OFFは、静岡で10月にお泊り予定。
まだまだ先ですね~

7月~9月が木金休みに会社がシフトしてしまいますので、7月のどこかの木金で箱根プチOFFでもやりたいなぁと思っています。
土日が休みでなくなって、遊んでくれるお友達がいなくなってしまった貴方!ぜひ走りに行きましょう(笑)

そして、一旦終了してしまっていた「おはよう湘南平」も7/24に「おはよう宮ヶ瀬」として復活するようです!ぜひぜひ参加したいとおもいまーす。

以上、近況おしまい。
Posted at 2011/06/19 23:02:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月24日 イイね!

湘南平2DAYS

湘南平2DAYSようやく春らしくなってきました!

っという訳で、各地でOFF会が盛んに行われておりますが、Varietta-1120-でも、この最高の季節に今期第一回目の関東プチOFF会が開催されました。

ただ、残念ながら、天気は雨…というか、嵐(笑)
写真はイメージですw

集合場所はタイトル通り湘南平だったのですが、悪天候のため、早々に移動。。。
地下秘密基地にて歓談することに。


地下で雨から逃れられたため、お待ちかねOPENタイムです。屋根開けちゃいますw
今回はヴァリエッタ30さんがお初の参加でした。


近所のデニーズでランチの後、益々嵐の様相を呈してきますが、、、とある場所に向かいます。


到着しましたのは、我等がヴァリエッタの専門店(笑)「WORKS」さんです!
WORKSさんの駐車場を8台のヴァリが占領しちゃいました~
浜風さん、急に押しかけたのに、暖かく迎え入れていただいて本当にありがとうございました。。。


WORKSさんに併設された本格ラジコンサーキット「WARU CIRCUIT」を見学させていただいたりして楽しい時間を過ごしました。あとはメンバーで次回OFF会の相談会など。。。
次回は長野で6月くらい開催予定。Yoshitoさんが幹事さんに任命されました。


その後、バラバラと解散しましたが、一部のメンバーはオシリに根が生えてしまい、WORKSさんで引き続きマッタリ。浜風さんからラジコンのレクチャーなどw
いやぁすっかり長居させていただいてすいませんでした。またWORKSさんファンが増えましたよ~


そんなこんなで悪天候ながら、楽しいOFF会を過ごさせていただきました。

ただ・・・走り足りないっ!雨漏りしたクルマを乾かしたいっ!(笑)という欲求に勝てず・・・
翌日同じ湘南平で開催された「おはよう湘南平」にもYoshitoさんと参加しに出かけちゃいましたw

迫力の79台!車種は問わずですが、Open率高し!どのクルマもこだわり満載です


ここにヴァリエッタが2台並ぶのは初めてかな?


いつも何かと絡んでいただいている若浦さんのリーザスパイダーとshinさんのコルベットにも久々の再会です。


他にも個人的にめっちゃ興味津々のクルマがいっぱい。

スカイラインRS!やっぱこの色!


スバル・アルシオーネSVX
強烈な個性派ですよね。こんなレア車が間近で見られるなんて!
大好きなジウジアーロデザインです。


ジウジアーロといえば、こちらも。。。PIAZZA!!
その隣は、初代アルシオーネ!もう80年代憧れのクルマに再会できて幸せ~


日産EXA!キャノピーが!キャノピーが!もう浮き足立ってますw


もう少し時代をさかのぼって、
ヨタハチとホンダS800の両方を一度に見られるなんて~!!



Yoshitoさんとも行ってたのですが、ちょっとしたオートサロンレベルに楽しめたOFF会でした。
ただ、残念ながら規模が大きくなりすぎて、ここでの開催は今回でラストとのこと。。。
本当に残念です。。。
また別の場所で皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
Posted at 2011/04/24 23:19:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月26日 イイね!

iphone4と引きこもる

iphone4と引きこもる先週は…


結局雪の残る箱根に2回も出撃し…


もちろん、オープンで!


風邪ひきましたw


そんな訳で、ちょっとおとなしくインドアな活動とか久々に。

今月、長らくお世話になったauからSoftbankに切り替えしました。
どうしてもiphoneにしたかったので。


色々便利なアプリが35万本も取り揃えられていて、かなりカルチャーショックです。

結構楽しいアプリを発見したので、小ネタとして…

タイトル画像にある「漫画にできる」ってアプリなんですが…
#ネーミングが何ともストレートw

この画像が…


ほんの簡単な操作で2~3分でこんなことに!


こんな画像も…


こんなことに!


まさに!●ニシャルDの世界~!?

以上、小ネタでした。
たまには、こういうので息抜き息抜き。
Posted at 2011/02/26 22:49:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月20日 イイね!

フライングして箱根

フライングして箱根そろそろ走れるという噂もちらほら…の箱根。

寒かったけど、天気は比較的良かったので…

ターボ積んでから、毎日通勤でチンタラとしか走っておらず…

どうしても、思いっきり走ってみたくなったので、若干フライング気味かとは思いつつ、、、



気が付いたら足柄SAにおりました。。。w



ナビを見ると…
どのルートもチェーン規制…ガーーーン


あきらめきれずに行ってみると、何とか下道は規制解除されていて、芦ノ湖畔を抜けることができました。

ようやく大観山についたものの、、、

ガラリーーーン


オンシーズンなら、色んな珍しいクルマがいっぱーいあるのですが…

ま、逆にクルマが少なく(ほとんどいなく)渋滞がなかったので、よしとしましょう。
若干雪が路側に残っていたので、スローペースで流しました。



暖かくなったら、またみんなで走りに行きましょう
Posted at 2011/02/20 22:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月13日 イイね!

やっぱりVarietta専門店かと。

やっぱりVarietta専門店かと。











走りたくてウズウズだったのに生憎の雪で…
ようやく今日スッキリ晴れたので、お出かけすることに~

SR20DETは絶好調☆
ブーストは0.7くらい。まだまだパワーに慣れなくて、踏み切れてませんw


晴れて「R」の称号を…(笑)


私が装着していた、まだまだピカピカのNA用マフラーをYoshitoさんにお譲りすることとなり、WORKSさんで取り付け作業。
今日はWORKSさんの作成中ヴァリ2台&Yoshitoさん&じゃんぽーるの計4台の青ヴァリが集合です。
通りがかりの人からは絶対にVarietta専門店にしか見えなかったはずです。


WORKSさんいつも仕事超速くて、今回も30分も経たないうちに完了!
後は浜風さんとYoshitoさんとおもろすぎるクルマ談義ですっかり長居してしまいました(笑)

日に日にOFF会が恋しくなる今日この頃。
来月くらいにはそろそろですかねん。
Posted at 2011/02/13 19:54:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「見覚えが、、、
外装変わってても内装でわかっちゃいますね(笑)」
何シテル?   07/11 23:04
日本のエンジン(内燃機関)技術を大切にしたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正バックカメラを後付けした場合のライン出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 19:43:16
FBMでも『カルガモ入場』を♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 22:22:23
 
名古屋の西本さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 18:05:27

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ゆっくりUpdateしていきます
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
行き着く先は、やはり屋根が開くクルマでないとダメなんだということで腹をくくりました。 V ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
初のラテン系。 MEGANEと書いてメガーヌと読む。 フランス人の同僚によると本当はメギ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車 オシャレなハッチバックスタイルがお気に入りでした。 トランスミッションが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation