• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にふらむ@S15のブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

アイヤー

最寄り駅から自宅まで車で通ってるのですが、
仕事帰りに、今日は金曜だし気分もいいのでインナーサイレンサーを外して乗ったれと
思ってはずそうとしたら、

ない!サイレンサーがない!

朝は確かに音は静かだったので着いてた。
しかもボルトで止めてるので落ちようがないのです。

となると、パクられたとしか、。。。

怒りとかより、あんなもん盗んで何すんだろうという疑問が。
自分の車につけるのか??
うーむ、、。
しかもあのサイレンサーはマフラーの径にぴったり合ってて
ちょっとやそっとじゃ抜けないのです。
おもいっきしアクセル踏んでも排圧で取れないくらい。

すごい欲しかったんだろうなぁ・・・・・。

ということでさっき楽天で新しいの買いました。
爆音ではないのですが普通の車より音が大きいので
ご近所さんに気遣いせねばです。

車高調つけたのですが
ピロアッパーがガタガタいって超不安。
ああ、あとはホイールだっ
Posted at 2010/06/12 01:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月25日 イイね!

なんだろう

昨日ジムカーナの帰りに高速を走ってたらセルシオにモロ煽られたので
抜かせたら、そのセルシオの後ろには「BLITZ」のステッカーがベタベタと。。

何故。

ブリッツの社用車か?

ジムカーナでエボⅢを運転させてもらいましたが
4駆モロ早ですね。俺の車が踏めない所で踏んでも
全くスピンする気配なし。。レスポンスも良いし。。
遊び車で欲しいなぁ。。。

Posted at 2009/10/25 16:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

直ったのやら

毎度大騒ぎしてた不調ですが、原因は接触不良でした。。
結局車屋には出さず様子見してます。

燃調コントローラが割り込んでたエアフロ信号のギボシがちゃんと出来てなくて
振動で接触が悪くなってちゃんと信号が行ってなかったようです。。

EVCつけた時に燃調コントローラの配線から回転信号を拝借したのですが
その時にやっちゃったぽいです。
とりあえずビニテでぐるぐる巻きにしておきました。
今の所快調な気がします。

でも、ECUの配線を直でちょんぎってしまってるので
配線引きなおししたいですねー。
なんでハーネスかまさなかったのか。

しかしブースト計が動かなくなりました。
買うか。。。

バックタービンやめてましたが調子乗って復活しました
アクセルレスポンスがやっぱ違います。

そして調子に乗ってETCをつけましたw
もうコレで「やべぇ首都高カード使えないじゃん!」の恐怖とはオサラバです

せっかくETCつけたのでまたジムカーナに行ってきます。
土日1000円ってステキですね!

高速走ってて思ったのですが、ノーマル足だとフロントの接地感がほぼゼロですね・・・。
直進安定性激悪です。FFばっか乗り継いでたからなお更なのでしょうが。
車高調・・・。財布・・・。
Posted at 2009/10/18 22:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月10日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ会社終わって、最寄り駅まで来て
さぁ帰ろうと思ったら、例のごとくアイドリングが低い。
500rpm~800rpmの間をうろうろ。
1気等死んでるのかと思って
1個筒ダイレクトイグニッションのコネクタを抜き差ししたのですが
全部ちゃんと動いており・・・。
AACの調整ネジを開け気味にしたら回転が一瞬あがりました。
が、すぐに500回転くらいまで落ちてしまう。

とりあえずエンストしなさそうだったので走り出したら
2000回転くらいまで上げると
「バボボボボッ!バボボボッ!バボボボボッ!」
みたいなすごい排気音を出してクラッチ繋げるとまともに走れません(-_-;
アクセルを離すとすぐにアフターファイヤします。

パイプ抜けの症状に似てたけど、見た感じどこも抜けておらず・・・。

スピードも出せなく、このままエンジン動かし続けてたら悪化しそうだったので
レッカーを召還しました

レッカーの兄ちゃんに車高低いっすねー
て言われたけど、何もしてないっす・・・。
なんとかレッカーで引っ張れたのですが
車高下げてなくてよかったと、マジでおもいました。
でも下げたい!

原因追求が面倒臭くなったので
明日車屋に持っていきます・・・。

剣崎に行く前にドロップアウトしました(;_;

Posted at 2009/10/10 00:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

不調日記

ずっと続いてる不調ですが・・・。
AACバルブ洗ってみたらちょっとマシになりました。
でも解決せず・・・。
プラグの番手を8番にしてみたりしたのですがだめでした。
しかし、パワーの出がダンチでした。思わぬ副作用。

エアコンをつけてすぐOFFにすると高確率でエンストしました。
路上で2回もエンストぶっこきました。 あの瞬間は消え去りたかったですw

家に帰ってエンジンルームで耳を凝らすとかすかに
「シューーー」と音がするので片っ端からホースをいじくりまわしてたのですが
サージタンクからヘッドカバーの左上についてるホースをこねくり回すと
シューの音が変化したんス!
ですが、このホースが何の役目を果たしているのかさっぱりわからず。
試しに引っこ抜いてみたらエンジンが速攻で止まりましたw
アイドリングの空気を送ってたのですね。。
全部サージタンクから入るモンだとおもってました。

別に亀裂も何も入ってない。。

とりあえずビニテでぐるぐる巻きにしておきました。
漏れ音はとりあえずしなくなり、エアコンONOFFしても大丈夫でした。
ついに直ったかシルビア。

通勤が恐怖です。

そういえば、アイドリング中にボンネットを開けてると、
カチカチというか、チリチリというか、そんな音がずっとしてるのですが
普通なんでしょうか??
多分以前なら気にならなかったんですが、なんかもう疑心暗鬼ですw
Posted at 2009/10/04 20:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォーマルからヤンチャまでこなせるいい車 http://cvw.jp/b/314874/47544408/
何シテル?   02/21 01:00
ねんがら年中眠いです。 ですが居眠り運転は一度もしたことありません。 残業の甲斐あって、ついにS15を購入しました。 しばらく大人しくのって、 じわ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レゾネーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 09:03:15
2014.Ver. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 09:02:48

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2016年にs15からF10 535iに乗り換えました。 はじめての外車でドキドキとヒヤ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大人しく乗られています( -_-)b
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
学生の時に親ローンで購入しますた。 7万キロフルノーマルで90万。今思うとカナリ高めだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation