• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんぽーるのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

2/24湘南OFF下見ツアー

2/24湘南OFF下見ツアー2/24に企画しているヴァリエッタ湘南OFF会の下見に行ってまいりました。

OFF会の詳細については、ヴァリエッタ1120の掲示板を覗いてください!

さらに集合場所に関する詳細は、ぱぱにしさんが超詳しく調べてくださり、YoshitoさんがBlogにUpいただいていますので、こちらもご参照ください。

皆さんサポートいただき、ありがとうございます!

今回は走る距離も短めですし、初参加の方も何名かいらっしゃるようですので、今まで躊躇されていた方も、どんどん参加していただけると嬉しいです。

ロケーション的には最高です。江ノ島がいい感じで望めます。


お隣の東側の駐車場、当日はフリーマーケットで埋まっちゃうようですが、今日は86が停まっていました。江ノ電も走ってまーす


ファーストキッチンで濃厚なハンバーガーを食べた後、ちょっと腹ごなしに。
駐車場から海岸に下りることもできます。


七里ヶ浜を後にして、30分程度の快適なドライブで次の目的地OVAに到着しました。


ハンバーガーでお腹いっぱいだったので、お茶だけにしましたが、色々おいしそうなランチメニューもあり、1000円から1500円程度で、色々な種類がありました。
レストランは、オシャレな雰囲気で、葉山でプチセレブ気分を味わえますw

OVAの前は、ちょっと西海岸ちっく。


今からOFF会当日が楽しみです。
初参加の方々にお会いできそうなのも嬉しいなー
Posted at 2013/02/10 20:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月03日 イイね!

5速から6速へ

5速から6速へ今年に入ってにわかにクルマいじり熱が高まっていて、久々にハイペースでカスタマイズ進めています。

一体どうしたんだろう。かなりのハイテンションです。



と言うわけで、かねてからずーっと懸案だった5MT→6MT換装をついに実行しました。



もう見慣れたWORKSさんの風景。

今日は店長さんのスーパー技で半日で終了するコースでお願いしました!


ちょっとお隣のファミマお弁当を食べている間にもう、ミッションが下ろされてます。
速っ!?


とりはずしたクラッチを見せてもらいました。
めっちゃツルツル。「これもうすべってたんじゃない?」
ええ、、、そんな気はしたような、しなかったような(汗)
いいタイミングで載せ替えしたってことで結果イオーライ!


さあ、いよいよ6MTがのります!


・・・って、WARUサーキットでラジコン見たり、内職したりしているうちに、もう載ってるやん!


ほんまに驚くほどの手際よい作業で、4時間半くらいで完了しちゃいました。凄い。

お隣の浜風さん号も状態はバッチリで、いつでも出撃できるみたいです。
湘南オフ行きましょうね!


ついでにLEDの取り付けもちょっとヘルプいただき、Yoshitoさんとおそろいのナイトライダー仕様となりました。


肝心の6MTの感触は、、、
激変しました。5MTとこんなにフィーリングが違うんだ。
ギア比はもちろん違うんだけど、やっぱりそれ以上にスポーティーな感触がいい。
ストロークもちょっとショートなのかな?
高速道路での巡航も余裕な感じだし、きっと燃費も良くなってるでしょう!

この前のクロスバーといい、効果が想像以上で日々の運転が本当に楽しいです。

今日はワークスの浜風さん&店長さま、ありがとうございました!!
Posted at 2013/02/03 23:35:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月02日 イイね!

4月並み

4月並み今日は4月並の暖かさ。

開けたくなりますよね、屋根。

意味なく開けて町内一周しました。

ちょっとテンション上げるため、久々にマフラーサイレンサー外して。

愛知の皆さんは明日OFF会みたいですね。

暖かいのは今日だけみたいですが、天気は良さそうなので、楽しんできてください。

レポートお待ちしております。

関東の皆さん、2/24(日)午前にプチオフを開催しようと思います。

目指すは湘南。稲村ヶ崎のSundish。

浜風さんお勧めのスポット。楽しみです。

詳細は追って掲示板にUPします。

あしたは、久々にWORKSさんにお邪魔します。

報告は、、、また明日!
Posted at 2013/02/02 17:22:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月26日 イイね!

クルマいじり初め

クルマいじり初めずーっと気になっていたものの、なかなかオークションチェックする時間がなくてノビノビになっていたフロント&リアクロスバーの取り付けを決行しました。

オートサロンOFFの時にYoshitoさんから色々アドバイスをいただいて決心がつきました。ありがとうございます!
これからもお互い刺激しあって散財しましょう(笑)

今回、取り付けは、職場の近所にあるレンタルピット「メカスタジオ」で行いました。
前から気になっていて、初めてレンタルピット利用しましたが、いろいろお店の方も親切にしてくださって楽しい作業となりました。

モノ的にはこんな感じ。
ちょいと錆も出ていたので、防錆塗装して。


フロントは取り付けはボルト4本(別売りPARTS#08157-0251F)で締めるだけ。


リアはリアメンバーにガッツリ取り付け。狭いところだしボルトが硬くてちと大変でした。


肝心の効果ですが、、、
いや、これ予想以上の効果があるじゃないですか。
側道乗り越え時のネジレが抑えられるのはもちろんですが、普段乗りでもかなりシャキッとなりました。
ちょっと荒れた路面を低速走行したときに、ネジレで屋根がギシギシ言うのもかなり減りました。
あー、もっと早くやっとくべきだったな。

今年はちょっと停滞していたカスタマイズ、また色々進めてみようかなと。
1件浜風さん相談中、あとは、乗り遅れた感のあるウインドリフレクターもボチボチやってみようかな。
既に取り付け完了されてる諸先輩方!またアドバイスよろしくお願いします!
Posted at 2013/01/26 20:10:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月13日 イイね!

2013オートサロンOFF

2013オートサロンOFFあけましておめでとうございます。

今年も恒例のオートサロン行ってきました。

Yoshitoさん、お誘いいただいてありがとうございます!!
じっくり堪能できましたね。

会場では、しろヴァリさんにもお会いすることができて、充実の一日でした。

8時に集合し、8:30ごろには駐車場に向かいましたが、駐車場にはすでに長蛇の列。
20分ほど駐車場渋滞をガマンし、ようやく入場できました。


オープン直後なのに、会場内はもう満杯状態。歩くのも大変です。
去年よりもブース数も大幅増だし、入場者もかなり増えてるのでは?
とにかく大盛況です。86効果かな?


とは言え、本当に86ばかり。勢いがあります。
気に入ったのは、、、こんなのや

こんなの

これが一番好みだったかな?

内装はこれがよかった!ちょっと政さんのヴァリっぽい?


ブラブラしてると、IMPULブースに星野監督発見!


ようやく見つけたS15
ほんとにシルビアはほとんど見かけなくなってしまいました。
ちょっと寂しい。。。


オープンカー事情はと言うと、、、
LFAの屋根ぶった切ったか!?インパクトありました。


S2000は新しいコンセプトということで、ちょいと大人っぽいカスタマイズ。


ガンダムファンYoshitoさんのテンションが俄然UP!


やっぱりこういうのもいいなー。
いやいや、クルマのことですってば。往年のZもカッコイイ!


お待たせしました?オートサロンと言えば、、、コンパニオン!?
今年もカメラ小僧であふれ返っていました。
多分2割強の客はコンパニオン狙いのオタくん達だー!
いいんやけどね。共に盛り上げようぜよ。





やっぱりクルマの祭典っていいですね。
元気でます。
また自分の車を弄りたいテンションが上がってきました。
暖かくなったら色々やってみようって意欲が沸いてきましたよー
春が待ち遠しいね~
Posted at 2013/01/13 18:19:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「見覚えが、、、
外装変わってても内装でわかっちゃいますね(笑)」
何シテル?   07/11 23:04
日本のエンジン(内燃機関)技術を大切にしたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正バックカメラを後付けした場合のライン出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 19:43:16
FBMでも『カルガモ入場』を♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 22:22:23
 
名古屋の西本さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 18:05:27

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ゆっくりUpdateしていきます
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
行き着く先は、やはり屋根が開くクルマでないとダメなんだということで腹をくくりました。 V ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
初のラテン系。 MEGANEと書いてメガーヌと読む。 フランス人の同僚によると本当はメギ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車 オシャレなハッチバックスタイルがお気に入りでした。 トランスミッションが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation