
昨年の6/8に納車してから気づけば一年が経過しておりました~。
ナンバーを取得するのはその三か月後ですが、手元に来てから一年経過したということになります。

本体30万、総額50万のところを現状販売していただきました。
しかも珍しいホワイトトーイングツートン。
状態はかれこれ、とにかく見に行こうということで現車確認。
改めてお話しすると、走行不明扱いで出ており車検証を見たら平成29年にメーター交換歴があり、旧走行表示29万キロとなっておりました。プラスでメーターの数を足すと32万キロ(爆
大阪の初代オーナーが購入してから、自分の手に渡るまで計四名のオーナーが乗り継いでおりましたが、長崎の全オーナーが20年間乗っており、大切にされていたのだと思います。
よく低走行の旧車が話題になったりしますが、実際は距離を重ねて整備されてる車のほうがいいというのは頭の中にありましたので、何も気にせずその場で契約でした。ケースバイケースですがね。(ちなみに現車確認の時にエンジンかからなかったw)
そんなわけでこの日は頭金を払って後日引き取り。

お店の人は心配しておりましたが安く済ませるために仮ナンバーでお持ち帰り。
この時はまだ初心者マーク付きでした。

バックカメラがついており、リバースに入れるとナビに表示される仕様になっておりました、邪魔なため納車後すぐに外しましたw
友人の紹介で整備をしていただき、洗車をさせていただきました。
大したことはしてませんが一年でいろいろと変わりました。
どれくらいの間所有するかは自分でもわかりませんが、乗れる時まで乗っていこうと思います。
時間ができ次第、ローダウンしてホイールを変える予定です....。
こうご期待。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/06/17 00:51:35